• ベストアンサー

ベリンガーのベースアンプって・・

自宅練習用のベースアンプがヘタってきたので 新しいのを買おうかと思っています。 狙いどころは、ハートキー、SWR、ワーウィックあたりの 20~30Wくらいかなと思っているのですが、 ネット通販などでベリンガーのアンプが比較的安価で 出ているんですがどうなんでしょう? 店頭で見ることがないので試奏する事もできません。 有名楽器店の店頭にないって事は、それなりなのかなとも思いますが、 他の海外メーカーに比べてかなり安い価格は魅力的です。 使っていらっしゃる方や使った事のある方がいたら 是非意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxKENxx
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.2

私はメインでヘッドがAmpeg B2RとキャビネットがSVTを使って居ます。 ただ、持ち運びが大変なので、サブ用にキャビネットだけべリンガーを使ってます。 その時のセットは、アンプヘッドがAmpeg B2Rとキャビネットが「Ultrabass BA115+ Ultrabass BA210」です。 このセットでLiveをやった事はなく、リハ専用で使って居ますが、今まで全く問題はありません。 また音に関しては、キャビネットがアルミコーンなので、多少中域が多いかなとは思いますが、裏にツィーターON、OFFスイッチがあるのでそれでも対応出来ますし、今の所全く問題は有りません。 No1のご回答者が答えている通り、べリンガーと言うメーカーは、良く言えば有名メーカーをお手本にして、悪く言えばコピー的な商品です。 アンプやキャビネットも然りですが、エフェクターなどは本家メーカーの指摘されて居る所まで一緒です。 ですから、開発費が掛かっていないのでその分販売価格を抑える事が出来ます。 確かにべリンガーについては賛否あるようですが、低価格で本家メーカーと同じ様な音が出せるのでそれは魅力です。

jbtone
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 具体的な意見でとても参考になりました。

その他の回答 (4)

  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.5

No4です。 追記ですが、ベースアンプの場合ギターアンプと違い、出力に余裕がある方が良いですよ。 家庭での練習で大きな音を出さなくても、60W以上のものをお勧めします。

参考URL:
http://www.behringer.com/BXL900/index.cfm?lang=JPN
  • kiblue
  • ベストアンサー率38% (101/263)
回答No.4

ギターアンプ、ベースアンプとも試奏した事があります。 価格が安いので仕上げが・・・とか、故障が・・・とか思いがちですが、現物は非常に良く出来ていました。 音に関してですが、フラットな印象を受けました。 良く言えばどんな楽器にも合う。 悪く言えば特徴が無いのですが、エフェクターとの相性は良さそう。 といったところでしょうか。 出音に圧力はあまり感じませんが、素直な音像なのでPAの返しを聞いているようです。

jbtone
質問者

お礼

具体的な感想をありがとうございます。 私のフラットなイメージはあったんですが・・。 やっぱり試奏してみないとわかりませんね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

ベリンガーの良いところ・・・安い。 欠点・・製品の仕上げなどがイマイチ。 因みに私ならベリンガーの楽器用アンプは買いません。

jbtone
質問者

お礼

コストと仕上げをどう見るか・・ですね。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • too3
  • ベストアンサー率56% (143/252)
回答No.1

ベリンガーは決して悪いとは思いませんよ。 価格は大変魅力的ですしね(笑) 回路的には有名なメーカーを「お手本」として開発コストを抑えていますし後発メーカーなので、プラスαの機能を付けていたりします。 安いのは製造コストが安い東南アジア諸国で造っているからです。 ただ個人的に感じるのは、少しだけ品質管理が甘いかも知れません。 簡単に言うとアタリハズレが出る割合が少し高い気がします。 でも、ハズレならすぐに交換してもらえば良い訳ですし気にするかしないかかも知れませんね。 >有名楽器店の店頭にないって事は、それなりなのかなとも思いますが、 これは、そうとは言い切れません。 例えば全く同じ中身で見た目も同じ、値段も同じでメーカー名が違うアンプが有ったとします。 間違いなく有名なメーカーの物の方が売れますよね。 大抵ブランド優先で商品は売れるので、その牙城を崩すための価格設定を後発ブランドは付けて来ます。 あんまり安いものが売れると楽器屋さんも儲からないので積極的には置きたがらない場合も有ります。 また、長年の付き合いの有るメーカーとのパイプも関係します。 要するに「大人の事情」ですね(笑) 試奏するのがベストですが、取り扱いのある楽器店(親切に対応してくれる)に細かいことまで問い合わせて納得したら良いんじゃないでしょうかね。

jbtone
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 東南アジアで造ってコストを下げてるんですね。 「大人の事情」共々納得いしました(笑) 参考にさせていただきます。

関連するQ&A