- 締切済み
Oracleクライアントでのサービス名とSIDの指定について
どうもこんにちは。 WindowsXPを使用し、Oracle10のOracleクライアントの設定を行っていますが、TNS?の設定で疑問なところがあります。 接続するデータベースを識別するために、サービス名(グローバル・データベース名)かSIDを指定するそうですが、これはどちらを指定すればいいのでしょうか? サービス名を指定してもSIDを指定しても動くのですが、OracleNetManagerを使用すると、「Oracle8以前ではSIDを使用し、Oracle8以上ではサービス名を指定する」というような記述があります。 これは、「SIDを指定する方法はOracle8以前との互換性を保つために用意されており、Oracle8以降はSIDではなくサービス名を指定すべき」ということなのでしょうか? あるいは、「Oracle8以降ではどちらでも指定できる」ということなのでしょうか? web検索など利用していますが、なかなか情報が見つかりません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- toshi_2000
- ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1
>接続するデータベースを識別するために、サービス名(グローバル・データベース名)かSIDを指定するそうですが、これはどちらを指定すればいいのでしょうか? サービス名を指定します。 Oracle8,9では、どちらでも指定できます。
お礼
回答ありがとうございます。 >>接続するデータベースを識別するために、サービス名(グローバル・データベース名)かSIDを指定するそうですが、これはどちらを指定すればいいのでしょうか? >サービス名を指定します。 サービス名を指定してもSIDを指定しても接続できたのですが、これは「サービス名で指定した方が望ましい」ということでしょうか。