• ベストアンサー

自分の視野を広げる

この春大学生になりました。まだサークルなどには所属していませんが、大学生活を有意義に送りたいと思っています。 また、大学生になったのだし、もっと自分の視野を広げよう、色々なことに挑戦しよう!と思い、先月から早速アルバイトも始めました。 これから他にも大学時代にしかできないようなことをやってみたいと思うのですが、何かあるでしょうか?? もしあったらご意見などよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず書いてみます。 他の方のご意見も楽しみですね。 (1) 大学の図書館のフロアを全部歩いて、どこに何があるかを把握できるようになっておく。 「○○の本は3階のここ、■■の本は2階のここ。」 「△△の雑誌は4階のここ。×年前の本は地下のここ。」 みたいに、必要なときに必要な本を手にとれるように、1年の前期のうちに把握してしまう。 3年生になったら就職活動のために道具として使わないといけないし、 4年生になったら卒業論文のために道具として使わないといけないし、 何よりも視野を広げるための道具を早いうちに手に入れておくことが大切かと。 (2) 授業に出たら疑問点は解消するようにする。 質問するもよし、図書館・ネットで調べるもよし。 ただ座っているだけの時間にしてしまうのはもったいないし、 視野を広げるための素養は、大学の授業で得たことを土台としたものです。 視野を広げようと思うあまり、大学の授業をおろそかにしないようにね。 大学の授業の延長上に、視野を広げる方法があると思ってみてください。 授業がつまらなかったら、授業後の質問などで取り返しましょう。 教室で聴衆の一人として聞いているとつまらないが、一対一で質問をすると面白いというパターンもありますから。 (3) サークル・バイト以外の何かで、社会人と対等な立場で何かを一緒に取り組む。 達成感を誰かと共有する体験をもつ。

mahiro1
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません。 アドバイスありがとうございます!! とても丁寧なアドバイスで、すごく役立ちました。 早速図書館にも行ってみました。 大学生活、頑張ります。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hiro7023
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私は就労支援のワークショップを他の学生や社会人のスタッフと共に、企画・運営したことがあります。支援といっても、コミュニケーションや対人関係に不安がある人が集まって、一緒に勉強するという感じですね。聞く力・話す力を身につけていって、参加者(年上の方も多くいるのですが)が成長する姿を見るのは良い経験でした。 同じ大学の友達と仲良くなることはもちろんですが、他大学や社会人の方と関係を深めていくことは、異なる考え方を知るという点でそれ以上の価値があると思います。もちろん勉強もおろそかにせずに・・・。 

mahiro1
質問者

お礼

お礼、遅くなってしまいすみませんでした。 いただいたアドバイスを元に今、他大学の方や社会人の方とも知り合いになれるように、色々試しています。やはり、自分と異なる考え方を持っている方々との交流は自分に刺激を与えてくれます。 勉強も頑張ります! アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A