- ベストアンサー
バスガイドさんの説明について、バス会社に連絡を入れましたが
A氏はとても大変な経験をされ、そのことは世間的にも知られるもので、一般市民ではありますが、同情的に見られる有名人です。 先日乗車した観光バスのルートの途中にA氏のご自宅があり、走行中の説明でガイドさんが「あの○○色の屋根のおうちがA氏のお宅です。」と話していて、私は個人の住宅を教えていいのか!?と非常に違和感を持ちました。 一緒に聞いた家族は「そんなに気にすることじゃないんじゃない?」と言いますが、1週間たっても気になって仕方がなく、バス会社に以下の2点質問の電話をしました。 ・A氏の了解の上で話していることなのか? ・もし違うのであれば、個人の住宅を勝手に紹介するのは本人にとって迷惑でやめたほうがいいと思うが、そちらの見解は? 返答は、ガイドの個人的判断でのもので、了解は取っていない。個人の情報を勝手に喋るのは良くないので、社内教育を徹底する。 連絡をくれて感謝します。 というものでした。穏便な会話でお互い終わりました。 問題はそのあとのことです。 この件をパートナーに話すと、「何でそんな余計な電話を入れるんだ?」と怒られたのです。 善悪や常識の価値観など、大変近い私たち夫婦なので、そんな風に言われるとは思わず、ビックリしました。 夫の言い分は「知りたい人もたくさんいるんだから、ガイドさんが先に教えただけのサービス精神だろう」と。 私は、された側の気持ちを考えて、たまらない気持ちになったので、夫に怒られても、自分のしたことを後悔はしていません。 自分の家が、知らないところで、観光バスの乗客に勝手に情報として流されるなんて、絶対いやです。 人の考え方はいろいろなので、夫がそう思うのは、意外だったけど仕方がない、と思うのでいいのですが、怒られるほど私はやりすぎですか? たわいもないことかもしれませんが、一晩たっても全くスッキリしないもので…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (5)
- a_only_051
- ベストアンサー率0% (0/1)
- kou9999
- ベストアンサー率12% (4/33)
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3924/12456)
- chie65536
- ベストアンサー率41% (2512/6032)
- kawakawakawa13
- ベストアンサー率25% (514/2010)
お礼
回答ありがとうございます。 私の質問に、賛否両論の意見を居阿多だけ手、勉強になりますが、やはり賛同をいただけると正直嬉しいです。 >正当な「クレーム」はクレームをいれられた会社にとっても財産です こう思っていただけると嬉しいです。 ただ、よく思ってくれる人ばかりではないということは、今回のいろいろな方の回答でも分かりましたので、私も「自分は正しい」と天狗にならないようにだけ、気をつけたいと思いました。 温かいご回答、ありがとうございました。