- ベストアンサー
Photoshopでドットのサイズグラデーションを作るには?
こんにちは。 Photoshop5.0(または7.0)でドットパターンを作りたいのですが・・・。 ・ドットの大きさを拡大/縮小していくつか配置(グラデーション状に)したいです ・できればシームレスの追加工の手間が省ける方法で。 ・列並び以外での作成方法もご存知でしたらお願いします。 (※放射状、または自由にドットグラデーションを配置) 分かりにくい説明かもしれませんが、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ええっと、 ごめんなさい、書かれている内容がいまいち理解できないのですが、 (WEB系のものだったら専門外なので、私の回答は見当はずれなことを書いてるかもしれません。) ドットに色がつけばいいのでしょうか? それは単一の色?それとも濃淡のある色? 単一の色だったら、チャンネルミキサーを使ったほうが早いです。 チャンネルミキサー以外にも色調補正の所に色を変えるものがいろいろあります。 濃淡のある場合は選択範囲が必要なので、アルファチャンネルやら使いますが、 「手間」に限ったことでは、ご質問と変わりない回答になりそうなので、割愛します。 周囲にピンクのふちどり・・・・は その赤が完全な赤じゃなくてピンク寄りの赤だと、 赤を構成するイエローとマゼンダのドットの大きさが、マゼンダの方が大きい為、 マゼンダのフチができているように見えるのだと思われます。 試しに、R255、G0、B0で作って見て下さい。
その他の回答 (1)
- Nori-zou
- ベストアンサー率59% (137/232)
カラーハーフトーンのことでしょうか? まず、普通のグラデーションを塗って(CMYKのどれか単色がいいと思います) フィルタ→ピクセレート→カラーハーフトーン。 最大半径には大きい数値を入れる。(いろいろ試してみて下さい) それか、 グレースケールモードで、グラデーションを塗って、 モードをモノクロ2階調に。その際「ハーフトーンスクリーン...」を選択。 次のダイアログで線数の所に小さい数値を入れる。(いろいろ試してみて下さい) 印刷の網点をシミュレート(?)してるので、角度は変えられますが、放射状はできません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 カラーハーフトーンはすでに知っているのですが、 あれから自分なりにいじってみたところ 近しいものはできたのですが完全解決には至らずといったところです。 ↓自分がやった方法 新規作成>グレイスケール>グラデーション>カラーハーフトーン(最大半径15、角度はいずれも45) ここまでで、大きさがグラデーション状になっているトーンパターンは作れたので、更に色を変えるために、 レイヤー1枚追加>選択範囲>選択範囲を読み込む(チャンネルは背景/ブラック(K)、反転にチェック)>編集>塗りつぶし(黒)>選択範囲を解除>グレースケールからRBGに変更(レイヤーは統合せず)>レイヤーを更に1枚追加>グループ化(背景の黒部分のみを読み込んだレイヤー1とグループ化)>他の色で塗りつぶし を行ったのですが・・・いかんせんけっこう手間で。 ちなみに、最初からRBGで赤などのグラデーションを作ってカラーハーフトーンをすると、完成トーンが赤い円の周囲にピンクのふちどりができてしまいます。 何かいい方法はあるのでしょうか?
お礼
http://www.k2.dion.ne.jp/~r-loop/g-cg/13-gladk.gif ↑やっと目的の画像が見つかったのでURL張ります。 このようにサイズがグラデーション(?)になっているものを作成したいのですが、 先ほどの自己過程を簡単にまとめると(↓)の手順です。 (※ドットの色は単一でも可、サイズをグラデにしたかったので) 1:新規作成 2:グレイスケール 3:グラデーション 4:ハーフカラートーン 5:RBGになおして色変え こんなかんじでやってました。 チャンネルミキサー使ってみました。 確かにこっちのほうが手間はかからないですが、思い通りの色を探すのがなかなか・・・(慣れの問題かもしれませんが) ピンクのふちどり(←説明わかりにくくてすみませんでした)は R255、G0、B0でできました!ありがとうございます。 中途半端な色でやったらカエルの卵のようなドットになってしまって 気持ち悪くって(苦笑)困っていました。
補足
たびたびすみません。 途中から試行錯誤が過ぎてやや混乱していたので 頂いたアドバイスを元に一からまたやりなおしてみました。 R255、G0、B0のアドバイスがとっても役にたちました! この色ムラ(?)がなくなったらとても作業がラクになりました。 色変えも「色相・彩度」でなんとか調節できました。 本当に何度もありがとうございました。