• ベストアンサー

一蘭ののれん

 なんか話によると有名店らしいラーメン屋《一蘭》の話ですが、行ったことある方で、テーブルの前にある赤い「のれん」を便利だと感じた方はいらっしゃいますでしょうか。  なんか手抜きしてるんじゃないかって不安が、フツフツと湧きあがってくるんですが(笑)  あと、福岡の本店と東京の支店を両方食べたことある方がいらっしゃいましたら、味に違いがあるかどうか教えてもらえませんでしょうか(福岡市内にある他の人気店と比べて、上野のはかなり「東京風味」であるように感じたので)。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

のれんについては特に「便利」とは思わなかったですね~ ただ顔の見えない店員さんと話すという"謎っぽいシチュエーション"にわくわくした、という面は否めません… まあ、純粋にあれは手抜きのためではなくて、"ラーメンに集中できるように"ということなんだと思いますよ。 味の違いについて、私は福岡は博多駅前の店、東京は上野店を食べています。 上野で食べた感想は「なんか甘ったるいな~」です。また醤油の味が比較的強めだったような気がしました。 ただ、その時の自分の体調とか色んな要素によって味覚は変化しますし、何より博多で食べたときは半酩酊状態でしたので、自信なしでの投票とさせていただきます。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。 >ラーメンに集中できるように  まあ、たしかにその通りではあるんでしょうけどね(笑)  でも俺の場合、周囲の風景を一切観察することなくラーメン食うことだけに全神経を集中するなんてできない人間なんで、落ち着かないんです(笑) >なんか甘ったるいな~  この感想はたぶん正解だと思いますよ。  俺も「この味を博多で出しても、3ヶ月はもたんだろう」って思いましたもん(^_^;

その他の回答 (2)

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.3

赤い「のれん」を便利だとは感じませんでしたね。 「ラーメンを食べるのに集中する為」と言って、カウンターのみで一人一人仕切ってあって目の前には視界をさえぎるノレン。 なんか鶏舎で餌食っているニワトリのようで・・・。 「早く食って出て行け」と言われているようで、客の回転率を上げる為にもっともらしい理由をつけてるだけのように感じてしまうのは私だけでしょうか? 残念ですが、東京のは食べていません。しかし、有名になってチェーン展開する店は店によって味のばらつきがあるようです。有名な一○堂も郊外の店では「何これ!」みたいな平凡な味だったりします。

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  ニワトリっつーより……以下略(^_^;  まあ、いい面も見つけましたけどね。  あの店、店内で煙草吸ってる人がいないんですよ。その点がすごくありがたいです。 >店によって味のばらつきがあるようです  ああ。分かります!  九州一番っていう豚骨屋があるんですけど、初めて行った店が新宿店だった友達はしょう油ラーメンに没頭し、それが座間店だった友達はみごと豚骨に洗脳されました。

回答No.1

 博多のキャナルシティにある一蘭さんにこないだいって来ましたけど、のれんは便利とは思わなかったですね~全然(゜-゜) 話によるとラーメンを食べることに集中するために暖簾をつけてるらしいですけど、暖簾の下から店員さんの足とかお釣り入れとかだけが見えちゃって視界は悪かったです。(*_*) 個人的にはラーメンだけでなくて、店内に飾ってるものとか店員さんの顔とかお店全体の雰囲気を味わいながら食べたかったです。 でもだからといって手抜きしてるようには感じませんでしたよ~ 元気いいし~愛想もよかったですしね。(^○^) 東京のは食べたことはありません。ごめんなさい。m(__)m

noname#25358
質問者

お礼

 ありがとうございます。  あ、やっぱり暖簾は評判悪いんですね(^_^;  仕切り板の方は、まあ、飛沫が飛んでくる防止と思えばいいんでしょうけど……。  千と千尋のラーメン屋みたいでビックリしましたが(笑)

関連するQ&A