• ベストアンサー

この子は わがまま?それとも病的なのでしょうか?(長文)

友人の子ども(高校3年生)女の子のことです。家族は母(現在心療内科通院中) 姉(既婚 5年ほどまえ重度のボーダーと診断 現在は子どもが産まれてよくなりました) A(本人) 弟(高校2年生)です。 Aは小さいときから なにか失敗するとパニックになり泣き出すことは良く有りました。ひきつけのようになったり・・・・。Aが中学生くらいのときに、独立した姉が発病してリスカ、ODなどを見るようになり 本人も学校でいじめもあり むちゃくちゃ指をかいたり ふとももをつねったり・・・自覚して自傷行為のようだといってましたが 病院には決していかない・・・と・・・ 。 また ぞくに言う「空気が読めない」ことが多く????な行動や言葉が出ます。 例えば3歳のAのいとこが遊びに来たら 「部屋に入られたらじゅうたんがずれたからいやだ」とか 姉の子ども(生後7ヶ月)を 自分のベットに寝かせると 「よだれがつく」とか 「においがする」とか シャワー浴びた後にちょっと玄関前の車から物を取ってきてというと ものすごく暖かい日に「髪濡れてるのに外でたら すぐ風邪引く」と上着をきたり  ピザを頼むのに電話してというと「知らない人と電話ではなしたくない」・・・・などなど それに対して誰かが「それくらいなんでもないしょ!」などというと 小さいときのように号泣して いこじになり へやにこもって泣いています・・・・何も反論もせずいきなり泣くことも・・・特に「電話なんて就職したら必ずしないとならないんだよ}といっても 「だっていやなんだもん」の一点張り・・・・他にも本当に空気が読めないことと コミュニケーションが取れないことが多く この先不安です。家族的にも心が健康ではない状態なので 姉に続きAも・・って思うと 友人の状態もますます悪化することが予測され(姉の発病で友人も鬱になりました)このこは 病的なんでしょうか?わがままなんでしょうか?どのように対応したらいいのでしょうか?出来れば専門の方お答えいただけると助かります。 わかりづらい説明ですみませんが お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

本人が受診を嫌がっているようでしたら、まず保護者の方が医療機関に相談に行かれたらいいかと思います。生育歴や乳幼児期の状態、またご家族の状況などを直接お聞きする中で、ある程度の見立てがつく場合もあります。現在の状態を詳しくお聞きする中で、どうすれば直接本人にアプローチできるか、具体的なところでのご相談もできると思います。 どういう診断になるにせよ、Aさんがこういう状態であることは、お母様ひとりの責任ではありません。親には親の悩みや事情がある中で、子供のために良かれと思いながら、必死に子育てをなさってきたのだと思います。ただ、親の側の事情があまりに大きすぎたり、子供への愛情の伝え方が下手だったり、子供の性質の違いもありますし、また親子の相性の合う合わない、ということもあります。 子供の性質ということで言えば、自閉症は(Aさんが自閉症だと断言しているわけではありませんが)、母親との関係の問題から生ずるものではありません。自閉症は、一般的には微細な脳機能の障害によると考えられていますが、原因は特定されていません。(「自閉症」で検索してみてください。) 特に遅れを伴わず自閉の程度が軽微な場合には、No2の方がおっしゃっているような状態で推移することもあります。たいへん上手に育てられると、ちょっと変わった子、という印象を与えるだけで何とか社会生活をこなせる場合もあります。 ただ、たいていの場合、育てにくい、理解しがたい、わがまま、自分勝手、という目で周囲から見られがちで、その結果常にストレスにさらされて自信を喪失し、二次的に情緒面での問題を引き起こしがちです。教育現場でも、きちんと理解されているとは限りません。母親がわからなかったとしても、無理からぬところです。 現状で言えば、まず親御さんがAさんの状態を正しく把握することが、スタートです。子供の状態が見えてくると、この子が今なぜこんな反応をするのか、理解できる場面も少しずつ増えてくると思います。 そうすると、親子間の緊張が少し緩んできますから、本人を直接医療機関につなげやすくなるかもしれません。 kappyi様は既に十分注意深くなさっていると思いますから、今更私が言うのは蛇足ですが、医療機関につなげるにあたっては、まずお母様を前面に立ててさしあげてくださいね。後々振り返って見た時に、それがお母様の母親としての自信につながるような形がとれれば最高です。一刻を争うような状況ではないようですから、無理のない形でなさって下さい。 それから、ますます蛇足ですが、弟くんはお元気でしょうか? 年子のようですし、この難しい年令で姉二人に周囲の目がいってしまっている状況の中で、無理をしていなければ良いのですが...お父様か、でなければ誰か男の方が、それとなく目配りして下さっていたほうが安心なような気もします。

