- ベストアンサー
バファリンを常用している方・・
私は、肩こりがひどくあまりにもつらいので、 つい、クスリを飲んでしまうのです。 バファリンが肩こりに効くと、最近知ったのですが、 本当にうそのように心身ともにすっきりするので やめられません。 頭痛持ちなどで、常用している方、やはり他の部分 で、副作用など影響ありますでしょうか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
調剤はしておりませんが、薬剤師です。 まず、バファリンの主成分ですが、アセチルサリチル酸で、アスピリンと同じです。以前はアルミニウム塩でしたが、今は塩ではなく、代わりに胃を保護する成分が配合されています。 アセチルサリチル酸は薬の中でも20世紀最大の発見と言われ、そのインパクトはペニシリンの発見以上といわれているそうです。 種々の副作用はありますが、良い薬であることは間違いありません。 アセチルサリチル酸の薬理はedogawaranpoさんご指摘のとおり、プロスタグランジンの代謝に関係するもので、鎮痛、抗炎症、血小板凝集抑制などの作用があります。 oobankobanさんの言う、「心筋梗塞の再発予防」に用いるというのは、この血小板凝集抑制作用によって血栓が生じるのを防ぐことを期待してのもので、「血がさらさらになる」ということとはちょっと違うかもしれません。血が止まりにくくなるのも同じ理由です。 同じ解熱鎮痛薬でもアセトアミノフェンには抗炎症作用はありません。肩こりの症状に抗炎症作用が関係するかどうか、良くわかりませんが、関係しているとすれば「他の解熱鎮痛薬でも同じ」とは言えなくなります。 肩こりにもいろいろな原因が考えられますが、一つには血行不良も考えられるでしょう。ただ、アセチルサリチル酸に血行を良くする作用は基本的には無いと思います。それ以外の薬理作用で効いているのでしょう。 問題の副作用ですが、最大の副作用はschalkご指摘の胃腸障害です。胃や十二指腸に潰瘍がある人は症状を悪化させます。胃の丈夫な人でも空腹時の服用は避けるのが賢明です。 もう一つ、有名な副作用はアスピリン喘息です。これはプロスタグランジンに作用するための副作用で(アスピリンジレンマなどと呼ばれます)、長期に渡って服用を続ける場合には注意が必要です。 小児用バファリンの話がいくつか出ていますが、アスピリンジレンマの悪い方の作用を少なくするためには低用量を服用するのが良いようです。ただし、血小板凝集抑制作用は低用量でも効果が出ますが、ご質問者さんの肩こりに低用量で効果があるかどうか(小児用バファリンで十分な効果が得られるかどうか)はわかりません。 バファリンには眠くなる成分は入っていません。総合風邪薬には抗ヒスタミン剤が配合されていますので眠くなりますが、バファリンでは基本的には眠くなる心配は不要です。 服用を続けることで効果が無くなることも、薬理学的には考えにくいと思います。精神的な「慣れ」のような効果はあるかも知れませんが。 肩こりには「葛根湯」も効果があるようです。漢方薬にも副作用はありますが、試してみる価値はあると思います。いかがでしょう?
その他の回答 (13)
- kisukeblue
- ベストアンサー率23% (197/845)
こんにちは。私は肩こりから頭痛が起こったときにバファリンを飲んでます。 どのくらいの頻度で飲んでらっしゃいますか?私もあまり薬は飲まないほうがいいと聞いてできるだけ我慢するようにしてたんですが、新聞で、月に数回(ごめんなさい。何回かよく覚えてないのですが。)以内くらいだったら、我慢せずに薬を飲んでも薬が効かなくなるなどの心配はないとのことでした。なので、私は我慢せずに飲んでます。副作用は人によってかもしれませんが、1日2回くらいを2日くらい続けると私の場合は胃が荒れるのと、手のひらの皮がむけます。薬局では胃薬も飲んだほうがいいのでは?と勧められたのですが、あまり薬は好きではないので飲んでません。肩こりは、ひどくなって薬を飲むよりは肩の筋肉を縮めたり伸ばしたりしてあまりひどくならないようにストレッチされることをおすすめします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私は飲むのは一日一回ですが、飲む時は、毎日を 三日四日続け、一週間飲まない時もあります。 これって副作用?って感じるはっきりした自覚症状は 今の所ありません。 ただ、舌が真っ白になる事があるので、胃があれてるのかな・・ とおもうことはありました。 みなさんのアドバイスを参考に、やはり常用は飲む頻度を考え るようにいたします。
- toppo2002
- ベストアンサー率13% (110/841)
バファリンの効能を見たら肩凝り痛と書いてありました。 だからバファリンを飲むのも間違いではないと思います。 あと緊張性頭痛というのがあってそれは頭の筋肉が凝って頭痛になるらしいですよ。 でも何の薬でも繁栄に飲むのはまずいと思いますよ。 http://www.aki-net.co.jp/senka/nayamu/zutsu1-part2-hen_zutsu-5_3.htm http://www.medi-navi.com/symptom/a/a9.htm 参考までに見て下さい。 あと小児用バファリンは何回か流産をしている人にも処方されるらしいですよ。 血液を固まらせない成分が入っているらしいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 確かにあたまをマッサージすると凝りがほぐれる 気がして気持ちよいです。 肩凝りになるには、いろいろな要因があるのですね。 薬の成分表のHP・・このようなのがあるのですね。 商品の写真付でわかりやすいですね。
- oobankoban
- ベストアンサー率37% (261/700)
それ小児用バファリンのことじゃないでしょうか? 心筋梗塞をやったことのある人は(ウチの主人)皆様再発予防のために小児用バファリンを飲まされるんです、胃炎予防薬と一緒に。 血液がさらさらになって再梗塞を防いでくれるらしいのですが、抜歯するときなんかは、血が止まりにくくなっちゃうので1ケ月前から一時中断します。 確かに血流が良くなれば肩こりに効くかも知れませんね!
