• ベストアンサー

不登校について

今春公立高校へ入学した息子がおります。 今週になり「学校へ行かない」と言い、登校しておりません。 「何をやりたいかわからない」「やりたいことを探すために家にいる」ということが理由で、 退学も視野に入れていると聞きました。 担任に相談したところ、「通学してやりたいことを高校で探せばよい」 と伝えたようです。もちろん本人は納得していません。 現社会において中卒で働くことの難しさや、大検や高卒認定等の厳しさも話をしております。 本人がどうしてもやりたいことがあるという理由であれば、 親としては好きな道へ進ませてあげたいと思っておりますし、 高校にこだわらず色々な道を一緒に考えたいとも思いますが 「高校に行く意味がわからない」「やりたいことも特にない」 という現状の今、とりあえず通学し将来何かやりたいことができたとき、 また就職のために高校卒業の資格だけはとってほしいと思っているのです。 親としてどのように話をすれば納得するのか ご経験者の方、また同じように考えている方のご意見をいただきたいと思っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

五月病の季節ですね。同い年の息子も、今週はいよいよしんどそうですが、再起をかけて無遅刻無欠席を貫いています。中学の時に不登校を経験していますので。その過程で私も、高校の不登校体験をいろいろと見聞きしました。 思うに、質問者さんがお書きになっている高校の必要性、息子さんは重々承知しているのだと思います。むしろ、それこそがプレッシャーになって、足がすくんでいるのかもしれません。あるいは、そんな高校の必要性に流されてあくせくと過ごす毎日の中で、ふと立ち止まって、自分をリセットしたいのではないかと思います。 まったくの私見ではありますが、中学の不登校の多くが、(表面的には理由があれど、本質的には)漫然とした精神的なものであるのに対して、高校生の場合は、もう少し論理的であるように感じます。リセットした結果、卒業後の進路を変えて高校に戻った子の親御さん、高校を中退して独自のキャリアを目指した子の親御さん、はなから高校に行かず、認定に合格して大学を目指している子、いろいろ知ってます。いずれにしても、さすが10代後半。きちんと自分で落とし前をつけて、自分なりに人生を歩んでいっています。 親としてどのように話をすれば納得するのか。思うに、納得という意味では、無理に話をせずに、ありのままの彼を受け入れてあげるのが、一番、ご本人は“納得”するのだと思います。受け入れてあげれば、ご本人のほうから親御さんに何か質問してくるかもしれないので、そのときに答えてあげればいいのだと思います。 我が家では、本人に聞く態勢ができているときを見計らって、「あなたは、こうすべき」ではなく「自分は、かつてこうした」という路線で話をすることがあります。食事の後半など、おなかがいっぱいで、尚且つ、他のことに気をとられていないときが、そのタイミングです。 ちなみに、私の知っている高校生たちは、親の期待とは、かなり違う結論を出したようです。でも、本人たちは、それなりに納得して生きていっていると聞きます。「とりあえず(通学)」というのは安全パイでは確かにありますが、その「とりあえず」に逆らっているのは成長の証しなのかもしれません。 一方で、もう高校生ですから、あまりにもダレてきたら、強硬手段に出て追い出すなりするのも有効だと思わせるような体験談を読んだこともあります。少なくとも、休みが長引くと、敷居が高くなるということは、情報として、そっと教えてあげるといいと思います。 それから、もしも単位不足の規定をご本人が分かっていない場合は、親御さんが調べてあげておいて、単位取得が危うくなるぎりぎりのところで、警告してあげると、ちょうどいい刺激になるのかもしれません。気晴らしに、どこかへ連れて行ってあげるのもいいでしょう。お友達が誘ってくれるとベストなのでしょうけれど。 いずれにしても、あなたが育てたお子さんなのですから、きっと良い結論を出すと思います。私も中学の不登校では、親としてかなり自信を失いましたが、息子がおそるおそる這い上がり始めたときに「あなたは大丈夫。私がそう育てたんだから」と言ったら、嫌な顔はしていませんでした。不登校を越えて、親も子も成長しました。 >「高校に行く意味」を打算的な理由以外で私たちも説明することができず、困惑しています。 質問者さんご夫婦の高校時代の、あるいは卒業後の進路での楽しい思い出を語ってあげてはどうでしょう。べつに息子さんの人生と結び付けなくてもいいと思います。大人になるのが楽しみになる話って、私自身の学生時代には励みになりました。息子には、「うわぁ、高校時代って、そういうところがつらいよねえ。でも、もっと大きくなれば平気」と言ってあげると、慰めになることもあるようです。

hfc152a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 単位については私たちも本人も調べており、認識していると思います。 また、休むことや退学を口にするということは息子にとってある意味勇気のいることだとも思っています。 本人が納得して退学や休学を決めるのであれば私たちも次の目的に向かってのアドバイスをしようと思っています。  ただ、今の息子を見ているとそんなに悩んでいるというそぶりもあまり見えません。

その他の回答 (13)

