• ベストアンサー

結婚の準備(初歩の初歩)

結婚しようと思っている男です 全然無知なので質問です。 いろいろアドバイスをお願いします。 (1)プロポーズ・両親への挨拶・婚約指輪・結納・仲人 よくドラマとかで、「僕と結婚してください」といって婚約指輪を渡すシーンがありますが、 友人の話だと、「プロポーズ→挨拶→婚約指輪だ」と。 なんでも、両親に反対されたらその先進まないジャン、とのことでした。 また、仲人は最近はほとんどたてない、だとか、 結納はお互いの両親が集まっての食事会にした、とか、 そもそも結納とはなんだ?という感じです。 流れ・注意点などがありましたら教えてください。 ちなみに、地域によって風習があるようですが、私も婚約者も実家・現住まいともに東京です。 (2)式に呼ぶ人数 (1)が解決していないのに気が早い話ですが、私は友人の中では結婚が遅い方だったので、 今まで友人の結婚式に多く出席してきました。 その中で、「高校時代のクラス仲間・高校時代の部活仲間・大学時代のサークル仲間」 という感じでよばれましたが、どの式でもコアなメンバー(各6~7名ほど)は全員呼んでいました。 もしその感じでいくと、やはり全メンバーに声をかけないとちょっと…という感じなので、それだけで20名くらいになってしまいます。でも多いですよね…。 こういう場合、どのようにして出席者を絞り込みますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんわ、東京出身の既婚者です。 (1)順番 まず「プロポーズ」→「それぞれの両親への挨拶」、その後「婚約指輪購入」「式場探し」「新居探し&家具家電購入」「結納」「挙式披露宴」「新婚旅行」が表向きの流れです。 何で表向きかというと、実際には二人のテンション上がりまくりで挨拶前からデートのたびに式場見学とか行っちゃって、指輪も式場もすっかり決まってる場合もあるからなんですが(苦笑)、両親にはそーゆうことは一切伏せて行儀良く段取るフリをするのが吉だからです。 まずはご両親から結婚の許可を取ることから始めます。表向きは。 なお「指輪」「結納」「挙式披露宴」「新婚旅行」はオプションなので、無くても構いません。 今時の結婚はぶっちゃけ入籍と新居準備だけでも成り立ちます。 指輪は二人のサイフの具合と、着用者である彼女の好みで決めましょう。 結納は家同士で行うものなので、自分たちの考えに加え双方の両親の意向も聞いてするしないを決めます。 (両親の出身地によっては今まで聞いたこともないような不思議な風習に付き合うこともあります) 結納が何か、は地域や家によって受け止め方が違うようなんですが、私が知る限りでは 「新郎の親から新婦の親へ、婚約にちなんだ御目出度い品々と花嫁支度金を渡すこと」 だと解釈しています。 新婦側が新生活用の物品(新居用家具、地域によっては冠婚葬祭用の着物一式や宝石類など)を揃えることが前提なので、やると後々面倒くさいことも多く、省略する人が増えています。 結納が無い場合は、代わりに双方の両親が顔合わせをする食事会をします。 ちょっと敷居の高い店で格好つけて会うことが多いです。 (ちなみに我が家では結納なし、食事会の席で婚約指輪とお返しの記念品を交換しました) (2)披露宴に呼ぶ人数 友人に関しては、昔呼ばれたからとかあまり考えず、現在定期的に顔を合わせている人に厳選したほうが無難です。 その人達に「友人代表」となってもらい、後は二次会で会えばよいでしょう。 仲人さんについては、今は無しで済ませる人が多いようです。

その他の回答 (5)