お礼
ご回答ありがとうございます。 バファリンって単に頭痛生理痛の薬だと 思っていましたが、色々な効能があるのですね。 勉強になります。
- wishbone2002
- ベストアンサー率36% (9/25)
ウチは6年前から生理痛止めに飲んでますが、今のところは異常なしです。 でも、同級生の話によると、バファリンのような薬を 飲み続けていると、そのうち効果がなくなり、 ついには、どの薬も効かなくなってしまうそうです。 彼女の知り合いがそうなって、麻酔が効かなくなり、 そのまま手術を受けたとか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 怖い話ですね・・・ 麻酔無し状態の手術など考えられません。 心に留めておきます。
バファリンはプロスタグランジンのせいごうせい阻害で薬効が出ます。 したがって.飲みつづけているとアラキドン酸カスケードの状態が狂い.良いことはありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 あくまでも薬なのですから、むやみに のむのはやめておいたほうがよい・・ ということですね。
- ifuurin
- ベストアンサー率43% (2060/4779)
ご質問の回答にはなりませんが。 参考までに。 ▽健康ホームページ http://cgi2.nhk.or.jp/kenko/2001/pf/ito_h.html ▽ペインクリニック http://www.uoeh-u.ac.jp/kouza/masui/painclinic_index.htm 市販薬とは言え常用するのもどうかと感ずるところも有りますので、もし、気が向けばですが、整形外科、ペインクリニックなどへ受診されても良いかも知れませんね、なるべくなら飲み薬から遠うざかるように、努めてみても良いのではないでしょうか。私は、頭痛持ちですが、ペインクリニックを薬剤師さんから薦められたことがあります。 参考までに。
お礼
アドバイスありがとうございます。 痛いと、即効性のあるものに頼りたくなりがちですが 生活の中でじぶんなりの工夫も必要とあらためて 思っています。 健康ホームページはその他の事にも役立ちそうです。 お気に入りに追加させていただきました。
- salome88
- ベストアンサー率26% (43/161)
こんばんは。 鎮痛剤を頻繁に使用し過ぎると、今度はそれが原因で 薬剤性頭痛が起こるようになってしまうそうです。 生理痛などで月に数回ずつ、間隔をおくのなら大丈夫みたいですが。 週に何度も飲むようだとやはり副作用はあるし、 効きにくくもなるみたいです。 あまり肩こりがひどいようならお医者様とか整体治療、マッサージなど 専門家をたずねた方がいいと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 痛みを取り除くかわりに、他の部分での副作用は やはりあるのですね。 薬なしではいられない・・ということになるのも 怖いので、やはり外部からやわらげるという方法 をおもに治療した方法をためしてみます。
- schalk
- ベストアンサー率27% (40/144)
バファリンで主な副作用は消化器障害です。特に空腹時に服用したりすると、胃が荒れてしまいます。頻度が少ないものもいくつかはありますが。眠気はあまり聞かれません。 この薬は対症療法でしかありません。どうしても肩の痛みを抑えたい時は服用してもよいかもしれませんが、別の方がおっしゃっているように、肩こりの原因を調べたりしたほうがよいでしょう。その原因を取り除くことが大切です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 空腹時は避けて飲んでいますが、胃があれてしまっては 生活に支障がでてしまいますね。 安易に飲む事は考え直してみます。
私は以前、セデス(処方箋)を常用していました。 副作用はありました。 体がダルくなり、痛みには全く効かなくなりました。 それからはちょこちょこと飲む薬の種類を変えています。 イブプロフェンや、アセトアミノフェン、アスピリンと色々あるので、 色々と試してみています。 私はなるべくカフェインの入っていない薬を選んでいますね。 あまり長く飲んでいると、効かなくなることがあると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり、常用・・の頻度によっては副作用がある ということですね。 気をつけます。 成分にお詳しいのですね。
私は医者じゃないのでよくわかりませんが、あまり飲みすぎるとイザといった時、効かないような気がします。 肩こりの原因も一度調べた方がいいかもしれません。頭の病気など脳梗塞とかの場合は、毎日少量服用することで予防になるらしいです。 もし常用して飲むのであれば、小児用バファリンを飲んでみてはいかがでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 そうですね、たかが肩こりされど肩こり・・ってことも ありますよね。 心にしておきます。 成分のやわらかなものを飲むというのも、 からだにはいいのかも・・ですね。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 どんな薬にもなんらかの副作用はあるということですね。 専門家の方のお話で、喘息などの副作用があることも わかりましたので、今後はむやみに飲む事は避けようと 思います。 漢方薬も考えてみます。 みなさん、親身になって情報をご提供くださり本当にありがとう ございました。