- ベストアンサー
ショックから回復させてあげるには
過去に短期間仕事で交流があり今はメールだけで連絡を取り合っている友人がいます。 交流があったときにあれこれと不満な点があったので、その不満を書いたメールを送り傷つけてしまいました。 故意に嫌がらせをやっているように思えたのですが、本人に打ち明けたらそうではないと返事があり、かなり落ち込ませてしまいました。 ここからは相手に伝えていないことですが、 メールは相手を傷つけるというリスクはありましたが、お互いを理解するには言うしかないと思い送りました。 理解が深まればいままでよりうまくいやっていきたいという気持ちからです。 自分の気持ちを抑えて言わないでメール交換を続けると言う方法もありましたが、自分を偽りながらメールするのは自分も苦痛だし相手にも申し訳ないと思いました。 かなり多くの不満を打ち明けたのですが、相手からの返事には反論や怒りとかいったものはほとんどなく、ここでは省略しますが「とてもショックを受けた」などと控えめな返事でした。 そして、「心の傷がまだ癒せない。最後に一言、もっと相手の気持ちを考るべき。今後も頑張ってください。お元気で。」という内容でした。 その後、彼にはメールを送っていません。最後の言葉からもう縁を切りたいと思っているいうことがわかります。確認してませんが受信拒否されている可能性もあります。 心残りなことが2つあります。 1つは、前述したようなメールの意図をきちんと伝えていないことです。 2つめは、あれほど傷つけたのに、彼が、逆に私を傷つけないようにするためなのか、「頑張って」といったりしてますが、私に対する反論や反感を率直に表現していないように思えることです。それで、傷をなかなか癒せないのではと思います。 私は彼が望むなら円を切られても構いませんが、せめて気持ちを楽にしてあげたいです。 そのためには、もうメールを送らない方がよいかもしれませんが、いやなことはずっと忘れられないものです。 奇抜な内容かもしれませんが、次のようなメールを送りたいです。 「あれだけ傷つけたのに、私に対する言葉は少ないと思います。最後にするのは構いませんが、自分の気持ち、怒りなどを遠慮なく率直に表現してほしいです。そうすれば気持ちもすっきりして傷も早く癒されると思うので」 自分の気持ちを率直に表現させて、すっきりさせてあげたいと思います。その結果、私が傷ついても構いません。 自分の考え方は間違っていると思います。 そんな自分にみなさんから何か声をかけてやってください。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も昔は、曲がったことは嫌いな性格だったので、よく正論を振りかざして他人を傷つけていました。間違ったことは言っていないにしても、伝え方がヘタだったんですね。苦い思い出です。 メールの内容がどんなに正しかったとしても、それってはっきり言うと「おまえにはこんな欠点がある。そこを直せるなら今後も付き合ってやってもいい」ってことですよね? それは相手もビックリするし、相当傷つくと思いますよ。 自分を傷つけた本人に対して、臆せずに言葉を返すというのは、想像以上に難しいものです。 質問者さんがそれができる人だとしても、相手にもそこまでの強さを要求するというのは、正直酷なものがあります。 人間って、誰でも必ず欠点があって、そこを含めた付き合いをしてるわけだから、相手の方も質問者さんに対して同じだけの不満があったはずです。 だからといって「そんなに言うならこっちも言わせてもらうけど…」となると、なんか報復の報復みたいでイヤです。 相手が柔軟な性格で、話し合いのできるタイプなら、思っていることを伝えて判ってもらおうと努力するけど、相手の方は質問者さんのことを、「話し合いのできないタイプ」と判断されたのでしょうね。だったら自分が大人になって、引けばいいだろうと。 何か気に障ることがあったなら、会話の合間に「あんたほんとルーズだから~、その欠点直した方がいいよ」とか「その言い方ひどくない?」みたいに、友達ならその都度愛のある叱り方?をしないと、あとでメールでまとめて…というのは、相手へのダメージがあまりに強いです。 メールで欠点を伝えた一番の目的は、相手の欠点を改めてもらうことで、相手を傷つけることではないですよね? だったら、伝え方には相当な気を遣うべきでしたね。 「話し合いをしたい」のではなく「報復」と取られても仕方のない行為だったと思います。 傷をつけた側は、傷つけられた側を、そっとしておいてあげるしかできないと思います。 あとは相手の方が、自分で一番いいと思うやり方で、自分を癒すだけです。 それでも、質問者さんがどうしても、この妙な罪悪感から逃れられない、とにかく白黒はっきりさせたい、何かせずにはいられないというのであれば、「この間は言いすぎました。傷つけてごめんなさい」と謝罪するしかないのでは。 伝えた内容は間違っていなかったとしても、伝え方に問題があったことは事実なのですから…。 それができないのなら、そっとしておいてあげることです。
