• ベストアンサー

恋人との共通の財布について

恋人と共通の財布について意見をお願いします。 ◎実際にしたことありますか? (ある方) ◎良かったことと悪かったことを教えてください。また、始めるきっかけとしてどちらが言い出しましたか? ◎毎月の財布に入れる額や、その財布から出すものはどういう出費についてですか? ガソリン代は?乗る区間の違う電車代は?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

◎実際にしたことありますか? あります。 ◎良かったことと悪かったことを教えてください。また、始めるきっかけとしてどちらが言い出しましたか? きっかけは、結婚を意識したからだったと思います。 職場結婚で、最小限に規模を抑えたとしても、それなりのお披露目が必要な職場でしたし、 主人も私も親に少しでも出してもらうという考えが全く無かったので、二人で協力して貯金に励もうと、 一緒にお財布を買いに行きました。(懐かしいなぁ~) どちらから言い出したか・・は、覚えていません。 20年以上前のことですので(^_^;) 良かった事は、やはり貯金がはかどった事と、 結婚後のやりくりの予行練習になった事などでしょうか。 二人のお財布の中が少なくなってきたら、お金のかかるお出かけはしない。 お弁当を持って公園へ・・など、結婚しても同じ事ですしね。 当然のように、その時の『二人のお財布』が、そのまま結婚後の『生活費のお財布』になりました。 悪かった事は、特に思い浮かびません。 ◎毎月の財布に入れる額や、その財布から出すものはどういう出費についてですか? 額は、2万円くらいずつ(今じゃありえない金額ですよね)だったと思います。 二人同額にしようといったら、主人が自分の方が年上(収入が多い)だから・・といって、一万円多く出してくれていました。 出費は、単純に、二人でいる間にかかるお金でした。 普段は私が財布を持っていて、 会ってから帰るまでそちらの財布に切り替えるだけ。 ガソリン代などの交通費もそちらから。 といっても、都内だったので、会社から支給されている定期でほとんどのところへ出かけられたので、 交通費は余りかかりませんでしたし、 結婚するまでバイクだったのでガソリン代もほとんどかからなかったのですけどね。 ご質問を読んで、主人にも良かった事や悪かったことなど聞いてみたんですが、 「あぁ、そんなこともあったっけ・・?あれ?結婚前からだった?結婚する前もしてからも、変わらないなぁ~。 今も昔もキミに財布の管理は握られっぱなしだな。はっはっは。」 だそうです。

sabuaid
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか温かいご夫婦という雰囲気が伝わってきます! 貯金が出来るというのはいいですよね。 私が考えるきっかけとなったのは彼がどうしてもデート代を多めに負担するようになってしまうので、同じだけ出し合えば割り勘にできる、ということもありましたが、余ったお金を貯金していければということもありました。 アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#36748
noname#36748
回答No.3

とても懐かしいですね。10年以上前にやっていました。 きっかけはやはり「結婚」でしたね。 両親などの援助は全くアテにしていなかったので 貯金を始めると共に共用財布を作りました。 良かった事はお金が貯まりました。 通帳を彼女に渡して、2人のお小遣いと家に入れるお金を引いて その共用財布にお金をいれたら後は全部貯金に廻しました。 2人で会う時のお金は全て、食費、区間の違う交通費、ガソリン費 などを共用財布から出しました。 ただ私の場合は私の家で会う事が多くてガソリン費も会社の 車に乗っていたので実質がガソリン費0(社長、ごめんなさい) でした。 悪い事は私達自体は有りませんでした。 もしご相談者様がこの方法を始めるのだとしたら、相手は結婚予定の人か 結婚は無いにしても一生添い遂げると決めた人とにして欲しいです。 アルバイト先の先輩がこの方法をやっていたのですが、別れる事に なって貯金の配分とか終いにはここでは書けない位の大事に 発展しましたので。 長文にて失礼しました。

sabuaid
質問者

お礼

ありがとうございます。 結婚というのがきっかけになることが多いんですね。他の方にも悪かったことはないという言葉を頂いたのでもう少しして彼に相談してみようと思いました。 貯金が出来るというのがいいですね。先輩の話、参考になりました。 そういうこともあるんですね・・・ アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

◎実際したことがありますか? 現在しています。 ◎良かったことと悪かったことを教えてください。また、始めるきっかけとしてどちらが言い出しましたか? 〈良かったこと〉  月初めにお互いにお金を出しあってやりくりしているので、デート中自分の財布の中身をあまり気にしません。また、No.1の方がおっしゃっているように、結婚後の予行練習にもなります。  月末に余ったお金は貯金し、ある程度貯まったら二人で旅行に行っています。 〈悪かったこと〉 今のところ特にありません。 ◎毎月の財布に入れる額や、その財布から出すものはどういう出費についてですか?  毎月12000円入れてますので、二人で計24000円です。出費は主に食事代です。あと遊びに行った先の入場料などです。  移動手段として、殆ど車なので電車に乗る事はあまりありません。乗る事があっても、同じ区間なので共通の財布から出ます。  ちなみにガソリン代は個人持ちです。ただ、二人とも車を所有しているので、お互い交互に車を出してます。 共通の財布は常に彼女が管理しています。

sabuaid
質問者

お礼

ありがとうございます。 デート中自分の財布の中身をあまり気にしなくていいというのはいいですよね。どうしてもデートの前日に気になってしまいますから^^; やっぱり貯金が出来るというのがいいですね。一緒に旅行したりも! アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A