• ベストアンサー

ログインに関するフラグについて

こんばんは。お世話になっております。 会員登録のあるサイトを作成しているのですが、「ログインしたらフラグを立て、ログアウトしたらそれを消去、ブラウザを閉じたら・・・」というのを何度か目にしたことがありますが、そのフラグとはどんなものが適切で、ブラウザを閉じた場合のフラグの削除?はどんなアクションで行うのでしょうか? 先の、「ログインしたら・・」という流れも些か曖昧なところがあるかもしれませんが、2つのIDを登録した場合、2つのブラウザを立ち上げ、違うIDでログインされないようにするには?などを考えての策での質問です。 皆様のアイデアを伺えれば幸いです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • magid
  • ベストアンサー率73% (49/67)
回答No.1

こうした場合にはcookieを使うことが多いと思います。 「フラグを立てる」は「ブラウザにcookieを記憶させる」、「フラグを削除」は「cookieを削除」と読み替えれば良いでしょう。cookieには期限つきで設定する方法と、ブラウザが開いている間だけ覚えさせておく方法があります。ブラウザを閉じても一定時間内にページを開けば再ログインが不要としたければ期限付きで、一度閉じたら再ログインが必要にしたければ後者の方法で実装すれば良いと思います。 cookieを使えば、同じブラウザを2枚開いても別々のIDでログインすることはできなくなります。ただし、IEとFirefoxなど別の種類のブラウザを起動した場合には、そうした制限はありません。 ひとりが2つのIDを使っているのか、本当に別の人が使っているのかを識別する方法がないので、cookieで同一ブラウザ上での多重ログインを防ぐ以外には、多重ログインを防ぐ方法で現実的なものはあまりないのではないかと思います。

参考URL:
http://dek.dip.jp/tohoho/wwwcook.htm
sadacha
質問者

お礼

magid 様 はじめまして、おはよう御座います。 フラグを立て・・と、曖昧な認識からか、DBへその情報を随時登録する?などと考えていましたが、クッキーで対処出来るのですね。 なるほど~と、貴重なアドバイスに感謝いたします。 有難う御座いました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A