• 締切済み

CPUの使用率がすぐにあがるのはなぜ?

OS:winXP pro CPU:celeron 2.66 メモリ:768MB のノートPCを使用しています。 ソフトを起動させない状態ではCPU使用率数%なのですが たとえばOUTLOOK EXを立ち上げ、操作をしないと数% マウスを動かすと使用率が急激に上がります! そのままソフトを使用する動きがカクカクし、非常に操作しにくいのです。 ソフトによってはマウスを動かすとCPU使用率100%近くまで跳ね上がるし… これって正常ですか? ソフト会社に問い合わせても原因は不明(ソフト側は正常) ちなみに原因が分からなかったためPCリカバリ済。でも同じ状況です。 何が原因と考えられますか? PCを修理すると直りますか?

みんなの回答

回答No.4

>この機種よりスペックが落ちるPCのほうが動き快適っておかしいですよね  比較対象とすべき内容が無いので何ともいえません。  比較するにはある程度の機種・性能・OS情報が必要だと思います。  CPUがペンティアムとセレロンでは数字の上での差とsoftによる処理内容による差にはかなりの違いが出るのは確かですし、チップセット・メモリー・グラフィックボード等による差は特にグラフィック・映像等の差には直接現れると思うのですが。  実体験ですが、セレロン1400(S370Tualatin=P3のCPUと遜色なし)と前回書いた、セレロン2400(P4のS478)では、INサーフィン・動画再生といったレベルに於いては大差ない感じがしています。(AGP4XGeforceFX5200,memory512MB) >のノートPCを使用しています  とのことですが、ほとんどの場合グラフックメモリーはメインメモリーと共有でBIOS設定で調整が出来るはずなのですが、メインメモリーを増設した際に調整されているでしょうか。 通常が16MBから32MBの設定で最大64MBか128MB程度までの分配が出来るのではないでしょうか。配分を最大にするだけで、グラフィツク表示能力はかなり改善されるはずなのですか。 >ある日突然動きが遅く感じるようになり… ウイルス・スパイウエアも検査し  と有りますが、チェックはどう言ったソフトでされたのでしょうか。 ウィルスはアンチウィルスソフトとしても、スパイウェアは通常「スパイウェア」と呼ばれる物と「まるウェア,cookie形スパイウェア」と呼ばれる物があり、それぞれ別のソフトで削除しなければ削除仕切れないのが現実だと思いますが。  これと、この半年のWMP,Real,ショックウェーブ等メディアプレーヤーの処理が重くなっているのも事実なのでは無いでしょうか。特にセレロンのCPUに対して掛かる負荷が大きく感じられています。

回答No.3

>OUTLOOK EXを立ち上げ、操作をしないと数% マウスを動かすと使用率が急激に上がります。  「OUTLOOK EX」でもどのようなメールを見ているのでしょうか。TXTの物なのか、HTMLの物なのか。 HTMLの物ですと、ネットサーフィンをしているのと一緒でグラフックスにかなりの負担が掛かります。Celeronはそうした部分の対応能力を削って作られてますので、当然使用率が上がることになりますが。 私の使用実績でもP4-2GHzとCeleron2.4GHzでは特にFlashPlayerやShockwave・WMP,Realを使うときにP4-2GHzでは問題なく出来ていた他の作業が、Celeron2.4GHzではCPUの負荷が高く他の作業が滞る・止まる状態でしたが。(MEM1GB,Geforce5200-128MBAGPは同じ)

nappa_555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 以前は違和感感じず操作できたのですが、ある日突然動きが遅く感じるようになり… ウイルス・スパイウエアも検査し、リカバリも行ったのですが変わらず困っています。 この機種よりスペックが落ちるPCのほうが動き快適っておかしいですよね?

  • Oldgon
  • ベストアンサー率26% (41/157)
回答No.2

タスクマネージャーを立ち上げてプロセスをみて どのプロセスがCPUを占用しているか確認してみて下さい。 もしSVCHOST.EXEならばマイクロソフトに対策方法があります。

nappa_555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 SVCHOST.EXEではありませんでした。 立ち上げたソフトのCPU使用率が上がります。 マウス動かしただけで100%は変ですよね?

  • kona4Q
  • ベストアンサー率45% (731/1600)
回答No.1

Microsoftの更新プログラムインストール後に、発生する場合があります。 サポートページの「KB937383」を開いて、「KB927891」及び「Windows Agent3.0」をインストールすれば、解消するようです。 http://support.microsoft.com/kb/937383/

nappa_555
質問者

補足

回答ありがとうございました。 早速インストールしましたが…変化なし。。。 やっぱり修理ですかね?

関連するQ&A