• ベストアンサー

障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?

友人との日常会話の中で、上記質問タイトルに関して意見が対立しました。 一般的に、どの様な考え方が多数を占めるのかが非常に気になり、 質問として投稿しました。 (相応しくない質問の仕方でしたら、申し訳ありません。) 「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」 私の答えは、一般的に販売されている商品と価格・内容を比較し、 購入が妥当だと判断できれば、「障害者が作った食料品」という部分に 特に抵抗感はありません。なので、答えはイエスでした。 しかし友人の場合、理屈では分かっていても、 「なんとなく嫌」という感覚は消えない。 だから例え、価格・内容が妥当だったとしても購入は絶対にしない。 (つまり答えはノー。)という意見でした。 私は友人の考え方に納得がいかなかったのですが、 友人は「自分の考え方(購入しない)の方が、一般的なはずだ。」 と主張しています。 偽善・偏見についての議論をしたいわけではなく、 一般的にどちらの考え方が多いのかをお聞きしたいなと思い こちらに質問として書かせて頂きました。 「福祉」のカテゴリに投稿しなかったのは、 広く色々な方の意見をお伺いしたかったからです。 また、私が社会福祉学の勉強をしているから「イエス」という答えになるのではないか?という友人の指摘があったためです。 (自分自身はそうは思わないのですが…) 以上が質問を投稿した経緯です。 「障害者が作った食料品(クッキー・パン等)をあなたは買いますか?」 について、イエスかノーでお答えください。 また、理由も合わせてお聞かせ頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#31698
noname#31698
回答No.17

大手企業が作ったクッキーと障害をもつ人が作ったクッキーが同価格で並んでいたら、どっちに手が伸びるでしょう? 私の場合正直迷いますね。悩んだあげく、障害を持つ人のクッキーを選ぶと思います。 以前コーヒー豆のルート配送をしている中に、そういう人のリハビリを兼ねた喫茶店がありました。初めて入店したときは面食らいました。どう対応したらいいのか分かりませんでしたから。 表情から感情をうかがい知ることは出来ません。笑っているような強張っているような。 その仕事は2年間やりましたが、結局最後まで平常心は作れませんでした。(見た目は平静を装いましたが) 私は美辞麗句を言うつもりはありません。自分と同じような形態をしていながら、その実態がつかめない物に対する畏怖というのはあると思います。 yokoakiさんが全く何の抵抗もなく障害者の方を受け入れられるのだとしたら、それはとても羨ましいことです。 永六輔さんのラジオ番組に乙武さんが出演されていたときの話です。 「私の番が来るのを手に汗握りながら待っていました」 と乙武さんが講演で言ったところ、会場に妙な空気が漂ったそうです。冗談として笑った方がいいのか、やはり失礼に当たるのか。日本には健常者と同じようにかまえてくれる土壌がまだない、と話されていました。 差別をするつもりは毛頭ありませんが、健常者と同じスタンスで向き合えるか、またそういう人がどのくらいいるかは疑問です。 障害者のクッキーを選ぶと先に書きましたが、それは同情に近い感覚からだと思います。 私の中の未解決な分野です。

yokoaki
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 hanged_manさんのご意見を読んで、私自身、どの様に考えているのかともう一度考えさせられました。 何の抵抗もないわけではないと思います。 だからこそ、皆さんのご意見が聞いてみたかったのかな、と今は思います。

その他の回答 (31)

  • takusaki
  • ベストアンサー率28% (46/164)
回答No.32

イエスです。 ラーメン屋のレジの横に、「○○(障害者の作業所)で作りました」 という紹介文と共に、小さなクッキーが入った商品が置いてあり ただ美味しそうなので購入しました。 実際美味しかったです。 衛生面など、設備の面ではかないませんが大企業よりも気を使っているのでは?と思います。 こういう小さな作業所は、悪い噂ひとつでダメになってしまう 様な感じがするからです。 あと、作業所にとっては、貴重な収入源になると 思いますし…。

回答No.31

障害者であろうと健常者であろうと、値段に品質が見合っていれば買います。障害者が作ったから買わないなんて考えは有りません。 ただ『障害者が作った』と言う事を宣伝材料とし、同情を引くような売り方をしている商品は買いたくないですね。 今まで障害者の方が作った食品で、食中毒が発生した事実は有るんですかね?有ったら知りたいです。

