• ベストアンサー

親との関係はどう?

自分の両親との関係は、みなさんどんなもんでしょうか? 私は20代半ばの女子で同居ですが、ほとんど関わりがありません。 会話は噛み合わないのでお互いつまらなく話しませんし、食事も一緒に食べることはありません。 仲は悪いわけではありませんが、敬遠している感じです。 色々なケースを聞いてみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyokusinn
  • ベストアンサー率21% (28/133)
回答No.3

一人暮らし暦8年26歳男です。 つまり8年親とは別に暮らしていますね^^ 親とは時々会うくらいです。 親が色々やりたがりで自分がやりたいことも自分でできないし、子供のことを考えてはいるが子供のことを理解はしてくれそうにないので当分は一人暮らしをしてようかな? って感じです。 でも、今までの育ててもらった恩もあるし、誕生日に気まぐれに何かを贈って見たりしたりもしますし、静岡に住んでいるので今年も新茶を送ろうと思っていますよ。

hotpooo
質問者

お礼

>親が色々やりたがりで自分がやりたいことも自分でできないし、子供のことを考えてはいるが子供のことを理解はしてくれそうにないので当分は一人暮らしをしてようかな? あーーーすごく分かります^^; 理解してそうで、実は全く理解していないし、する気も無いみたいだから、真面目に話す気にはなれませんよね; >でも、今までの育ててもらった恩もあるし、誕生日に気まぐれに何かを贈って見たりしたりもしますし、静岡に住んでいるので今年も新茶を送ろうと思っていますよ。 なるほどです。 こういう他の人の、親への感覚ってとても興味深いです・・・ ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • ikijfd
  • ベストアンサー率35% (92/258)
回答No.2

どうも自分には親との仲が良い、悪いというのがよくわかりません。 生まれてから二十年間ずっといっしょに暮らしてきたわけだし、 「親との関係はどうですか?」と聞かれても、 「普通です」としか答えようがありません。 ドラマとか友人の話によると、 最近の親子は喧嘩したり無視したりが普通なようですが、 三人兄弟の我が家ではしないのが当たり前です。 だからといって、親といっしょに感動した、なんてこともないですし、 尊敬しているわけでもありません。 たぶん自分の体の一部と同じような感覚だと思います。 いるからといって、ありがたみを感じるわけでもなし、 でもいなくなってしまえ、とは思いません

hotpooo
質問者

お礼

>どうも自分には親との仲が良い、悪いというのがよくわかりません。 人と比べて初めて分かることですよね。 私は自分の兄弟仲は”普通”だと思っていたのですが、友人に”おしどり兄弟”と言われて驚きました。 二人で飲みに行ったり旅行に行ったり、ということは、友人宅では有り得ないそうです。 だから普通というのは”良好”ってことかと思いました。 >たぶん自分の体の一部と同じような感覚だと思います。 なるほどねー。 参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#42582
noname#42582
回答No.1

帰省した時には家族でよく飲みに行ったりワイナリー巡りやったりしてるのでわりと仲はいいと思います。 僕が10台の頃は親父と殴り合いとか口論とかしょっちゅうやってましたが、翌朝お互い顔に痣作って普通に世間話しながら茶すすってたりってな感じだったのでよそよそしくなることは全く無かったです。 むしろ、母ちゃんや妹の「アホだなこいつら」的な冷たい溜息のほうが厄介でした。

hotpooo
質問者

お礼

へええ。 とても参考になります。 せっかくの家族なんだから、もう少し仲良くなりたく、どうしたらいいかなと考えているんです。 幾らぶつかっても、そんな風に、冷めているより熱い方がよっぽどいいですね。 なるほどー。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A