• ベストアンサー

健診結果のデータ管理について。

過去10年間の健診結果のデータ管理をExcelでしていたのですが、アクセスで管理しようと思っています。それでデータの移行で、Excelの項目と全く同じ項目名にしないと移行できないでしょうか?例えば「氏名」から「患者名」へ移行、「年齢」から「年」移行などです。また他に何か注意することがあれば教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • CHRONOS_0
  • ベストアンサー率54% (457/838)
回答No.1

>Excelの項目と全く同じ項目名にしないと移行できないでしょうか Accessではフィールド名といいます 作りこんでしまってからフィールド名を変えるのは大事になりますが レコードを取り込んですぐなら(他との関係がまだない状態なら) 好きなように変更できます >また他に何か注意することがあれば教えてください。 AccessはデータベースExcelは表計算 データの扱い方が全く異なります 両者は全く異なる考え方をしなければならないソフトです Excelからの転向者がよくやる間違いは AccessでExcelのようにやろうとすることです これはAccessの便利な機能の恩恵を受けられなくし とんでもない面倒を招くだけの結果になります Excelのことは忘れAccessの基本をきちんと抑えてから 作業にかかるほうが結果的には早道になりますよ

ayanohina
質問者

お礼

大変貴重な回答をありがとうございました。参考にさせていただきます。また今後もよろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A