kappyi
質問者

補足

再度御回答ありがとうございます。 まずは親が相談!!って形であれば 何とかなるかと思います。が・・・ 母親自体アダルトチルドレンです。そして現在 姉のボーダーと仕事上の問題、DVがきっかけで 鬱状態です。最近薬が増えたこともあるのかもしれませんが 若干調子がよく安心していたのですが・・・正直Aのことを 一番かわいがっていたので 余計に心配ではあります。 >まずお母様を前面に立ててさしあげてくださいね。後々振り返って見た時に、それがお母様の母親としての自信につながるような形がとれれば最高です。一刻を争うような状況ではないようですから、無理のない形でなさって下さい。 私ができることは ここだと思うので 時間をかけてでもこのようになれるように 努力していきたいと思います。 又 弟の心配までしていただき ありがとうございます。正直私としても心配しています。母、姉などが うつ状態のときも 何も言わずそっと隣に座って 新聞読んだりしながら 本当に他愛の無いことを 少しずつ話しかけたり 笑わせたり・・・当然Aの発言等でみんなが 引いたときも さりげなく交わして話題を変えて みんなを和ませようとしています。母親もACですが この子供達みんなもACでしょう・・・ 姉に関しては虐待も若干ありました。夜出かけて 翌日昼まで帰ってこないなどの放置もありました・・・それを自覚し反省したのは 姉のボーダー発病からでした・・・そのなかで育って 男だからってきっと抱えているものもあるでしょう・・・父が居ない為 おじいちゃんも他界 父親代わりの母の叔父も先日交通事故で他界という状況ですが 大人の男性が弟の力になってもらえるといいなと思います。 Aは来春就職ですが 今の状態では続かないと思います。何とか母親と話をし まず 母親だけでも相談にいけるようにしてみます。 補足とお礼が一緒になって長くなりましたが 本当にありがとうございます。私自身のすべきことも見えてきました。 上記の複雑な状態で 尚アドバイスがあれば宜しくお願いします。 本当に感謝しています。ありがとうございます!!

その他の回答 (4)

回答No.4

自分で決めたパターンが崩れるのがすごくいやなんですね。 一見、強迫性障害にも思えますが、知的な遅れを伴わない自閉症の一種である可能性も大です。 それは、小さいときから一貫して同じ性向だったらしいこと、空気が読めないこと、コミュニケーションが取れないことを質問の中で強調なさっていることから、そういう印象を受けるわけです。 もし自閉症だとすると、なかなかその特性を周囲の大人や子供たちに理解してもらうことは難しかったと思います。そのために、小さいときから、周囲の人間からは想像もつかないようなさまざまなストレスにさらされて、情緒的な問題も抱え込んでしまっているではないでしょうか? いずれにしても、一度病院に相談なさってみたほうがいいと思います。ただのわがままで片付けられる状態ではないと思います。 きちんとした診断を受けることで、お子さんへの対応の仕方、今後についての展望が開けるのではないでしょうか? また、お子さんにとっても、自分を正しく理解してもらえることは、たいへん助けになると思います。 今かかっている先生に相談なさるのもひとつの方法ですが、もしその先生が自閉症にあまりお詳しくないようでしたら、都や県の精神保健センターにご相談なさるのもよいかと思います。

kappyi
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 >強迫性障害にも思えますが、知的な遅れを伴わない自閉症の一種である可能性も大です。 他の方もおっしゃってましたが 自閉症という可能性が高いかもしれないですね?本人が病気じゃない 病院にはいきたくない!といっているので・・・。姉のときは自ら病院にいきたいと 言ってきたので治療に入りやすかったのですが・・・。専門の方に >ただのわがままで片付けられる状態ではないと思います。 と お答えいただき すっきりしました。治療や相談の取っ掛かりを本人が嫌がっているのにどうしたらいいか 考えて見ます。 また 姉に続いてAもって・・・母も欝なので、又、子育てを完全に否定された状態に陥るのも心配です。自閉症だとしたら 母との関係などで左右されたりするんですかね?良ければ再度 お返事いただけると幸いです。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