  • chikaemon
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.5

個人的な経験から意見を書かせていただきます。 (1) プロポーズ→自分の親に報告→挨拶→食事会→結納→結婚式 がいいと思います。 婚約指輪はお相手の方の好みやサイズもあるので、一緒に買いに行かれては。 以下については双方の親の考えもありますので、自分の親にそれぞれ報告してからある程度の意見を聞いて、すり合わせてはいかがでしょうか。 ・婚約指輪の購入時期 ・食事会、結納をするかどうか ・結婚式のイメージ (2) 結婚式全体の人数や、それこそご両親の考えにもよると思いますが、20人は多いと思いますので、二次会をすることも考慮に入れられたらいかがでしょうか。

noname#38837
noname#38837
回答No.4

(1)については人それぞれなのであまり気にしなくてもいいと思います 全体的にかなり同時進行にしていかないとひとつクリアしてから次に進む・・・だと時間がかかっちゃいます うちの場合ですが 彼女の意思確認(プロポーズ)→お互いの親に打診兼ねて本人が報告の上訪問日時をきめる→彼女の家にあいさつ→彼氏の家にあいさつ→婚約(食事会) っていう感じでした (婚約は結納をしてもよいし、婚約式のようなものでも、家族で食事会でも。婚約指輪はそのときまでに用意してお披露目) 婚約の時にはだいたいいつ頃結婚するのかは決まっているので(式場まで決定でなくてもいいですが) それまでにいろいろ調べて候補はリストアップしたほうがいいです 付き合っていないとか同棲が長いとかだったら指輪をいきなり出してプロポーズでもいいですが(指輪の好みもあるし・・・) 実際、プロポーズという段階ではお互い結婚する気があることとがお互いにある程度はわかっていることが前提だろうと思います (2) 私は結婚式はしましたが披露宴はしていない(別設定、2次会も別設定なので式は家族のみ)のですが 「高校時代のクラス仲間・高校時代の部活仲間・大学時代のサークル仲間」 独身の人がいればその人を優先してあげましょう(笑 実際、友達の披露宴で知り合って結婚した友人とかもいます 現在の関係が密な人から呼べばいいと思いますが 高校と大学だったら大学優先かなぁ。 あるいは近くに住んでいる人を優先にするとか。新郎側は男性の友人にするとか。 呼ばなかった方へのフォローもお忘れなく^^

  • puyopuyo3
  • ベストアンサー率43% (211/488)
回答No.3

(1)相手が結婚に前向きならば、改まって「プロポース」ではなくてもいいように思いますけどね。でも、セレモニーですから、何か思い出に残るような形は作っておかないと、後々うらまれます。 婚約指輪ですが、これは相手の希望次第です。職業上指輪がつけられないとか、指輪が嫌いという人もいますので、ダイヤの指輪にこだわらず、真珠とか、ペンダントというのもアリです。やはり形に残るものはあったほうがいいと思いますが、このあたりは2人の価値観です。 婚約に関しては、地域性もありますし、宗教などもからみますが、これといって問題が無ければ、食事会でしょうね。 (2)30歳も半ばになり、かなりの披露宴に出ました。で、友人席では「自分たちの披露宴も頑張って人を集めたり、段取りをやったけど、終わってみれば、ぶっちゃけやらなくても良かったよな~」なんて会話が交わされたりします。 どちらかといえば、出席者の同期会のようなニュアンスが強いものです。 地味婚がいいというわけではありませんが、親族で食事会と、別途友人とのパーティーなんていうのもいいのではないでしょうか。

  • guguku
  • ベストアンサー率26% (118/450)
回答No.2

こんばんは。37歳主婦です。 (1)の「プロポーズ→挨拶→婚約指輪」はそれでいいと思います。結納は最近はあまりしないみたいですよ。友人もしていない方が多いと思います。その代わりに食事会というのも今の主流のようですよね。うちは実家が遠かったので結婚式の日が食事会の日になりましたが。特にどちらかのご両親にこだわりがなければ結納、仲人はよいのではないでしょうか? (2)友人、親戚が多いと呼ぶのに悩まされるようですね。私達は結婚式しかしなかったのですが。まずは披露宴をなさるのでしょうか?最近は結婚式->ガーデンパーティというのも多いようです。これだと結構な人数を呼べるのではないでしょうか?あと披露宴は身内だけにして2次会にご友人をお呼びになるというのはいかがですか? 参考になれば幸いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

(1)流れはそのとおりです。 (2)呼びたい人を呼ぶべきです。絞り込む必要はありません。絞るなら、親しい友人を優先的に招待します。

関連するQ&A