- ベストアンサー
ペットが家族の架け橋
ペットがいるから、家族の会話が増えたとか、家族の潤滑油のような存在になっていることは多いと思います。 色々な考え方もあるかもしれませんが、ペット(犬猫に限らず)がいるから、 本来はバラバラな家族がまとまっているのって、情けなくはないのでしょうか? 私は去年結婚して実家を出ましたが、実際は徒歩8分くらいで毎日のように自宅(と敢えて呼びます)に寄っています。 これは、残してきた水槽の本数が多く、メンテナンスが必要だからというのが一番の理由なのですが、 実際、実家の様子は元々(特に兄弟が)バラバラで、屋内では愛猫や愛鳥、屋外では愛犬の存在があって、 何とか家族の会話が滑らかになっていたように思います。 微妙にカテが違うような気がするのですが、生き物の存在があって家族がまとまっているのは、 良く考えれば架け橋、悪く考えれば情けないと思うのですが、どうでしょうか? (何だか変な質問で、本当にすみません。)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
お礼
早速ありがとうございます。 今はワンちゃんはいないのですね? 何だか温かい愛情がこちらにまで伝わってきました!