- ベストアンサー
初期の認知症と訪問介護サービス内容について
1人暮らしの私の祖母(82歳)が、ここ半年位で急に物忘れがひどくなった事に気がつき、 大学病院に連れて行ったところ、長谷川式認知症診断やCT検査で、認知症の疑いが あると診断されました。 5月10日にMRIやSPECT検査を受ける予約が入っておりますが、脳梗塞等の可能性は ほとんどない事からアルツハイマー型を覚悟しております。 (実はCT検査で、わずかに脳の一部分がくさび状に萎縮が見られる画像を見せられ、説明を受けました) 排泄、入浴、買い物、簡単な料理は1人でできるので介護度は低いと思いますが、 つい最近行った事や憶えた事をすぐに忘れてしまうのには困りました。 健康保険証や診察券等はかかりつけの病院からの指示で、我が家で預かってる状況です。 認知症を初めて目の当たりにして、私の母や他の叔母達も唖然としてる状態です。 さらに高血圧の薬を飲み忘れる事が多く、一時的に血圧が160~200前後あった期間が 少なくとも1ヶ月間続いたと思います。 血圧が200もあるのに自覚症状が全くないというのです。 今は私と私の母が毎日、服薬と血圧測定の監視をしてる状況です。 血圧測定方法は1週間程指導して何とか自分で計れるようになりましたが、 少なくとも3種類の薬を飲んでるので、肝心な降圧剤の区別がつかないのです。 薬の袋に血圧の薬と明記しても、わからないのです。 ホワイトボードに薬をテープで貼り付け、朝昼晩に飲む薬の一覧表を作成してなんとか 飲めるようになったかどうかというレベルです。 今後、痴呆症が進行すれば薬の飲み忘れが一番心配です。 他にガスの消し忘れによる火災等も心配ですし、電磁調理器の検討もしておりますが・・・ 今後、薬の管理や血圧測定は我が家で継続していけないので病院の診断結果を基に 叔母の実の長女(遠方で暮らしてる)と相談して決めようと思ってるのですが、 在宅介護サービスで、土日を含めて365日、服薬と血圧測定の管理をしてもらえるか?という事です。 もし「要介護1」に認定されると、1割負担で月に15000~16000円かかる事を 地元の市役所の高齢福祉課のホームページで調べましたが、その負担金で 具体的にどのようなサービスをしてもらえるのかは不明です。 私の母は、もし認知症患者を相手した実績のない新人のヘルパーさんが来られたら イライラして、服薬管理を毎日しっかりやってもらえるか心配もしてます。 本人は施設に入居するのを拒んでるし、実の娘の住んでる場所に引っ越しする 気持ちは全くないようなので困ってる次第です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No1です。 毎日身体60分導入する事は計算上は可能となります。ただし、私も実際に御婆様にお会いした訳ではないので「出来ます」と断言は出来ません。というのはサービスを導入する場合ケアマネジャーがアセスメント(情報収集)をしてこの人にはこの位のサービスが必要だという事をケアプランに定義付けしてもらわなければなりません。 「買い物を1日おき」というのも色々な考えがあると思います。やはり一人で外出出来ないとか行かないと勝手に外に出てしまう等の場合ヘルパー同行で外出介助(買い物)必要とされるかもしれませんし、買い物は週1回か2回程度が適当であるとされるか、その方の状況にもよりますので一概にはお答えできないと思います。 血圧測定ですが、一般の血圧計を使って一応ご自分で計測出来る様になったという事ですので、声かけ、見守り、記入の際の確認という事で可能と思います。ただヘルパーで医療職では無いので、「血圧が高いからどうする」という判断は出来ません。なので『血圧が○○以上あった場合には■■へ連絡する』等という様に万が一の時の連絡方法を決めておくと良いと思います。 〉「要介護1の介護保険16580円以内で、お願いします」という要求はできるのでしょうか? ⇒可能です。上記にも書いた事(サービス内容)に関してもそうですが、何でもケアマネジャーに相談して下さい。1ヶ月に介護に使えるお金はこれ位とはっきりとお伝えした方が良いと思います。その金額内で出来る事を何パターンか用意してもらい、皆様で一番良いと思うプランを選択できます。又一度サービスを始めた後に不都合が生じた際にはいつでも又相談下さい。その時その時に一番良いと思われるサービスに変更出来ます。ケアマネジャーに相談する事やプランを立てる事に関してはお客様の自己負担はありません。介護保険から報酬が支払われておりますので、遠慮せず困った事や疑問に思う事はいつでも何度でも相談して下さい。ケアマネジャーとしても色々な情報がある方がプランを立てやすいんです。守秘義務というものもありますので他者に漏らす事はありません。そのあたりはご心配なさいませんように。 施設の申し込みなんかに関してもケアマネジャーさん情報をお持ちと思いますのでそちらも確認してみて下さい。特養の入所はどこもかなり待つと思います。