- ベストアンサー
近隣トラブル
もともと祖母住んでいた家に私が新たに家を建てました。事情で私は住んでいませんが兄が1人で住むことになりました。 するとある日突然、隣の人が車の音がウルサイとクレームをつけてきました。兄はスポーツカーで確かにマフラーも換えていて音は響きますが、車検対応のものです。 しかし買って間もない車ですし、出来るだけお隣から離れたところに止めるようにすると謝罪しましたが、その後も度々怒鳴られ精神的に病んでしまい出て行ってしまいました。 その後、家をを賃貸に出しました。今度は夕方帰宅したときの車を閉める音がウルサイと怒鳴り込み警察を5回も呼んだり大家出せと騒いだり、近くに住む私の親戚に怒鳴り込んできたりします。 警察は呆れていて、だったら録音するなりして証拠を出しなさいと言ってくれたようです。 それに、誠意を見せるため庭を整備して以前より離れたところに車を置けるようにしました。 しかし、おそらく又クレームは来ると思います。 整備費用を払うのも馬鹿馬鹿しかったのに、その上借り手が出て行ってしまったら賃料で補っていたローンも払わなくてはなりません。 こういう場合相手を訴えることは可能でしょうか? また、訴えられるなら借主がそれを理由に出て行ってしまった場合に備えて何をしておけば良いですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#79085
回答No.2
その他の回答 (1)
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1
お礼
有り難うございます。 確かに少々変わってらして、怒鳴り込みに来るときも80歳近いご両親がついてきます。 と言うのも、自分の息子が精神的に不安定な事を理解していて止めるためにです。 そのご両親も母屋から追い出されて小さな離れに追いやられてしまっていてかわいそうです。 訴えられるかは別として備えだけはしておこうと思います。