• 締切済み

トイレトレーニング 指導者

3歳の双子の娘たちのトイレトレーニングのことで相談させて頂きます。 4月から幼稚園に通い出したのですが、双子育児と2歳違いの下の子のお世話の忙しさにかまけてまともなトイレトレーニングができませんでした。 ですので二人ともおむつが外れていません。 幼稚園の先生に相談するとそういう子も割といるようで、指導の対象にはなっているようなのですが、母親としての責任を感じています。 小児科の先生にも3人ほど相談しましたが、うまくいきませんでした。 また、幼稚園の先生も小児科の先生も「他の子に刺激されてそのうち取れる」とおっしゃるばかり・・・ そこで、トイレトレーニングのベテラン、もしくは熟達者、指導者なる方の指導を仰ぎたくネット上や本で探したのですが、なかなか見つけることができませんでした。 もしどなたかそういう方、心当たりがあれば教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • acharinko
  • ベストアンサー率13% (2/15)
回答No.3

mamaさんは専門家に指導を仰ごうと真面目方ですね。 最近のお母さん方は、「園の先生にオムツをとってもらおう、」という考えの方も多いみたいです。 あせらなくても大丈夫ですよ。早い遅いの問題だけで、必ずオムツは取れますから。 特に、園へ行くようになれば、お友達がトイレでするのを見て、意外とはやくオムツが取れるかもしれません。  うちの子供の場合は、2才と同時にトレーニングを始め(まだ早いと思ったけど)二ヵ月くらいでオムツが取れてしまいました。 けっこうオムツかぶれをする子だったので、早くトレーニングをして、パンツの気持ちよさを分かってもらいたかったのもありました。 しょっちゅうお漏らししてましたが、「パンツきもちいね。」とか「ママもパンツだよ。いっしょね。」とかおだてて成功しました。 時にはトイレ大開放して、トイレしてるところ見せたり。  あと、子供も喜ぶトレーニングの方法もしましたよ。 そのころ、うちの子は「シール貼り」をしたくてしょうがない時期でしたので、 まず大好きなシール沢山とと大きなカレンダーをを用意し、 「トイレ(またはオマル)でシーできたら、シール貼ろうね」と言って、座らせてみます。もしできたら、カレンダーにシールを貼らせます。 もし大の方がでたら、でっかいシールを貼ったり。 子供もゲーム感覚で、カレンダーにシールが埋まるので、やる気満々になりました。 すこし参考になっていただければいいのですが・・・。

mama1126
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 ゲーム感覚でやると良いのですね。私はあまり遊び心がなくてゲームの発想自体がありませんでした。 参考になりました、ぜひ実践せて頂きます。

noname#101292
noname#101292
回答No.2

歳の近いお子さんでお2人は双子、さぞかし大変でお忙しい事と思います。お疲れ様です。 すでについている回答にあるように、いつかは必ずとれるもので、急ぐ事はないように思います。 察するに、幼稚園の入園条件に、おむつがとれている子が望ましいというような前提があって気にされているのかな、と思いますが、それは先生が「そういうものだから」とあたたかく見守ってくれているなら、園でのことはお任せして、「おむつが取れない分お手数ですが」と何かの折に感謝を述べるなどしたら、後は気になさる必要ないと思います。

mama1126
質問者

お礼

ご解答ありがとうございました。 そうですね、気持ちを表して感謝ですね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 うちの子はおむつ長かったです。やはり保育園で3歳ぐらいからトレーニングをはじめました。とれたのは3歳半ぐらいだったような気がします。  ほっといても必ず取れる日がくるのであわてて取る必要もない気がしますが。  もらすくせに、おむつを取りたがる子の方が困ると思います。うちはそういう傾向はありませんでしたが。 >そこで、トイレトレーニングのベテラン、もしくは熟達者、指導者なる方の指導を仰ぎたくネット上や本で探したのですが、なかなか見つけることができませんでした。  とありますが、勝手にとれるものなので、そういったことの指導者は特にいないと思います。幼稚園の先生がそうだと思いますので、ある程度お任せでいいと思います。  無理におむつをとって変にプレッシャーを与えるとトラウマになる恐れがあるらしいですが。  いずれにしても、おしっこが言えたり、トイレでできたら、べた褒めするのが早道な気はします。  失敗しても「次は言ってね」という程度にして怒らない方がよいとは思います。

mama1126
質問者

お礼

ん~幼稚園の先生はうちの子達だけを相手にしているのではないので、お任せするのもちょっと気が引けています。 下の子はちゃんとおむつを外してから幼稚園行かせようと思っているもので・・・ 主人と私の両方の母親いないので、そういうご指導仰げればと思っています。 ご解答頂きまして、ありがとうございました。

関連するQ&A