ただ入所は申し込み順では無いんです。ある程度はそうなりますが、緊急性とか介護度によって優先順位が決められます。独居だと少しは順位が上がると思います。 介護保険の申請も、そうですね今連休ですものね。でも、1日でも早い方が良いかと思います。検査が10日で医者がすぐに書いて貰えれば良いのですがね、なんともいえません。とても協力的なお医者様と非協力的な方もいますので。10日の受診の時にも「介護保険の申請をしました。意見書の依頼があると思いますがよろしくお願いします。薬の管理が出来ていなく困っている」と伝えると良いと思います。医者は具体的な事がわからず病歴しか書かない先生もいるのですが、「薬の管理に援助が必要」と一言書き加えて頂くだけで審査会の印象が違いますので、お勧め致します。
その他の回答 (3)
- flower01
- ベストアンサー率100% (8/8)
No1です。 介護認定ですが、仰るとおり申請してから約1ヶ月かかります。申請後認定調査員が訪問し状態を調査し認定調査票というものを作成し役所に提出します。それと同時に主治医意見書を医者に依頼します。(役所から依頼してくれます)その2つが揃ってから認定審査会が開かれ介護度が決まります。なので申請した時に5/10に検査があるのでその後に書いて欲しいという事を役所に伝えておけば、認定調査の方のみ先に進めておいてくれます。 〉要介護1の場合の最低金額が16580円という事で、それより安くなる事はないのでしょうか?また、サービスの内容によっては16580円より高くなったりする訳ですね? ⇒介護保険を1ヶ月に利用出来るのが16580単位までという事なので、利用料はサービスを使った分のみですから、例えば身体30分1回のみであれば1割負担は231円(地域加算というものがあり若干変わるかもしれません。都会の方が高いです。一番高い東京23区で247円程だと思います)のみという事になります。 サービスを組み合わせてもし16580単位を超えてしまった場合は超えた分は全額10割負担になります。先程と同じ身体30分1回が2310円になるんです。金銭的負担が出来るのであれば限度額を超えて利用されている方もなかにはいます。 〉最悪の場合、訪問ができない時は電話で薬を飲んだか、血圧値はいくつなのか確認していただく事でもよろしいかと思います。 ⇒これに関しては残念ながら事業所にはお願いできないと思います。ヘルパーは訪問しサービスを提供しなければなりません。それ以外で報酬を頂く事はできませんから、受けてくれないと思います。これはお金の問題だけでは無くもし電話で薬は飲んだと言われても、実際にはわかりませんよね。思い違いかもしれないですし。それでもしその日に血圧が上がり倒れた等となった場合に責任を負えないからです。仕事としてお引き受けする以上それなりの責任があります。 配食サービス等も良いと思いますよ。例えば1日1回服薬確認をしてもらい、それ以外にヘルパーと一緒に買い物へ行くとか一緒に調理をする等というサービスも出来ます。一緒に見守りをしながら行う事は身体介護になりますから1時間402単位です。週1回か2回お願いし、デイサービス等も利用してみたらいかがでしょうか?
お礼
度々ありがとうございます。 役所にあらかじめ事情を伝えれば、認定調査のみ先に進める事も可能なのですね。 ちょうどGWに突入し、おそらく地域包括センターも祝日と日曜日はお休みでしょうから、 3~4日早くなる程度でしょうか? >⇒介護保険を1ヶ月に利用出来るのが16580単位までという事なので 保険適用が16580単位までという事で、それを超えると保険適用にならず、全額負担 になるという事でよくわかりました。 電話でのサービスは責任の問題で、お願いできない事もわかりました。 >一緒に見守りをしながら行う事は身体介護になりますから1時間402単位です 1日1回の服薬確認とヘルパーと一緒に買い物へ行くのに1時間かかり、 それを1ヶ月(31日)お願いした場合・・・ 402単位×31日=12462単位になりますが、要介護1の介護保険16580円以内で おさまるという事でしょうか? 厳密に言うなら、服薬確認の時に毎日血圧測定(自宅の血圧計使用)もお願いし、 買い物は毎日は必要ないので、買い物は1日おきにして、かわりに1日おきに一緒に調理をする等して 「要介護1の介護保険16580円以内で、お願いします」という要求はできるのでしょうか? 度々、すみません。
- konojino
- ベストアンサー率25% (16/63)
