- 締切済み
説明書では分からない。
先週、DVDプレーヤーを買ったんですけど。 そのプレーヤーのダビングの方法が分かりません。 説明書に書いてあるんですけど、全然分かりません。 何でも良いので分かりやすく説明してくださる方宜しくお願いします ちなみに使っているのは↓ 再生用DVDプレーヤー PHILIPS 新しく買ったDVDプレーヤー RD-E300 RD-E160 東芝HDD&DVDレコーダー テレビ LC-32GD6・7 LC-37GD6・7 SHARP AQUOS 液晶カラーテレビ 宜しくお願いいたします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monchix
- ベストアンサー率54% (1460/2666)
「DVDプレイヤー」は一般に「再生専用」を指すので、「DVDレコーダー」または「HDD+DVDレコーダー」などと表記しましょう。 (カテゴリはOKです) >新しく買ったDVDプレーヤー >RD-E300 RD-E160 東芝HDD&DVDレコーダー どっち?もしかして両方? 簡単に書くと「DVDメディアを入れて、番組タイトルを指定して「高速ダビング」を指定、ダビング方法を選択する」で終わっちゃいます。 とりあえず「基本操作早わかり」というカラー刷りの簡易マニュアルをご覧になるのが手っ取り早いと思います。 質問する際は具体的にどの部分で困ってるのかを具体的に書きましょう。 例えば「取扱説明書の何ページのどの部分」とかいう指定だとなお良し。 メディアはDVD-RかDVD-RWかDVD-RAMのいずれかを使います。 書き換える必要がないならDVD-Rを、一時的に保管するならそれ以外を。 メディアは「有名メーカー」の「国内製」がお勧め。海外製激安品はあとで後悔します。 ダビング後にDVDプレイヤーやPCでも鑑賞したいなら「DVD-Video形式」でダビングします。この場合はDVD-RAMは使えません。 主にそのDVDレコーダーでのみ鑑賞するのであれば、「VR形式」でダビングします。その場合はDVD-R/RW/RAMに事前にフォーマットを施します。 いずれもダビングが終了した後に「ファイナライズ」という終了処理を施すことで互換性を高めることが出来、他のプレイヤーでも再生できる確率が上がります。