ベストアンサー 一度アクセスしたURLリンクのフォントの色について 2002/06/25 16:36 インターネットで一度アクセスしたURLリンクのフォントの文字色が変わる場合、これを元の色に戻すにはどうしたらよいのでしょうか。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー tomochip ベストアンサー率36% (16/44) 2002/06/25 16:41 回答No.1 こんにちわ。 ようは、履歴を消したいということですよね…。 詳細がちょっと分からないのですが、Win+IEということで考えてよろしいでしょうか。 「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」タブ→「履歴のクリア」 を行えば、一度アクセスしたリンクのフォントの色が元の色に戻ると思います。 質問者 お礼 2002/06/25 16:58 ありがとうございました。簡単なことだったんですね; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) Mitz ベストアンサー率65% (2863/4366) 2002/06/25 16:43 回答No.3 IEを起動し、ツール⇒インターネットオプションと進み、全般タブを選択。 「履歴のクリア」をクリックすれば元に戻ります。 質問者 お礼 2002/06/25 16:57 ありがとうございました。簡単なことだったんですね; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#263444 2002/06/25 16:41 回答No.2 ツール>インターネットオプション>履歴のクリアで、元の色になります。 また、インターネットオプション>色で、未表示と表示済みを同じ色にすると、外見上、色が変わらないように見えます。 質問者 お礼 2002/06/25 16:57 ありがとうございました。簡単なことだったんですね; 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A Firefoxで一度アクセスしたリンクが変色する機能はないのでしょうか? IEは一度アクセスしたリンクの文字は次から赤く変色?していますが 私が使っているFirefoxの場合 (2.0.0.12)そのような機能がありません 一度ブラウザを閉じるとまた元の色に戻ってしまいます Firefoxブラウザを閉じても色が変わらないように設定することはできないんでしょうか? アクセス解析のリンク元URLについて アクセス解析から、アクセスしてきた人の「リンク元URL」へ飛んだ場合、そのリンク元が、ある人のブログで、そのブログにもアクセス解析が設置してあった場合、そのブログの方のアクセス解析のリンク元はどうなっているのでしょうか? 私が、とあるアクセス解析から飛んだという事が、わかってしまうのでしょうか? 自分のブログで試したところ、自分が設置しているアクセス解析がリンク元となっており、そのURLに飛ぶと、アクセス解析内部に入れてしまいました。 他の人でも、このような状態になっているのでしょうか? わかり難い質問ですみません。 ちなみに私のブログはライブドアで、アクセス解析はFC2です。 リンクの色が戻っている firefoxを使っています 文章中で、すでに、飛んだことのあるリンクは色が変わると思うのですが、昨日とんだリンクが、今日、すでに元の色に戻っています・・・ どうしたら、一度飛んだリンクの文字の色を元の色に戻さないように出来るのでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム HP上で一度アクセスしたら色が変わる設定を変える方法 初歩的な質問ですみません。 過去ログを探したのですが、見当たらないので新規で質問いたします。 表題の質問なんですが、 ネット上で一度アクセスしたリンク先って、色が変わりますよね。 (たとえば、青い文字だったところが赤くなったり) この設定を解除したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 「ツール」→「インターネットオプション」とか調べてみたのですが、 該当する設定がわからなくて。。 ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いいたします。 リンクのフォント、色を変えたい ホームページビルダー13を使用してHPを作成しているのですが、リンクのフォントと色(クリック前、クリック後)を変えるにはどのようにすればよいでしょうか? ページ全体でなく、リンク個々で違うものにしたいのです。 初心者です。よろしくお願いします。 指定URL以外からのアクセスを拒否するJavaScriptとして 指定URL以外からのアクセスを拒否するJavaScriptとして <script> /* 正規のリンク元URL又はURLの一部(アカウントだけでも可)を記述 */ check = "http://www.xxx.xx/xxxxx/"; /* 正規のリンク元からのアクセスではなかった場合に飛ばすURL */ url = "http://www.***.**/****/"; ref = top.document.referrer;// リンク元のURLを取得 if (ref.indexOf(check) < 0)// refにcheckで指定した文字列が含まれているかチェック document.location = url; </script> とあり、試しているのですが、Google chrome4.1ではきちんと動作(指定のアドレスから移動してきちんと表示される、お気に入りから開くと転送される)するのに、Internet Explore8/Firefox3.5では動作しません(指定のアドレスから移動しても転送されてしまう)。 理由がわからないのでどなたか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。 リンク色を変えたい HPビルダー10です。 フォント色、リンク色などを変更しようと思いとりあえず トップページだけでも、 と思いページの設定から、変更をするのですが、 実際には反映されていません。 文字色は反映されるのですが・・・ どこがおかしいのでしょうか? スタイルシートをつかっているのかどうかもわかりません。 