• ベストアンサー

免許・AT車限定だけでいいのですか?

AT限定なら少し安くなります。 質問ですが、マニュアル車ってなんですか?クラッチを利用するような車に将来乗ることは無いと思うのですが・・・。 また、みなさんはAt限定ですか?マニュアル車はいつ使いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • on-as
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

私はMTでとりました。(今18です) 運転するのは代行として他の人の車を運転するときですね(笑) MTはあまり運転しませんが、後悔とかはしてないですよww 運転好きになりそうな人にお勧めです♪

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (19)

  • soppudasi
  • ベストアンサー率31% (173/548)
回答No.10

私の時代にはマニュアル車で免許を取らなければならなかったんですが今は選べていいですね!! 自分の車以外に乗る事がなければAT免許でいいのでは。 もし、あとから必要になったらマニュアルを取ることも出来るみたいですし。  たしか、そんなに乗らなくても取れると思ったけど?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wonder99
  • ベストアンサー率28% (85/302)
回答No.9

マニュアル車というのは、自分でクラッチを踏んで ギアチェンジする車ですね。 オートマなら、ギアチェンジは車が自動でやってくれます。 最近はマニュアル車はあまり見かけなくなりましたので AT限定でも大した問題はないと思います。 マニュアル車の坂道発進の教習にかなり苦労しました。 私はずっとマニュアル車に乗っているし、 (古い車の中では、マニュアルの方が燃費が良いです。 でも新しい車は燃費を意識して作られていますので 新しい車を買えるなら、気にしなくて良いです) アルバイト(10年近く前)でもマニュアル車のハイエースを 運転する機会があったので取って良かったと思いますが・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

普通に自家用として車を使用するならATで大丈夫です。 仕事で車を利用するならMTが必要となる場合がありますが、最近はトラックなどもATのものもあるので、あまりマニュアル車に乗ることはないでしょう。私はMT免許ですが、免許をとって15年間マニュアル車にはほとんど乗っていません。引越しの時にレンタルしたトラックに乗ったぐらいです。 MTを持っていればもちろんATも乗れるので、余裕があればMTをとればいいと思います。AT限定でも生活には全く支障はないでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.7

貨物用自動車はマニュアル車がほとんどです。営業用車も同様かと思います。会社に入ると、社用車に乗る機会があると思いますが、もしAT車限定免許だと困るケースが出てくるような気がします。 ですから、マニュアル車でも運転できる免許を取った方が損はないです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buffet657
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.6

率直に言います。 まだまだ、営業車ではMT車が多いですよ。 特に自治体では予算の関係上、MT車の方がAT車より若干価格が 安いので、MT車を根強く購入しているところが多いです。 もし、就職先で車を使うことがある場合、MT車免許が必須になると 思いますので、私はMT車免許取得をオススメします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.5

自分の車しか運転しないのであれば、AT限定で良いと思います MTを運転する可能性 1.仕事で会社の車(MT)を運転する 2.友達(知り合い)の車(MT)を借りて運転する

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.4

あなたが女性であって、ある程度の年齢であればAT限定でもいいかな?と思います。 一概には言えませんが、女性は車に乗る機会が少なく、乗ってもマイカーが中心で会社の車等に乗ることは男性に比べると極端に少ないからです。 でも男性の場合は、仕事上、会社の車や他人の車を運転する機会が女性よりも多いです。それにMT標準仕様の車もないわけではありません。 不確定要素が多いので『大は小を兼ねる』でMTも乗れる普通免許を取る人は圧倒的に多いです。 私は数年前にAT限定で免許を取得しましたが、AT限定で教習を受けている人は非常に少なく、そしてほとんどが女性でした。 AT限定免許には若干の偏見のようなものもあります。 男性でAT限定だったら『???』と思う人も居るかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.3

限定なんて無い時代に取ったので・・・ AT車もほとんど無かったし。 マニュアル車とはマニュアルトランスミッションの車のこと。 AT車とはオートマチックトランスミッションの車のこと。 トランスミッションとは変速機のことです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • E-HR33
  • ベストアンサー率25% (20/78)
回答No.2

AT限定でも何の問題もないと思いますよ。 ですが自分はマニュアル免許です。 なぜかというと走り屋にあこがれていてマニュアル車に乗りたかったからです。 自分のように理由がない限り車を買うときもAT車で十分でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A