脳梗塞からの認知症の母がいます。 介護度1で毎日ヘルパーさんに来ていただいて2万円以内というのは難しいのでは?ご近所に仲の良い方がいらっしゃるなら声をかけてもらうようにお願いするとか、民生委員の方にもお話しておくなど、できる限り周りの協力に頼ったほうがいいと思います。 まず、いずれはお独りで生活できなくなると思うのですが、その時はどなたが引き取られるのでしょう。実の娘さんが介護するとなれば、かなりの負担がかかると思いますが、それでも引き取ってもらえるのでしょうか。在宅で介護者がいる場合、終身の特養への入所は何年も何年もまたされます。現状では独居なので、介護度が進んで身内に引き取り手がいないのであれば、優先入所枠で(それでも待ちますが)、特養への入所は可能だと思います。おばあさまを一生、介護するというのはかなり大変です。 引き取り手がなくて施設であれば、介護度がついた段階で特養に一応申し込んでおき(申し込んだからって何年も待ちますから)、独りで住むのが難しければグループホームなどをケアマネさんと検討するといいかと思います。施設入所は、認知症の老人の場合、嫌がることのほうが多いと思います。でも、誰もみられなければ仕方ないので嘘をついてでも入れるしかありません。 施設入所はそれなりにお金がかかるので、特に特養の新しいタイプでユニット型というのは高いので、おばあさまの年金だけでまかなっていけるのかも調べるといいと思います。 おばあさまに財産がある場合や土地を処分する必要が出てくる場合があるなら、成年後見制度についても調べておくといいと思います。 我が家の場合は、母を引き取れるような状態ではないので、今は病院ですが、要介護も4で母は一人暮らしをしていたので、そのまま特養を待っています。現在は、徘徊(といっても片麻痺があるので転倒も多く危ない)とか、叫びだすと止まらないとか、ごはんを手づかみでしか食べないとか、あげだしたらキリがないですが急に症状が進んできました。 認知症で混乱期に入ると本当に大変です。我が家は母の年金で施設費を半分ほどしかまかなえません。でも、そんなことは言ってられない状態です。安い特養に入れれば一番いいのですが、そんなところを待っていてはいつまでも入れません。 認知症の介護は長期戦なので、親族でよく話し合われてください。特に金銭的な負担はどうするのかは確認したほうがいいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 実際に認知症のお母様を介護されてるとの事で、大変かと思います。 今後、民生委員の方を含め本人の娘長女や、本人の妹達と話し合って行く予定でおります。 最後に誰が引き取るかは、今のところ未定です。 痴呆に気がついたのはここ数ヶ月前ですから・・・ それまでは加齢による物忘れ程度にしか思ってませんでした。 長女はバリバリに働いてる最中だし、仮に長女が引き取ったとしても面倒できず 訪問介護等のお世話になるでしょう。 さらに、長女の旦那と叔母の関係も良くないせいか、叔母は長女の住む場所に 引っ越す気持ちは全くないようです。 なによりも叔母の妹達が3人、近所に住んでるのでそれを頼りにしてるのですが、 妹達(私の母を含む)も皆、70歳を超えてますので限界です。 痴呆症の為か、いつまでも妹達は元気で、自分の世話をしてくれるものだと 思いこんでしまうようです。これには困りました。 >介護度1で毎日ヘルパーさんに来ていただいて2万円以内というのは難しいのでは? まだ介護認定していただいてないので何ともいえませんが、地域包括センターの窓口で 簡単に電話でやりとりしたところ「認知症だと、最低でも要支援2か要介護1かな?」 という話でした。 予算的に2万円以内という枠があるわけでもなく、遺族年金を含めて月に 年金収入が約10万円あるとの事です。 幸い他に亡夫が残した財産もあるようですから、施設に全てをお任せする事も 可能なのですが、本人は入居を嫌ってます。 毎日ヘルパーさんに来てもらう為に介護度を上げてもらう事は可能なのでしょうか? いずれにせよ、入所待ちの人が多い事に驚きました。 入所の意志がなくても今後の事を考えて、早めに特養への入所申込みをした方が よいのでしょうか? ざっと、このカテゴリーを読みましたが、認知症にはグループホームがおすすめ という内容を拝見しました。 地元にもグループホームを行ってる施設が3カ所あるのです。 特養は50カ所以上あるのに、意外にグループホームは少ないのですね。 金額的には安い施設で最低7万円で、高いところで最低10円を超えます。 グループホームはもう少し痴呆症が進んでからの話になるかと思います。
- flower01
- ベストアンサー率100% (8/8)
こんにちは。ケアマネジャーをしているものです。御婆様心配ですね。まだ介護保険の申請はされていないのでしょうか?もしまだでしたら早めに申請をお勧め致します。ご家族様でも手続きできますが、まず地域包括支援センターにご相談された方が良いかもしれません。申請の手続きから代行してもらえますよ。その際具体的な相談にものってくれるはずです。主治医の意見書は10日に検査があるのでその後にと伝えればその結果を元に意見書を作成して頂けます。 サービスについてですが、365日ヘルパー派遣している事業所は沢山あると思いますので派遣する事は可能と思います。ただ介護度がどう判定されるかによって使える範囲は変わりますので一概にここでお答えするのは難しいです。 