  • phantom1
  • ベストアンサー率24% (184/748)
回答No.30

イエス。 安全性を言ったらコンビニで売っているパンだって工場の衛生管理をどこまで真面目にやっているか信用出来たものじゃない事は、最近の某有名菓子メーカーの例を見ても明らかでしょう。 私が以前から時々行くカレー店が障害者の雇用事業で運営されている店らしいのですが、値段も安いし味もココイチなんぞより好みなので気に入っております。製造者が見えない工場生産品より余程気が利いていますよ。

noname#35682
noname#35682
回答No.29

私は買いたくないのでノーです。 質問者様の友人が言うとおり正直「なんとなく嫌」っていう気持ちがあります。 なんか、衛生的に問題がありそうな気がしてしまいます。 ですので、わざわざ障害者が作ったものを買うことは無いです。 絶対に市販品を買うと思います。

回答No.28

はじめまして。 買います。 試食させてくれたりすると、尚買いやすいですね。 衛生面安全・原材料記載であれば、誰が作ったかとか関係なく 買います。

noname#35321
noname#35321
回答No.27

障害者の方が作ったものは無添加だったり、身体に優しいものが多くないですか?  実際食べたけれど、とっても優しい味で、また食べたいと思っています。 だからイエスです。

  • bonogy
  • ベストアンサー率22% (99/444)
回答No.26

障害といっても身体障害者の作ったものなら特に心配はないけど、知的障害者の作った物なら抵抗があります。 ましてパン生地やクッキーの生地は直接手で触れるものであり正直衛生面が心配です。 いくら管理者がいて衛生面に気を使ってたとしても、もしかして見てない所で・・・ なんて思いが拭いきれません。 と言うのも小中学校にそんな生徒がいて、特別学級もなく一般の生徒と同じクラスでした。 給食中でも落としたものを皿に戻したり、食べ方なども結構凄くご飯を手づかみなんてしょっちゅうでした。 あと普段から鼻をほじったり股間を触ってる人物もいて(自慰行為?)、もし管理者の見てない所で そんなことをした手で調理する可能性があると考えるととてもじゃないけど買う気にはなれません。 要は、障害者が作った云々より、衛生面、清潔面が保障されてるか?が重要だと思います。 いくら健常者でも、不潔な人間が作った食べ物はカンベンです・・・。 それとは別に、いかにも「障害者が頑張って作りました」みたいなことを強調する物は買いたくありません。 そういう部分では障害者も健常者も差別しないで、あくまでも値段的に得か?おいしいか? ってことを一番重要視します。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.25

内容に対して、値段が妥当だったら買います。 安くて美味しそうなのに、そんな些細なことで買わないなんて とてももったいない気がしてしまいます。

  • glasnost
  • ベストアンサー率38% (44/114)
回答No.24

誰が作ったか知ってても知らなくても おいしそうならば買います!! 食べたあとで障害者の方が作ったと知っても 「おいしかったー」 だけです。

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.23

こんにちは。 同じような味で同じ価格帯のもので、同じ外装で、 同じ素材で出来ているパンやクッキーがあったとしたら、 障害者のつくったものを、敢えて買うことは、ないと思います。 ある食料品を買って、家に帰って食べようと思ったときに、 もし、髪の毛や異物が混入していたら・・・・・ 一般企業の食品であれば、クレームを言う事が出来ますが、 障害者がつくったものであれば、クレームを言うことは 自分には、出来ないからです。 それは、障害者を健常者よりも低く見てしまっている 偏見だと思います。 あるいは、『障害者の商品を買うこと=募金』という 気分もあるのかもしれません。 確かに、障害があれば体力・知力など健常者よりも 劣ることがあるとは思いますが、それだからといって、 不衛生な食品を作っていることを結びつけることは、 おかしいとは、分かっています。 しかし、申し訳ありませんが、「買わない」いうのは、 今の自分の偽らざる気持ちです。 一般の通念や理論で、おかしいんじゃないの?とか、 代金を返してほしい!とか、そういうことを 真正面から、障害者やその施設で働く人に言うことは、 自分にとってはすごく嫌なことなのです。 自分から見ると、一部の障害者の人は「障害者だから・・・ もっとやさしくしてとか、甘えさせて、許して」という 気持ちで生きている人が、すこし目に付きます。 その気持ちの根底には、障害者差別や、相手は、障害者で 弱者だから仕方ない、という諦めや否定があるとは 思うのですが。(実際、異性の障害者の人に性的いやがらせや セクハラを受けて、そんな時に強く否定できない自分が嫌でした) ですけれど、自分は障害者レクレーションや リハビリ施設や社会復帰センターなどを、自分の意思で 何度か訪れたこともありますし、何年か前までは、 そういった施設で作られた食品やそのほかのものも 購入していました。 けして、すべての障害者を否定したり差別しているわけでは ないので、ご理解ください。 長くなってすみません。 将来、またいろいろなことを経験して考え方が 変わるかもしれませんが、今の正直な考えを述べました。

関連するQ&A