生半可な気持ちで関わらない事です。貴方の人生が崩壊しますよ。 一応、参考までに回答しておきます。 全ての原因はどこにあると思いますか?そのAさんの性質が生来のものだと思ってますか? 生来のものなんかじゃない。Aさんの姉やAさんの弟を見てれば分かるでしょう。貴方のお友達(つまり母親)が原因なのです。育て方に問題があったのです。それは明らか。 僕はそのAさんに同情します。Aさんだけでなく、その兄弟姉妹にも同情します。まともに育ててもらえなくて本当に可哀相です。 例えば『だって嫌なんだもん』ですが、これはね、嫌な事ばかりさせられてきたからそう言うんですよ。もう既に嫌な事、理不尽な事は腐るほど体験してきたからそうやって意固地になってるんです。 その理不尽な事、それの筆頭は『親に愛されなかった』という事です。そういうと、『Aの母親はAの事をちゃんと愛しいと思ってる』って思うかもしれません。ですが、”思ってる”だけならそんな簡単な事はないんです。確かに愛しいと思ってるでしょうよ。でもね、そこに行動や結果が伴ってなければそれは愛ではない。Aさんが心から『自分は愛されてる』と思わなければ、それはつまり”Aさんは愛されていない”という事なんですよ。 ”わがまま”で片付ければそこまでです。確かにわがままに見えるでしょう。でも、それは同時に”飢え”でもある。 例えば世界には飢餓難民という人達がいますよね。あの人達に『食べられない時だってあるんだよ?』と言えますか?そんな事言えるわけがないでしょう。既にその人達の境遇が”食べられない時”なのだから。 Aさんも一緒ですよ。ただその”飢え”が目には見えないだけ。目に見える食べ物ではなく、目に見えない”愛”や”自己肯定感”に飢えているというわけです。 と、ここまでAさんの周りの状況を説明してきました。 で、”Aさんに対して貴方はどうすれば良いか?”について言いましょう。 冷たいようですが、もう関わらない事です。彼らを救う事は出来ません。少なくとも僕らや貴方には。誰か彼らを愛してくれる人が現れれば話は別ですけどね。 本当にね、人生を全て賭ける気持ちがなければ彼らを救う事は出来ないのです。普通は親。でもその親がダメだとしたら・・・。次は家族。その家族も望み薄いですね。その次は・・・彼ら各々の人生のパートナーです。恋人や人生の伴侶、自分を愛してくれる友人達。そういう人達と出会えた時、やっと彼らは救われる事が出来ます。 その意味するところは、『一から育てなおす』って事なんですよ。親のように接し、受け入れ、愛する。そうされてこそ彼らは救われるんです。 無理でしょう?きっと無理だと思います。僕だったらゴメンです。ただの他人に対してそこまでの責任は負えない。 貴方もそこまでの気持ちがないなら、初めっから関わらないようにする事です。”貴方の”人生が崩壊しますからね。

kappyi
質問者

お礼

おっしゃるとおり 母親が・・・という問題があるのは確かです。だからこそ姉の発病で 母親もそのことに気がつきショックで発病・・・となりました。この5年くらいは 家族関係の修復も計ってきました。姉のときも 母親との接見しないほうがいいとの医者の判断で 半年以上我が家にいたりしていたので Aだけ関わらないということはできないし・・・普通に友人とその子どもって関係ではないくらい 密なあいだなので 御意見を参考にしながら接していきます。

noname#163144
noname#163144
回答No.2

難しいですね。 >本当に空気が読めないことと コミュニケーションが取れないことが多く  自閉症で当てはまるものがあるような気がします。 強迫障害の場合は治療可能な病気です。一度病院へ相談なさってはいかがですか。 私自身、電話がどうしても嫌で「いやだもん」と号泣してしまったことが高校生になったというのに、あった記憶が・・・。 実は私自身アスペルガー(自閉症)の疑いありと医者に言われています。 今まで、母親から酷い言葉を言われたこともあり母親不信です。 本人がどうしてもできないことを「できない」と言っているのに わがままにとらえられることはあるような気がします 頭にくるわ、この先不安だわでイライラするとは思いますが、責めたりすると更に悪化してしまうと思うので、 御互いストレスを溜めないように楽しいことをすると良いかも。

kappyi
質問者

お礼

>自閉症で当てはまるものがあるような気がします 初めて気がつきました!適応障害などは そうかも・・・・って思ってましたが・・・・自閉症調べてみます。 ありがとうございます。

回答No.1

心療内科にも行けない状況なのでしょうか? 適応障害、強迫障害のような行動ですね。

kappyi
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。適応障害はあるような気がします。ちょっと調べてみようかと思います。

関連するQ&A