• ベストアンサー

食洗機が洗う前か洗い済みか明らかにしておきたい!

我が家に食洗機があります。 大抵、その時に出ている汚れ食器を入れてもいっぱいにならず、流しやテーブルに出しておくのも片付かないので、食洗機に中途半端な量を入れてしまうのですが、時々「今入っているのは洗ったのか洗っていないのか」わからなくなって、家人と行き違いが生じ、汚い話なのですが、洗っていないものをまたそのまま使ってしまったり、洗ったものを再び洗うなどの無駄が生じています。 家事をある程度分担するのは避けられず、今入っているのが洗った後なのか前なのか明確にしておく工夫がないものかと考えているのですが、これといった方法が思い浮かびません。 表裏に「洗浄済み」「未洗浄」札をかけておくようにしようかとも考えましたが、どうせ家人が面倒になって忘れればそれまでで、定着しそうにないシステムだなあと…。 皆様のお家ではこんな事ありませんでしょうか。 もし工夫があればお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

我が家では食洗機を使うのは私だけのためありませんが、 妹夫婦の話ですが、そこの家では食洗機の前面にマグネットを つけていると聞きました。 質問者の方のようなことが何回もあった様で、 最初は紙を張っていたのですが、面倒になったそうで 食器を入れて、ふたを閉めたそのときに前面に マグネットをつけているそうです。 あまり参考にならないかもしれませんが、 こんなやり方もあるみたいです。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 それは良いですね。そういえばあれにはマグネットがつくんでした。 ラミネートした紙を貼るというのも良いかも知れないですね。 とても参考になりました。

その他の回答 (5)

  • Sompob
  • ベストアンサー率21% (110/516)
回答No.6

食器洗機に入れたら、食器の量が多かろうと少なかろうと それを洗い、食器棚にとっとと仕舞う。 我が家の場合(と謂ってもボクだけ) 食事が終わると、先ず、流しにて、プリ手洗い。これをや ると全体の能率は向上。レストランのバイトの経験から。 次に洗い機に放り込む。少なくとも、この作業までは、渋 滞無く実施すべし。 最後に水気を切り、食器棚に仕舞う。ボクの感覚では、こ こまで終えないと、食器洗い完了には成らない。 要は、使用済みの食器を貯めぬ事。 それから、食器の量が少ない時は手洗いだけの方が早い。 それを食器洗い機に放り込むクセに、その量が少ない、水 が勿体ない等と連鎖で考えるから、こんなバカな事が起き る。 食器洗い機が一杯になる事が少ないのであれば、そもそも それは不要では?。 手洗いの際、一枚の食器を洗剤で洗い水切りに入れてから 次の食器..とやると能率が悪い。時間の無駄。 洗剤洗いは全ての食器をそうする。ハシも小皿も鍋も全て 洗剤。濯ぐ時はひたすらそれだけ。 一つの番組が終わり、次の番組が始まるまでに片づきます が。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、回答者様のようにきちんと暮らせれば一番良いんですよね…。 一人暮らしのように思い通りには行かずとも、洗う時間をきちんと決めるとか、洗う人間を決めるとか、洗ったらすぐ出し放置しないような習慣で暮らせるとかすると一番良いのですが、子供も仕事もありますし、家電を動かす電力にも限りがあり、なかなか自分のペースで家事ができませんので、できる人間ができる時にやるしかない状態です。 私が夜寝ている間に洗っておくとかして、そのまま出す間もなく出かけると、夫が朝「これは済んでいるのかどうかわからない」というような行き違いが多いです。やっぱり連絡手段を考えます。

  • parder
  • ベストアンサー率41% (106/258)
回答No.5

うちは食洗機を使うのは私だけですが、やはり洗ったかどうか分からなくなってしまう事があります。 なので洗うものを少しでも入れたら洗剤を入れてしまいます。 そうすれば洗ったかどうか分からなくなった時には、洗剤を入れるところを確認すればいいので便利です。 時間がたっても洗剤の効力は変わらないと思いますし、実際不都合が起きた事もありません。 一度お試し下さい。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さん工夫されているんですね。 洗剤を入れてしまう案は他の方にもいただき、なるほどと思いました。 うちのは洗剤を使わないモードで普段使っているため、それも視認性を悪くしていたようですね。 参考になりました。

noname#42006
noname#42006
回答No.4

我が家は私だけしか使わないので自分ルールを作っています。 食洗機の中身が未処理の場合はふたを半開きにしておきます。 半開きとはロックをかけずにふただけ閉めておくことです。 食洗機を稼動させたいときは(スイッチを入れるってことは)ロックをかけることになるので、ロックがかかっているときは中身が仕上がった状態だよ・・・って感じにしています。 うちの食洗機は古いタイプなので、洗剤を入れるケースがあるんです。 そこに洗剤が入っていたら(ケースのふたが閉まってたら)まだ稼動していない・・・ってことにもなります。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど…。皆さん工夫されているんですね。 うちのは、スペース的にも構造的にも半開き状態が難しいもので、洗っていない時は全開にしておくようにしておいた事があるのですが、フタが開いていると邪魔になって夫が閉めてしまうという事が相次ぎ、ダメでした。 でもこれが多分、可能だったら一番効率的なんでしょうね。 参考になりました。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

うちの場合は 半端な量でまだ余力があるときは 洗剤をセットしておきます 洗剤が入っているということはまだ洗っていないということになります というか夫がこの決まりを作って徹底しています 私はどちらかというと少なめでも洗ってしまいます

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、皆さん工夫されているんですね。 実はうちのは洗剤を使わないタイプのもので、それもひとつ、視認性を悪くしていた一因だった訳ですね…。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

面倒な方は、どんな対策をしてもだめだと思います。 洗い終わったら出す、それしかありません。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね、夫がきちんとしてくれれば万事それで済むのですが、なかなか世の中そうも行かなくて…(笑) 洗う時間をきちんと決めるとか、洗う人間を決めるとか、洗ったらすぐ出し放置しないような習慣で暮らせるとかすると一番良いのですが、子供も仕事もありますし、家電を動かす電力にも限りがあり、なかなか自分のペースで家事ができませんので、できる人間ができる時にやるしかない状態です。 私が夜寝ている間に洗っておくとかして、そのまま出す間もなく出かけると、夫が朝「これは済んでいるのかどうかわからない」というような行き違いが多いです。やっぱり連絡手段を考えます。

関連するQ&A