• ベストアンサー

共通財布

何度かこのような質問があったのかもしれないのですが・・・ 彼氏・彼女との支払いを共通財布にしている方、毎月いくら位出し合っていますか?? 今度、彼氏に提案してみようと思うのですが、やったことがないので相場がわかりません。宜しくお願いします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109641
noname#109641
回答No.3

共通財布実行中です。 質問者さんの年令や、共通財布の使い道(生活費?デート代?)がわからないので、参考になるかどうかわかりませんが・・・ 私(社会人。実家)と彼(社会人。一人暮らし)の場合、週末は私が彼の家に泊まりに行っているので、 週末の自炊に掛かる材料費とデート代として、 彼2万5千円、私1万5千円を出しています。 (彼の収入が私の倍近くあるので、差があります) 彼に臨時収入があると増額してくれることもありますが。 これで食材を買ったり、映画や水族館に行ったりしています。 余ったら翌月回しで、足りなくなるとお金のかからないデートをするようにしています。 最近は仕事が忙しくてデートが少なかったのと、 お金のかかるようなデートが減ったので、だいぶ余るようになりました。 夏にはたまった分にちょっと追加して、旅行に行こうと計画中です。 デート代用であれば、二人のデート内容を振り返ってみて、 1ヶ月に○日くらいデートして、だいたい1回でこれくらい使っているというのがわかれば、 ひとまずその金額を確定させて、出し合う金額は二人の収入によってバランス良くすればいいかと思います。 あとは共通財布から出す内容も確認しておくといいですよ。 私たちの場合、デートに掛かる費用と食材には使うけど、 二人そろって参加する共通の友人との飲み会などは個人負担(と言っても、彼がだいたい出してくれていますが・・・)です。 飲み会ってけっこうお金がかかるので、共通財布から出してたら、 あっという間になくなっちゃうので。

elmer14
質問者

お礼

こんにちは、私としましてはこのぐらいの共通財布が理想です☆デート代用にしようと思っているので、内容を振り返ってみようと思います。余ったお金を貯めて、旅行なんて素敵ですね!早速提案してみます。ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

はじめまして。私も高校生??大学ん時かな~??やってましたよ☆ その時は彼が1万5千円、私が1万円でした☆ そこから、デートした時のご飯代、ホテル代でしたかね… ホテルは高いんで回数減らしてだいぶ節約してましたが…お弁当とかもつくりましたね♪ 遠距離であんまり会えなかったのでこのぐらいですんだのかなぁ~あまったお金を貯めて、旅行の旅費の一部だとかに使ってましたね♪

elmer14
質問者

お礼

こんにちは、みなさん、余ったお金を貯めて旅行の費用に使っているんですね☆経済的でいいですよね、私たちも早速やってみようと思います。ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私やってました♪ 彼3万、私2万です。 デート代はすべてここから賄います。 (お互い実家、二人とも会社員。彼の方が収入が多かったので、多めに出してもらってました) 細かいジュース代とか、高速代とか、いちいち気にしないでいいので良いですよ~☆ もし足りなくなった時は、プラス5千円ずつとか、同じ額を出し合って足してやってました。 友達もやってる子いますけど、私の周りではだいたい3万ずつとかが相場のようです。

elmer14
質問者

お礼

こんにちは、banananmanさんの周りでは3万円ずつが相場なんですね! 以外に高くてびっくりしました。でも細かいお金を気にしないで楽しめるのはほんと良いですよね☆彼が一人暮らしなので3万円は無理そうですが、提案してみます。ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは! 私と彼氏はどちらも大学生で、別々に住んでいたので 金額は参考にならないかもしれませんが…。 お互い節約のために毎月1万円ずつ入れて、 それで昼のお弁当(私が毎日作っていました)と 夜ご飯の材料費に主に充てていました。 あと買うものはキッチン雑貨ですが、財布の中身は大体使い切るか、 節約した月でも2千円くらいあまるかな?という感じでした。 彼氏が忙しいこともあり、私がいつも料理していたので、 週末はランチに連れて行ってくれていました。 あとおつりが出たら報告して、大体二人で分けますが 彼は自分の取り分でお菓子なんかを買ってくれていました。 同棲していた友達から聞いた話では、 確か家賃を除いて一人月2万5千円位だったと思います。 質問者様の年齢がわからないのですが、大学生同士だとこんな感じです。

elmer14
質問者

お礼

こんにちは、やりくり上手ですね☆私と彼は社会人で26歳なのでもう少し余裕をもって共通財布をつくれそうです。でも節約は大事ですね!参考になりました。ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nana_suke
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.1

自分の経験上、 家賃70000円の家で、 家賃:35000円 光熱費;7000円 食雑費:15000円 余り:3000円を共用貯金 で月々50000円を共通の生活費としてました。 参考になりましたか?

elmer14
質問者

お礼

はい、ありがとうございました☆

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A