• ベストアンサー

経験者・専門家の方、床暖房について教えてください!!

現在床暖房を検討しているのですが、自分なりにいろいろと調べているつもりなのですが、まだまだわからないことだらけなので教えていただければと思います。(お薦めの方式、お薦めのメーカー・商品、床材など) 条件は下記の通りです。 ・建築場所:埼玉県さいたま市 ・間取り:1FLDKでL(10畳)とD(6畳)K(4畳)の間取りでKは歩く面積のみの2畳程度のみ床暖房にしたいと思っています。 階段部分の3畳程度は2Fへ吹き抜けています。 ・床材:L→無垢のライトウッド系のフローリング希望※柔らかいパインなどが良かったのですが、床暖に不向きな為、他の材料で検討中です。※優しい雰囲気の材料が良いな~と思っています。 DK→白タイル ・家族:2人暮らし(将来は子供も欲しいと思っています。) ・家にいる時間:2人共働きな為、平日は主に夜のみ(20:00~25:00)らいが使用する時間帯かと思われます。 ・設備機器:エコキュートを入れて、オール電化にする予定です。 長文になってしまいましてすいませんが、宜しくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wl_onishi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.3

初めまして、 建築業です。 この質問コーナーを拝見していると、電気対ガスの熾烈な戦いが日々行われているなと実感できますね。 私としては電気・ガス双方に一長一短あると思います。 強いて線引きするなら、高齢者にはHI等安全性が高い電気、土地のスペースに制限があればガス給湯器(エコキューは本体自体かなりのスペースがいります)等でしょうか。器具の信頼度としては実績のあるガスに軍配ですね。 何れにしても、電気orガスのどちらかにエネルギーを絞ることで、割引などランニングコストを抑えられるといえます。 前置きが長くなって御免なさい。 質問者さんはオール電化ですね。 床暖のパネルは、電気式パネルと温水式パネルの2種類あります。 電気式は、電力→暖房熱でエネルギーロス無しと考えていいですね。 なのでスイッチ入れてからの室温の上がり具合は早いです。(エアコンやファンヒーターよりは遅い)あと別途設備がいらない。(ヒーターパネルとリモコンのみ)オール電化なので電気代は時間帯別契約となり昼間床暖を使用すると電気代が(通常契約の3~5割増し)かかる。水に弱い。(電気製品なので)というとこでしょうか。 温水式は、電力→温水→暖房熱で若干ロス有り。なので室温の立ち上がりは遅い。しかし配管内のお湯はスイッチオフ後、直ぐには常温にならないので(余熱があるので)就寝前に切っても朝ちっと暖かい。別途熱源が必要(室外機)。あー・・・室外機ですが。最近はエコキュー対応の室外機が出たみたいです。これなら深夜電力で沸かしたお湯を昼間床暖で使える(熱交換式です)のでランニングコストはお得です。単品の熱源(ヒートポンプ式)もあります。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/diahot/yukadan/index.html 床材ですが、無垢はお薦めしません。 表面化粧に無垢単板仕様のフローリング(合板)10年位なら大丈夫でしょう。タイルもお薦めできません。タイル下地はおそらく合板でしょうから、下地の収縮による割れ・ヒビなどが起きる可能性があります。 大理石調のフローリングならあります。 http://www.atatakalife.com/index.html http://www.atatakalife.com/product/atataka12/12_a.html#a01 床暖パネルは密接な関係にありますので(施工法やあとあとフローリングの浮き剥がれ等)フローリング大手メーカーのパネルが無難かと。 松下電工・大建工業などなど ご参考になれば幸いです。

noname#47328
質問者

お礼

詳しいご説明ありがとうございます。タイルはやめた方が良いのですね・・・。 床材も含めて再検討してみます。 また、都内近辺で床暖房が詳しくわかる(体験)できるところなどありましたら教えていただければと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • wl_onishi
  • ベストアンサー率64% (9/14)
回答No.5