  • arue1127
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.3

こんにちは。高校1年生女子です。 息子さんが学校に行きたくない理由・・・ 「なにをしたいのか解らない」 この気持ちはすごくわかります^^; と、言っても私は 留年や退学が怖い臆病者なので通学していますが。(苦笑 もしかしたら。という事で、軽く読んでください。 1、理想と現実のギャップが苦しい。 本当はクラスの人気者になりたかった。トップで入学したかった。可愛い彼女が欲しかった。尊敬できる先生になりたかった。あの学校に入学したかった・・・etc. 2、今の学校を選んだ理由がわからなくなった。 思ったより部活が弱かった、もっと楽しい学校だと思ってた、熱心な先生がいると思ってたetc. 3、何かで挫折した。 勉強がいきなり出来なくなった、誰かに嫌われてしまった、中学生活に比べ高校は劣るetc. このような事が度重なると 「なんで学校に来てるんだろう」 「何をしたくてこの学校にしたんだろう」 という思想が生まれたのかも・・・ でも、本当の理由は本人にしかわかりません。 無理に学校へ通ってもやる気が出なくて留年、退学・・・なんて事もありえますから・・・ 無理に学校に行かせることはしないで、フリースクールや高卒認定(大検?)などの道を思案するほうが良いかも知れません。 むしろ、その方が視野も広がると思います。 (私の通う私立高校の近所に不登校を経験して転入、編入する高校生対象のフリースクール兼私立高校がありますが、そこの生徒さんはイキイキしてて結構楽しそうです。人間関係も勉強も(最低限度の学力が身につくように)普通の学校より手厚くサポートしてくれるようですが、進学実績は普通の学校に比べてどうしても劣ってしまうようです。) 一度、息子さんと将来の話をして「学校は行かなくても、高卒の資格を取ったほうが良い」といって、話し合ってください。

hfc152a
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 フリースクールも考えておりますが、本人にやる気というか 意欲が見られないため現状では難しいようです。 「本当の理由」が本当に知りたいです。

回答No.2

親側の立場からではないんですが、 私は今、息子さんと同じように高校一年生で四月の中旬くらいから不登校をしてます(;^^) で、私も息子さんと同じように「高校に行く意味がわからない」といって、親を困らせてます・・。 質問者さんと逆の立場におります; それで、最近「ぁあ、高校にあのとき登校しとけばよかった」と後悔してます。 「学校に行きたくない!」と親に言った当時も今も、それなりの覚悟はしていたんですが。(やはり、世間は甘くないですよね。) 見た目は大人ですが、15~16歳はまだまだ心は子供です、自分自身、身に染みました; 不登校してて何がつらいかというと、同じ中学の人や他の高校生が楽しそうに高校生活をしていて、自分はそうではない・・。 まだ休んで1週間くらいなら、がんばって再び学校へ行かせるべきだと思います。たとえ、無理やりでも。 私がそうなので、たぶん、「学校に行く意味がわからない」と言って、不登校になったのは、高い確率でちゃんとした理由があります。 ただ、親に言いにくいとか言えない理由が。 なので、無理やり学校に連れていくことが不可能なら、休学して、カウンセリングを受けさせることをおすすめします。 駄文長文しつれいしました;

hfc152a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逆の立場からのご意見大変参考になります。 親に言えない理由・・例えばどんなことでしょうか? ご参考まで教えていただけるとうれしいです。 朝、なんとか学校に行かせるように声をかけています。 どんな風に言われたらmayualbertさんは行こうと思いますか? ご質問を返してしまって申し訳ありません。

noname#36252
noname#36252
回答No.1

行かなくなった原因は、お母さん思い当たりますか。 具体的な事件があるはずです。何がやりたいかわからない、というのは口実です。高校のときでも勉強不熱心、態度素行悪、ぐらいの連中を見ていますが、連中は学校に来るのを辞めません。だるい、かったるいといいながら、登校して、不良仲間と遊んでいます。こういう輩は、学年で数名はいます。 そういうお子さんではないでしょう。たるんでいてもいいから、高校は単位の取得をしなければ卒業できないことを言い聞かせましょう。 大半の生徒は、卒業要件が絡んでいるから、毎日学校に行くのです。 何があったの、と聞いてみると、友人間のことや先輩とのことや、部活動など、何か出てくると思います。 大学受験のためでも、高校に行く目的は成り立ちますよ。 担任の先生も、水臭いですね。面倒見が悪いですよ。昨日の高校生の事件でも、県立の先生は優秀ですね。無断欠席した翌日に、下宿まで訪ねてきています。 現実は、高校は厳しいものですよ。出席日数、成績、どれがかけても、卒業できません。 お前は考えが甘い、皆、負けないように必死なんだぞ、と発破をかけましょう。 経済的に自立もしていないのに、甘ったれるな、です。私の出た公立校は、誰も中退者がいませんでしたね。所得の少ない家庭が多かったので、学校に行けることがありがたかったし、やりたいことより、少しでも高校に行って勉強して受験を成功させるでした。

hfc152a
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 素行が悪い、態度が悪いということはないと思います。 友人間のことも、部活動(帰宅部です)のことも特には問題ないと本人は言っております。 (友人とはコミュニケーションがとれているようです)仰るとおり、高校は厳しいものだと私たちも考えており、 経済的自立についての考えか甘いということも伝えております。 それでも尚退学ということを口にするといことは本当に甘えていると思います。 ただ、それを説明説得できない私たち親も本当に未熟だと痛感しています。

関連するQ&A