- ベストアンサー
3人めが欲しいけど・・・産み分けしましたか?
私には2人の男の子がいます。上の子が小学校に入学し、「最後に女の子が欲しいなぁ」と考えるようになりました。 ・・・が、いざとなると迷いがでてしまいます。実は今、妊娠判定待ちの状態です。「絶対女の子が欲しい!」との思いから、半年間基礎体温を測り、トライ!・・・したら、どうも、その日は、産み分けの概念で男の子だと言われる排卵日当日になってしまったようなんです。 次回生理予定日は来週ですが、また男の子だったら・・・と不安でたまりません。産み分けが正しい選択とも、絶対成功するとも思っていませんし、また男の子でも大丈夫!・・・と心を決めて挑んだハズなのに・・・ダメなんです。何をしてても不安で不安で、よく眠れません。 まだ妊娠が決まった訳ではないのですが、「妊娠していませんように!」なんて強く祈ってしまうんです。 贅沢な希望だってコトは分かっています。2人の男の子は本トに可愛くて、今でも充分幸せです。でも・・・今度は女の子を育ててみたいんです。周りの人に「3人目は?」と聞かれて、冗談っぽく「また男の子だと困るし・・・」と答えると、皆、揃って「そりゃ辛いよね」なんて言います。周りの「あぁあ、やっちゃったねぇ」・・・って視線に耐える自信もありません。 妊娠確定前にこんな気持ちでは、これから先がもっと不安です。2人以上産まれた方で、希望の性の子に恵まれなかった方、産み分けを試みたけど失敗した方などに、気持ちの切り替え方、妊娠中に前向きに過ごすコツなどをアドバイスして頂きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
こんばんは。早速の回答ありがとうございました。回答者様のご意見が、まさに私が今、自分に言い聞かせようとしているコトそのままで、「こんな素敵な、前向きな気持ちで3兄弟を育ててる人がいるんだ!」と、とても励まされました。 もし実際に妊娠して、男の子を授かっても、その瞬間に笑って受け入れられると思います。子供たちには同姓兄弟がイイとも思います。ただ、勝手な理想像が頭を駆け巡るんですよねぇ。実際には理想をはるかに上回る現実があるんでしょうが…。私にも回答者様のように胸を張って「3兄弟最高!」と言える日がやって来る!…と前向きに考えていきたいです。こうして入力していると、つくづく自分の[欲張り具合]が恥ずかしいです…。男の子でも女の子でも、健康が1番!我が子が1番!…ですよねっ!!