使っていたら文字色もかわらないですよね? アクセス元URLをばれないようにしたい HTMLで、普通のアンカータグからそのサイトへジャンプすると、 そのアンカータグのあったページのURLが、 ジャンプした先のサイトに「アクセス元URL」情報として 伝わるとおもいます。 アクセス解析などですぐにバレてしまいますが、 これをどうにかして、ばれないようにしたいのです。 というのも、アクセス元URLがただのリンクページなら良いのですが、 管理人専用のページからなので、アクセス元URLをたどられると ちょっと困ります。 いちおうIDとPASSでセキュリティを施していますが、不安です。 なんとかしてアクセス元URLがばれないように アンカーからジャンプすることは出来ないでしょうか? accessでリンクの設定を戻してほしい ACCESS2000でリンクのフィールドを作ってインターネットへ接続していたのですが、 誤ってリンクできなくしてしまいました。 普通にインターネットでは見れるのですが、ACCESSから実行すると リンクできませんというメッセージが現れてしまいます。 元通りにインターネットへ見れるように教えてください。 お願いしますぅ…。 このURLのフォントについて お世話になります。 年賀状を作成している真っ只中ですが、文字のフォントで困っています。 いろいろ探して、以下のURLを見つけました。 http://nenga.nifty.com/cs/catalog/nenga_sozai/catalog_FS0058_1.htm この文字のフォント名を教えてください。 また無料でこのフォントがダウンロードできるサイトをご存知の方、URLを教えてください。 今年は中国風の年賀状にしようと思っているので、このフォントがぴったりだと考えました。 IE6のリンクの色 WindowsXP IE6で一度訪れたサイトのリンクが普通は色が変ると思います。 これが、シングルクリックでページを切り替えると、リンク色は変るのですが、Shift+シングルクリックで新しいページで表示し、元のページを更新しても、リンク色は変りません。 インターネット一時ファイルの容量は十分にあります。 以前は、どちらでもリンク色は変ってくれていたのですが、どうすれば変るようにできるでしょうか? リンクを張った文字の色を変えない方法 ホームページ・ビルダー8でのホームページをを作成しようと取り組んでいます。 メニューのページに項目を書き入れトップページとしています。そのトップページから他のページ(項目)にリンクを張った時、リンク元のメニューページの項目のフォントの色が青色に変わります。 元のフョントの色を変色させない方法が分かりません。もちろんリンク元のフォント色はクリックすれば変色しますが、クリックする前は元のフォント色を持続させたいのですが、教えてください。 表現が適当で無いかもしれませんが、よろしくお願いします。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム 一度きり有効のURLを作りたい たまに、サイト登録時に届くメールで一度だけ有効のURLリンクがあります。 このURLリンク(ダウンロードリンク)を作成したいと考えております。 どのようにすればいいのかネットで調べたのですが全く出てきません。 どうしたらいいのか教えてください 危険なリンクはアクセスしないでも危険か 怪しいリンクを踏んだらウイルス感染の危険性があるのは当たり前ですが、そのサイトにアクセスはしなくとも、そういった怪しいリンクの「URLの文字列」を見るだけでウイルス感染したりしますか? (リンクを踏んだりアクセスしたりするわけではなく、https://www.amazon.co.jpみたいな URL「そのもの」の文字列を見るだけで) アドレスバーのURLのフォント?がおかしいのですが タイトル通りなんですが初期の状態に比べるとアドレスバーのURLが若干小さくなり、 なんだかフォント?(文字)自体がボヤケてるような状態なんですがどうすれば元に戻す事が出来るでしょうか ご指導よろしくお願いします、困っています。 アクセス済みのリンク色の設定 初心者ですがよろしくお願いいたします。 htmlでホームページを作成しています。素材の中からアイコンを探してきて、そこにリンクの設定をしました。ところが、アクセス済みの文字やアイコンは設定により色が変化すると思いますが、私のアイコンの場合、アイコン自体の色が変るのではなく、その周りに変な枠のようなものが付いてしまいます。。。 (丸いアイコンだとするとその周りに四角い枠ができてしまう感じ。)これはその素材の問題であり、htmlで設定しなおしたりできるものなのでしょうか・・? よきアドバイスお願いいたします。 リンク先の色の変え方 一度リンクしたリンク先の色が変わらないようにしたいのですが、ツール→インターネットオプション→色・・・・とやっても、リンク先の色が変わりません。どうしたらいいのでしょうか? URLがリンクしません 受信メールやWebサイトの中にあるURLをクリックしてもリンクしなくなってしまいました。URLではない文字列からはリンクします。 リンクの色 HPを見ていて、一度見たことのある(行ったことのある)ページのリンクの色は、変わりますよね? それが、最近変わらなくなりました。 「インターネットオプション」の色のところを見てみたのですが、特におかしいところはないと思われます。 「表示済み」と「未表示」の色の設定は、違うものになっていいます。 何がいけないのでしょうか。 どなたか、教えていただけませんでしょうか。 誰が・いつ・どのURLにアクセスしたか?が知りたい。 誰が・いつ・どのURLにアクセスしたか?が知りたい。 40人程度の組織のネットワークを管理しているものです。 インターネットのWebサイトに、誰が・いつ・どのURLにアクセスしたか? を収集したいのですが、簡単に行うには、どんな方法がよいでしょうか? ちなみに、ポートミラーリングできるハブがあったので、ルータの手前にそれを 入れて、wiresharkでhttpのパケットをキャプチャ―して、URLを入手しようと しましたが、、、どうも、これだとIPアドレスになっているようで、ぱっと見 よくわかりません。 wiresharkのように、ネットワークの途中に差し込み、アクセス元の IPアドレスと、アクセス先のURLが出てくれるような都合のよい、 ソフトはないでしょうか? よろしくお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました。簡単なことだったんですね;