- 締切済み
パソコンがおかしいです。
パソコン電源つけると、すごく動きが重くなってて、タスクマネを見るとパソコンがCPU使用率が100%になってて、プロセスを見るとdllhost.exeっていうのが動いてて重くなっているという症状が続いています。プロセスを終了させると、普通に動くようにはなるんですけど、どうしてdllhostが動いてて重くなっていたのかわかりません。以前にもdllhostの事で質問させてもらったんですが、まだ解決できません。今の状況を書いてみますので分かる方がいたらぜひ教えてください。system32のwinsというフォルダの中にはdllhostはありませんし、ウイルススキャンしても何も出なかったので感染はしていないと思うのですが、C:\Program Filesの中に、a、b、cという3つのzipフォルダと(フォルダの中身はそれぞれ、aがSetup.exe、bがVideo.exe、cがtrack_03.exeというが入っていました。)A、B,Setup、Track_03、Videoの5つの謎のファイルがあります。これらは削除してもパソコンをまた再起動させると、また復活しています。また、タスクマネージャでdllhostのプロセスを終了させてから、さきほどの謎のファイルのどれでもをダブルクリックするとまたdllhostが動き始め、パソコンの動きが鈍くなってしまいます。何が原因でこうなっているのかが全くわかりません。ちなみにc:\WINDOWS\system32のdllhostを削除してらだめですかね??少々無理やりでも直る方法があったらなんとか直したいのですが・・・宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iso_tank
- ベストアンサー率55% (198/355)
>原因がわからないし、珍しい症状なんでしょうか・・・ 問題を切り分けて対策をされた方が良いと思います。まずはウィルス駆除でしょうか >オンラインスキャンしてみたら4つ感染してるって出ました。 質問カテゴリ(ウィルス対策)に移動されて、検出されたウィルス名で質問されてはいかがでしょうか? 参考までにお伺いしたいのですが、感染ファイルは確認されたのでしょうか? また検出されたウィルス名は Worm/Fontra.C ←こちらですか? Worm/Fontra.C であった場合 Documents and Settings/ALL Users/スタートメニューに dllhost.exe(Worm)は存在していましたか?フォルダオプションで 「すべてのファイルとフォルダを表示する」設定はされてますか? >セキュリティソフトで駆除できなかったらリカバリしようと思っています。 対応しているウィルス対策ソフトを検討されて下さい。 ご参考までに Sophos のワーム駆除方法 http://www.sophos.com/support/disinfection/worms.html ※Sophos Anti-Virus と緊急配布用ツールをセーフモードからコマンドプロンプトを利用して駆除する様です。
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
http://www.f-secure.co.jp/download/trial/ それよりは、家電量販店に行ってノートンとかウイルスバスターとかを購入し、リカバリしてインストールしたほうがいいと思うが。 まだ、解決していないことかな? 同居している?
お礼
同居?? 忙しくてまだ解決はしていないんですけど、セキュリティソフトを変えてみようと思います。
- iso_tank
- ベストアンサー率55% (198/355)
dllhost.exeを利用しているサービスを特定出来れば、あるいは問題解決の手がかりになるかもしれませんが 原因不明の症状が出ているPCはオフラインにして、別のPCを利用してツールのダウンロードはされた方が良いと思います。 「svchost.exe」の正体を探る http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061009_svchost 「svchost.exe」の正体を「dllhost.exe」と読み替えて、詳細情報を確認出来れば問題の手がかりが得られるかも知れません また、「dllhost.exe」がWindows正規のものか確認はされたでしょうか? >C:\Program Filesの中に、a、b、cという3つのzipフォルダと… Worm/Fontra.C - Worm http://www.avira.com/jp/threats/section/fulldetails/id_vir/3580/worm_fontra.c.html ウィルス感染等が主な原因と思われますが、OSの不具合も同時に発生しているのであれば 他の回答者様同様リカバリをお勧めします。
お礼
回答ありがとうございました。原因がわからないし、珍しい症状なんでしょうか・・・セキュリティソフトで駆除できなかったらリカバリしようと思っています。
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75001)
> ワームって何ですか?ウィルスとは違うんですか? ワームはウイルスの一種で、ウイルスの中でも「自己増殖を繰り返しながら破壊活動を行なうプログラム」の事です。
お礼
なるほど。ありがとうございます。
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
http://www.f-secure.com/blacklight/ これはルートキットスキャナーです。無料です。これで駆除したからといって解決できないと思います。 キングソフトで検出できなかったということで、セキュリティソフトを買い換えてはどうですか。
お礼
回答どうもありがとうございました。おすすめのセキュリティソフトはありますか?もしあったら教えてください。
- rika2005
- ベストアンサー率16% (36/216)
ANo.3です。しつこくてすみません。 わたしも、以前いろいろやって、怪しい常駐ソフトを自分で消したり、してました。 そして、ついにWindusが立ち上がらなくなりました。 そう、リカバリーしか方法がなくなったのです。 それまで持っていたデータは全部きえましたけど、今は快調です。 再起動に3~5分かかっていましたが、今は、2~30秒です。 今のうちでしたら、大切な情報を取り出すことができるので、動かなくなる前に、リカバリーしたほうがいいと思います。 リカバリーして、自分で設定をやり直すと、自分のパソコンのことがよくわかりますよ。
お礼
そうですよね。早めにバックアップを取っておかないとできなくなっちゃうかもしれないですもんね。ありがとうございます。
補足
ありがとうござました。参考にします。
- FMVNB50GJ
- ベストアンサー率27% (411/1520)
http://www.f-secure.com/blacklight/ を入れてスキャン http://www.f-secure.co.jp/v-descs/disinfestation.html オンラインスキャン リカバリしたくない理由は何でしょうか? http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi そのサイトではログをとって詳しく調べます。 症状とファイル名を出せば、即解決のような簡単なことではないと思いますが。 それだけの症状とファイルが出ているのに、スキャンしてみ見つからないから何もないことにはならないでしょう。 windows XP SP2ですか? P2Pソフトをやっていますか? セキュリティソフトは何を入れていますか?
お礼
回答ありがとうございます。windows XP home edition version2002 service pack2です。P2Pはやってないです。セキュリティはキングソフトを使っています。リカバリするといろいろ大変なのでできればしたくないのですが、解決できなかったらするつもりです。
補足
オンラインスキャンしてみたら4つ感染してるって出ました。教えて頂いた方法で駆除してみたいと思います。英語で書いてあるのでよくわからないんですけど、secureのソフトをインストールしてやればいいんですよね?有料なんでしょうか?
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
色々やって未だに解決できないのであればリカバリーしてください。 リカバリーしたらネットには繋げずウィルス対策ソフトの最新バージョンをインストールし、Firewallを有効にした後ネットに接続して最新のウィルスパターンをダウンロード。 WindowsUpdateも全部適用。
お礼
回答ありがとうございます。そうですね。もう少しがんばってみます。
- rika2005
- ベストアンサー率16% (36/216)
いろいろありますが、リカバリー(初期化)が一番です。 工場出荷の状態に戻ります。 裏で走っていたソフトもまくなります。 もちろん、自分のデータや、追加したソフト、各種設定もすべてきえます。 あとは、自分で、必要な設定をやらなければなりませんが、効果は抜群ですよ。
お礼
回答ありがとうございます。もうちょっと調べてみてだめだったらリカバリしてみます。
- 1
- 2
お礼
Worm/Fontra.Cではなかったです。Documents and Settings/ALL Users/スタートメニューに変なファイル等は何もなかったです。最近忙しくてまだ駆除はできてないんですが、セキュリティソフトを新しくしてみようと思います。