- ベストアンサー
フォルダを開いて動画を見ようとするとフリーズする
TOSHIBA Dynabook AX53/C で WindowsVista を使っています。 購入して3日目です。 動画ファイルを開こうとして、フォルダを開くと、 ガリガリとHDDへのアクセスが10分も20分も続きます。 その間、Windowsを操作することができません。 マウスポインタは動きますが、カクカクします。 Windowsが動画ファイルの詳細を調べるために アクセスしているように思うのですが、解決法はありませんか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どうやらノートのようですね☆ マシン構成とメモリの容量が判らないのでなんとも言えませんが、大きい動画データなどを再生する時(そればかりではないのですけれど)などはメモリの容量が少ないと、スワップといって賄えきれない分をハードディスクを仮想メモリとして(という言い方は?ですけれども)使ってアクセスする事があります。Vistaはメモリを2G積まないとある程度快適に作業できないようです…。システムだけで1Gぐらい使っているようですし・・・。 あとはCPUのスペックやグラフィックチップ関係のパフォーマンスも関わってくるのではないのでしょうか?動画はきついですし…
お礼
Vistaはずいぶんメモリを使いますよね。 何も起動していない状態で700MBほど使っていました。 私もメモリが問題なのかと調べていたのですが 動画ファイルのコピーをやり直して試してみたところ 無事にさくさくと再生することができました。 原因は不明なのですがファイルの転送に問題があったのかも? ともあれ、解決できたのでよかったと思っています。 ご回答ありがとうございました。