その他の回答 (7)
- soratobi_cat_d7
- ベストアンサー率27% (24/88)
たとえ正しいことでも、ほんとうのことでも 相手を否定するには(否定してなお受け入れてもらうには) 信頼貯金が必要なのだと 昔読んだ心理学の本に書いてありました。 信頼関係ができてないうちに、また浅いうちは 注意することは難しいのでしょう。。 hanson107さんのお気持ちもちょっとわかります。 本気のヤリを投げたのですから返して欲しかったですよね。。 でもタイミングや言い方など ちょっと思いやりにかけてたのかと思います。 言っちゃったものは仕方ないですよね。 わかりあえないのも仕方ないです。 でも、もし悪くなくても傷つけてしまったなら 機会があれば「ごめんなさい」って伝えられればいいかなって 思います。 人間関係も失敗しないとわからないものですよね。 失敗して反省して また進んでいってください。
お礼
実際に会っての付き合いが短かったので、信頼貯金も少なかったです。 それでも同僚でなくなってからも仕事の近況などを聞いてきてくれて、いい人だったのですが・・・。 残念ですが、自業自得のようですね。前向きにがんばります。ありがとうございました。
- sora2160
- ベストアンサー率35% (33/92)
<過去に短期間仕事で交流があり今はメールだけで連絡を取り合っている友人がいます。 交流があったときにあれこれと不満な点があったので、その不満を書いたメールを送り傷つけてしまいました。 短期間の仕事で彼の何を理解したの? そのとき言えなかった事を後に言うのは良くないです。まして直接ではなくメール。 <メールは相手を傷つけるというリスクはありましたが、お互いを理解するには言うしかないと思い送りました。 傷つけるリスクは分かってるんですね。 でもお互いを理解するためって言うのは貴方の一人よがりです。 <そして、「心の傷がまだ癒せない。最後に一言、もっと相手の気持ちを考るべき。今後も頑張ってください。お元気で。」という内容でした。 貴方の意見に彼は一理あると思ったわけです。それと同時に貴方にも反省すべき点があるんです。 貴方は「彼は私への怒りを表現できていない」と彼に多くを求めていますがそれよりも彼の精一杯の一言に耳を傾けましょう。 相手のことを思って意見するのは良いことです。しかし知り合って間もない相手に言うのは失礼です。 また、一方的に自分の意見を押し付けるもんじゃないです。 貴方も貴方の事を何にも知らないくせにすき放題言われたら嫌な気持ちになるでしょう。(まあ、私のことですよw) とりあえず貴方自身が自分の否にも気づき反省せねば、彼に送るどんなメールも意味の無いものですから、これからの貴方次第ですね。
お礼
「それよりも彼の精一杯の一言に耳を傾けましょう」 という言葉に心を打たれました。 私の場合は、自分についてすき放題言われても必ずしもいやな気持ちにはなりません。私をどれだけ知っているかより、言う内容を重視します。 ありがとうございました。 【回答してくださったの皆様へ】 このお礼の欄をお借りして、回答者様全員にお礼申し上げます。 その後、彼からは気持ちを聞けていませんが、皆さんの私に対する ストレートで厳しいご意見・ご批判を読んで、彼の気持ちを代弁してくれたように思います。 (私たちの関係ややり取りについてほんの一部をお話しただけなので、多少のずれはあるかもしれませんが) 読みながら自分のしたこと、彼の気持ちなどを考え、悲しみ、絶望、無力感、後悔などいろいろな 気持ちがこみ上げてきました。 ポイントをあげれる人は2人しかいませんが、皆様1人1人に本当に感謝いたします。 そして、彼への言葉 貴方の気持ちを考えず自分勝手な気持ちで、ひどく傷つけてしまいました。 本当に申し訳ありませんでした。
「過去に短期間仕事で交流があり今はメールだけで連絡を取り合っている友人がいます。交流があったときにあれこれと不満な点があったので、その不満を書いたメールを送り傷つけてしまいました。故意に嫌がらせをやっているように思えたのですが、本人に打ち明けたらそうではないと返事があり、かなり落ち込ませてしまいました。」 あなたの質問内容を見て、あなたはその方を「友人」と呼ぶことはできないと感じました。とてもではないですが、あなたは彼を友人ではなく、ただの職場の部下のようなかたちで扱っているようにしか見えませんでした。 友人というのはややこしいものですが、たいていあなた様は友人たちすべてに対してそんな不満点を列挙してメールしているのでしょうか?