• ベストアンサー

古いパソコンに入っているデジカメのデータを書き出す方法は?

 デジカメで撮ったデータはWindows 98sの古いパソコンに入れています。最近PCの調子がよくないので、データを書き出したいのですが、どんな方法があるでしょうか?   よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.2

・CD-Rが焼けるならCD-Rに焼付け。 ・USBメモリを98SE対応機種を探してつけてコピー。 ・USBの外付けHDDにコピー。 ・ネットサーバーを借りてそこに保存。 ・LANを構築できるならLANHDDでも他のPCからの吸い上げでも。 ぱっと浮かんだだけのもの書き出したけど やり方はまだまだありますよ。

yuketudesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 CD-Rは焼けません。 USBメモリで98SE対応機種もあるのですね。 探してみます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kb-nike
  • ベストアンサー率36% (72/200)
回答No.3

USBメモリは、新しい「2.0」のものでも、殆どがWin-98SEに対応します。 念のため、購入の際、「1.1」対応、または「98」対応の表示を確認してください。

yuketudesu
質問者

お礼

先日、Win-98SEに対応したのを購入しました。 ドライバソフトをホームページよりダウンロードしたら、ちゃんとできました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.1

LAN経由で他のパソコンに取り込む FLASHメモリに取り込む CD-Rに焼く でしょうか。どれも無理ならFDを使う手もありますが、事実上、無理でしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A