お早う御座います。 #3です。 さいたま市近辺でしたら新宿が一番近いのでは。(私関西圏なのでそちらの方の土地勘がありません。) 床暖事態の体験でしたら(温水式だけですが)東京ガスのショールーム新宿店がよろしいかと。 http://home.tokyo-gas.co.jp/showroom/tss/areainfo/index.html?page=m2_23 床材、温水or電気の方式の違いでしたら、大建工業ショールーム新宿店もあります。 http://www.daiken.jp/cp/shinjyuku/index.html 床暖他、住宅設備・資材全般なら(体験は?)松下電工ショールーム・・・港区東新橋 http://national.jp/center/tokyo/access/ その他の住設ほか、エコキュー、浴室暖房・・・参考まで TOTOスーパースペース<新宿エルタワー26・27F http://www.e-seikatsutoto.com/sr_new/scripts/showroom.asp?sr=028 ちなみにTOTOと大建はよろしい仲なので、双方にかぶった展示があると思います。 他にいろいろなメーカーのショールームが新宿へ行けばあるのでしょうね。羨ましい。 来店に際しては事前予約(TEL)しておいた方が良いです。そのときに「床暖の体験コーナーありますか」の確認をお忘れ無く。 他にもHM(ハウスメーカー)の展示場が近くにあれば、床暖の体験位できると思いますよ。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

現在、横浜で、2階建ての1階の大半にガスの床暖房が予め入っていた分譲で暮らしています。たいへんに快適ですが、たいへんに光熱費がかさみます。 また、床暖房というものは、暖房が効いている一点が温かいというよりは、「部屋全体が、なんとな~く温かいなあ」という感じなので、例えば、床にべったり寝転がって上に何かを掛けないと「暖房でぽかぽか」という感触は得られないものです。そして、部屋全体を温めるものですから、一人や二人でじっとしていると無駄は生じます。 使い方ですが、日中、日光をふんだんに取り入れると、16:00までは充分に温かい住宅に住んでいるせいか、夜、帰宅して寒いと思っても、その時点で床暖房を入れれば数十分で温かくなります。 ところで、タイルの床は経験なさったことがおありなのでしょうか。とてもひんやりしますよね。しかし、南国のホテルなどで、床がタイル張りのところがたまにありますが、私は足元が敏感なせいか、真夏でもタイル張りの床の上で裸足でしばらく過ごしていると、お腹が冷えてしまいます。 それから、赤ちゃんをご予定なら、フローリングやタイル張りは清潔ではあるものの、転倒時に心配ではあります(赤ちゃんって、やたらと頭をゴチゴチぶつけますんで)。また、吐しゃ物や糞尿(やたらと、こぼします)の床暖房に対する影響も気になります。もちろん、お子さんが小さいときだけ何かを敷いて床暖房を使わないという手もあります。 尚、東京ガスの床暖房を使用している家屋にはガスの割引制度があります。

noname#47328
質問者

お礼

うちの場合はガスは入れる予定がないのですが、光熱費が高いのは恐怖ですね・・。 確認してみます。 ありがとうございました。

noname#40328
noname#40328
回答No.2

現在のライフスタイルからだと電気式(室外機はエアコンと共用)のタイプがいいんじゃないかと思います。 高気密・高断熱の家ですか? 床暖房にするのであれば気密と断熱にこだわり、オール電化にされるのなら光熱費も考慮しいいかと思います。 深夜(PM11:00~AM7:00)の電気代が安く使える時間にフルに運転すれば帰宅される時間でも暖かさはあります。 メーカーはダイキン、長府製作所かな。 フィルム式の床暖房もありますが温水式に比べるとランニングコストは割高と聞いたことがあります(確認できず申し訳ない) 敷設は家全体がいいですよね。ヒートショックもなくなります。

noname#47328
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。家は通常の内断熱の家だと思います。 エアコンと共用の室外機があるのだったらその方が良いですね。 あちがとうございました。

  • lancea
  • ベストアンサー率16% (18/108)
回答No.1

質問自体にはあまり関係ありませんが オール電化にするのであれば、暖房機器なども気をつけてくださいね。 オール電化割引といって5%引きになる制度があるのですが 薪ストーブや石油・ガス系床暖房などをつけておくと割引が適用されません。 参考程度に無垢フロアのリンク付けときます

参考URL:
http://dairinet.com/catalog/ef_lineup.htm
noname#47328
質問者

お礼

知りませんでした!気をつけて計画します。ありがとうございます。