たぶんやっていないと思います。 ですから、友人というのはある程度、友情をもってそういった消極的なことも言える関係ではありますが、多くの点でそういった悪いところも互いに覆いあうのが友人というものです。 「ここからは相手に伝えていないことですが、メールは相手を傷つけるというリスクはありましたが、お互いを理解するには言うしかないと思い送りました。理解が深まればいままでよりうまくいやっていきたいという気持ちからです。」 メールでなくても傷つきますよ。お互いを理解するのに、不満点を全部暴露すれば解決すると本気で思ったのですか?その心情が私には信じられないです。自分が何をやったのかよく考えたほうがよいですよ。 「自分の気持ちを抑えて言わないでメール交換を続けると言う方法もありましたが、自分を偽りながらメールするのは自分も苦痛だし相手にも申し訳ないと思いました。かなり多くの不満を打ち明けたのですが、・・・」 どうして多くの不満があったにせよ、そんな多くのことを一気に告げる必要があったのでしょうか? 友人であるというなら、もう少しゆっくりと歩みよることはできたはずでしょう。 「相手からの返事には反論や怒りとかいったものはほとんどなく、ここでは省略しますが「とてもショックを受けた」などと控えめな返事でした。」 控えめとかではなく、これは完全にショックがひどすぎた時の発言です。ようするに、完全にあなたにつけられた傷が深すぎて、答える気力もなくしてしまったのですよ。 「そして、「心の傷がまだ癒せない。最後に一言、もっと相手の気持ちを考るべき。今後も頑張ってください。お元気で。」という内容でした。」 何とか一言だけいえた、というところでしょう。もう関係は修復できません。あなたはおとなしくひいてください。お願いします。 ○心残りなことについて 「1つは、前述したようなメールの意図をきちんと伝えていないことです。」 伝えても無駄ですよ。逆にあなた様の心情がどうなっているのかますます疑われるだけでしょう。 「2つめは、あれほど傷つけたのに、彼が、逆に私を傷つけないようにするためなのか、「頑張って」といったりしてますが、私に対する反論や反感を率直に表現していないように思えることです。それで、傷をなかなか癒せないのではと思います。」 完全なミスリーディングです。「頑張って」というのはあなた様のひどい性格に対する冷笑的な返答であると思います。あなたを誠意をもって応援しているのではありません。つまり、「この先、そんなひどいことを平然という性格では大変だろうけど、がんばれ」という隠れた批判のようなものです。もう相手に完全に失望した時に使う言葉です。 「奇抜な内容かもしれませんが、次のようなメールを送りたいです。 「あれだけ傷つけたのに、私に対する言葉は少ないと思います。最後にするのは構いませんが、自分の気持ち、怒りなどを遠慮なく率直に表現してほしいです。そうすれば気持ちもすっきりして傷も早く癒されると思うので」 自分の気持ちを率直に表現させて、すっきりさせてあげたいと思います。その結果、私が傷ついても構いません。」 どうかしてますよ。あなたに対して怒りや反論をぶつけたところで、本当に彼の心が癒されると思うのですか?逆ですよ。かえって、彼が落ち込むだけです。ですから、あなたに何もいわず、縁をきろうとしているのです。 あなた様もそのタイプかもしれませんが、女性のなかには「お互いに言いいたいことを言えば、何でもお互いにスッキリする」という考えを持っている人がいますが、大きな間違いです。人の心はそんなに単純じゃありません。 たとえ相手のためにも良いと考えても、メールするあなた様には心の準備ができていますが、彼からすれば唐突な暴言と同じです。物事にはタイミング、順序、言い方などがあるのが当然で、あなた様にそれをいう資格があるかどうかもよくよく考えないといけません。 あなた様ができること、やっていいことは、ただ謝罪だけです。それ以外のご発言は相手をどん底に落とすだけなので、やめてあげてください。
お礼
自分のした事の重大さに改めて気づかされました。ありがとうございました。
補足
仕事での交流がほとんどで友人というには無理がありました。 ただ知人以上の存在ではありました。 どう言う呼び方にするか迷いましたが、呼び方にあまり意味を持たせるつもりはありませんでした・・・。 不満を一気に告げたのは、言うことを我慢していて、耐え切れなくなり、つい衝動的に感情を爆発させてしまいました。 「頑張って」という言葉に関しては、彼の性格から言って、批判が込められているとは思えません。 やっていいことは謝罪だけかもしれませんが、メールに 「なぜ今更不満を言ってくるのかわからない」 とも書いてありました。 これも、私に対する失望感や批判みたいなものですか? それとも理由を知りたいという気持ちが少しはあるのでしょうか?