もし「要介護1」に認定されると1割負担で月に15000~16000円かかる ⇒1割負担で15000~16000円かかるのではなく、一月に16580単位までサービスを使えるという事なんです。単位というのはサービス毎に単位数というのが決まっていまして、それをどの頻度で使うかによって一月の利用単位が計算されます。その利用単位の1割が自己負担金になります。すみません、文字にするととても解りづらいですね。 例えば【安否確認、服薬確認、火の元確認等】のサービス内容で「身体30分」というサービスが適用されると1回231単位になります。これは日中帯の単位で早朝夜間(6:00~7:59、18:00~21:59)は25%増しの289単位、深夜(22:00~6:00)は50%増しの347単位になります。 1日3回服薬確認が必要であれば「要介護1」では全てをサービス利用でまかなうのは難しいと思いますね。 御婆様は外出の機会とか他者との関わりをお持ちですか?一人で家にいると認知症も進みやすくなりますよ。ある程度の刺激が良いと言われていますので、デイサービス等利用を検討した方が良いかと思います。 いずれにしても地域包括支援センターやケアマネジャーに相談される事をお勧め致します。その地域のサービス等もそれぞれ違いますので、色々な情報を教えてくれると思いますよ。 上手にお答えできなくて申し訳ありません。御婆様とご家族様が安心して暮らせるようにお祈りいたします。介護者が体をこわしては大変な事になりますので決して無理はなさらないでくださいね。
お礼
ケアマネジャーさんからの詳細な回答ありがとうございました。 介護保険の申請はまだしておりません。5/10のMRIの結果と医師の診断書がでてから 遠くに住んでる長女と一緒に地域包括支援センターに行く予定になっております。 調べてみると介護度の認定がでるまでに約30日かかるという資料を見ました。 医師の診断書がないと介護度も認定されないものかと思ってましたが、 医師の意見書は後から伝えても問題ないのでしょうか? もっと、早めにMRIやSPECT検査を行って欲しいのですが、予約が一杯で 最短で5/10なのです。 365日ヘルパー派遣している事業所がある事はあれから調べて、地元にもある事がわかりました。 でも、日曜が休みという事業所もかなりあります。 >⇒1割負担で15000~16000円かかるのではなく、一月に16580単位までサービスを使えるという事なんです 要介護1の場合の最低金額が16580円という事で、それより安くなる事はないのでしょうか? また、サービスの内容によっては16580円より高くなったりする訳ですね? >1日3回服薬確認が必要であれば「要介護1」では全てをサービス利用でまかなうのは難しいと思いますね。 1日3回の訪問が難しければ、血圧の薬は朝だけ飲んでますので1日1回の訪問でも さしつかえないと思ってます。 最悪の場合、訪問ができない時は電話で薬を飲んだか、血圧値はいくつなのか 確認していただく事でもよろしいかと思います。 他に、簡単な安否確認として弁当の宅配サービスも検討してます。 1回300円でバランスのとれた昼食が食べられて、食べきれない分は夕食にまわす事も できるのでおすすめしたいところですが、買い物もしなくなっては余計に痴呆も進むのでは?と難しい選択です。 本来、叔母の長男長女が面倒を見るところですが、長男は海外で生活しており、 長女は国内の遠方で働いております。急に痴呆が進んだ事は伝えてあるものの 重篤な状態ではないので、電話連絡だけですませているようです。 叔母は娘には迷惑をかけたくないので、連絡はしないと言ってるので 訪問介護もしくはもっと程度がひどくなれば、施設にあずける事もありかと思います。 私の母もいい加減嫌になってきたようですが、痴呆症患者相手に電話での服薬管理は難しいようです。
お礼
度々親切な回答ありがとうございます。大変参考になります。 おかげさまで、今後の話の進め方がわかりました。 具体的なサービス内容は地域包括支援センターで相談して決めようと思います。 今日は電話確認ではありますが、血圧測定も独りでできたようですし、血圧値も 140以下まで下がっているようで、少なくとも血圧の薬だけは飲んでいるようです。 電話なので間違いないか不明ですが、今までできなかった薬の区別 (血圧とその他の薬の違い)もわかるようで、調子はよさそうです。 どうも血圧が低いと、調子がいいような感じも見受けられます。 しかし、今後痴呆症が進行すると事を考え、希望としては最低でも 「現場での服薬と血圧管理」を1日1回お願いしようと思ってます。 ケアマネジャーに相談して、介護保険内の金額で一番良いと思われるサービス内容を 決められるというのもありがたい話ですね。 >「薬の管理に援助が必要」と一言書き加えて頂くだけで審査会の印象が違いますので、お勧め致します。 アドバイスありがとうございます。話が順調に進むように医者に伝えるようにします。 いろいろとアドバイスありがとうございました。