- yokadaya
- ベストアンサー率7% (44/574)
彼がどう思うかよりも 貴女がどうなのか? と言うことに重点を置いて考えたら良いのじゃないかと思います 人の考えをあれこれ推し量ってみても どうなる物でもありません 打ち明ける事で解り合える事もあるかもしれませんし 相手も解り合いたいと思ったら それなりの返答になると思います そうでなければ 貴重な意見ありがとう と言う当たり障りの無い表現になるかもしれません でも相手にメールを送る前には 一度時間を置いて自分の文章を読み直してみることを お勧めします それでも送りたいと思ったら(一時の感情じゃなく) 送ったら良いのじゃないかと思います
お礼
そうですね。 実はメールを作ってから何日か送信できずにいました。 あるとき自分に辛い出来事が起こり、衝動的に送ってしまいました。 普通の精神状態では送信ボタンを押せなかったと思います。 今後のことも十分に時間を置いて考えるようにします。 ありがとうございました。
そのようなメール、送る必要は無いと思います。 本音で語り合いたくて自分からメールしたものの、相手からの反応が自分の予測や期待どおりではなく、いまいち腑に落ちないのだろうと感じました。 私もメールのやりとりでそんな気分になったことあります。 自分の気持ちを満たしたいがために相手にそんなメールを送っても、また同じことのように思います。 質問者さんが嫌がらせと感じていた事を相手に伝えたのだから、今回はもういいじゃないですか? ここは、 「そもそも、メール上のやり取りだけで、お互いの理解をより深めるなんて、少し虫がいい話だった。相手を傷つけてしまう可能性をわかっていたのなら、せめて会って話が出来るときにすべきだった。」 こう考えられないでしょうか。 長い付き合いの友人でも難しいものを、浅いつきあいの方とメールで不満を送りあうのは危険だと思います。 忘れるべきでしょう。
お礼
私もこのような微妙な問題をメールだけで解決するのは無理があったと思います。 メール上で相手の顔が見えないこともあり、私も言いすぎた感がありました。 確かに会って話すことができれば、控えめに言えて、相手の話ももっと聞けただろうし、ただの昔話として笑い飛ばせたかもしれませんね。 今回は自分の言いたいことは半分言えましたが、相手には本当に申し訳ないです。満足とはいえませんが、今回は引き下がるべきですね。 今後はこういうことがないようにしたいです。ありがとうございました。
- hoshikun08
- ベストアンサー率25% (6/24)
いきなり言うと失礼ですが客観的に素直な意見を言わせてもらうと、あ なたの考えはちょっと勝手だと思います。 不満を持ちながら付き合っていくのが気持ち悪くなり、さっぱりしたい から言いたい事を直接言った。というのはあなたの行動であり責任をと るのはあなたです。が、相手側にも溜め込まないで言いたい事言ってく れと強要するのはあなたの価値観を押し付けているように感じます。あ なたも気付いているようですが相手側縁を切りたいと思っているのでは ないですか?もうほうって置いてあげてはどうでしょうか? 考え方は人それぞれなので、相手の考え方を尊重し、受け入れてあげ ゆとりを持つことが人付き合いで一番大切な事だと私は思います。 時間が経てばお互いの考え方を理解出来るかもしれません。しばらく時 間を置いてメールではなく、直接会って腹を割って話す機会があれば一 番いいと思います。
お礼
確かにこれは自分を満足させるためでもあります。 ただ相手もこれで満足なのか確かめたいのです。 言いたいことを言わないで、自分の中だけで落ち込んでいてもらいたくないだけです。 でもどうするのかは自分で決める権利があるので、こちらの考えを 押し付けるのは悪いですね。 「言ってほしい」ではなく 「もし言いたいならば遠慮なく言う権利もあるし、何も言わない権利もある」 のようにするべきですよね(実際にメールするかどうかは別として)。 時間を置いてどうしようか考えたいです、ありがとうございました。
- huhanlasch
- ベストアンサー率25% (74/295)
日本人は、ハッキリと思ったことを言われるのが嫌な人が多いんですから、いくら説明しても、「こいつは思ったことを口にするタイプの人間だ」と一度思われてしまうと、うちとけるのは難しいんじゃないでしょうか?やはり何かを注意するときは、相手が悪く受け取らないようによく考えて発言するべきだと思いますよ。
お礼
相手によって受け取り方も違うので、もっと慎重になるべきでした。 ありがとうございました。
お礼
いやなことがあったらそのときに言うべきですよね。 それを我慢していた結果、後になって爆発させてしまう結果になりました。 そっとしておくのが一番ですね。ありがとうございました。
補足
メールの意図の解釈はhaskap48さんの理解で間違いないです。 それに対する意見も適切で、自分のしたことを反省しています。 確かに自分の伝え方に問題はありました。それに関しては謝りたいです。 でも、ただ謝るだけというのは・・・、本当の解決はできないような気がします。 メールには「なぜ今更こんなことを言うのかわからない」とも書いてありました。これに関しては、教えてあげるべきでしょうか? 理由は、 以前は仕事上での交流だったので我慢していたが、今は仕事での結びつきがなくなり、信頼関係のみによってつながっています。 それなのに、気持ちを抑えながら連絡を取り合うのは辛い、耐え切れなくなり気持ちをすべて吐き出してしまった というものです。 書きながら言わない方がよいと思いましたが・・・ でもメール受信拒否になっているかも確かめていないので・・・