• 締切済み

お小遣い

お小遣いの事なんですが、 今中一で800円なんですけど、すくないんです。 ずっと普通なのかと思っていたんです。 だから我慢していたんですけど、 インターネットで調べてみたら2.500~3000円でした。 友達にも(2人だけですが)聞いたら3000円でした。 そうゆう結果だったので、あげてもらおうと思うんです。  でも去年上げてもらおうと思ってしゃべってもあげてくれませんでしたまたあげてくれなかったら、 嫌なので、半年間ずーっとどうゆおうか等考えてきたのですが 思いつきません。 それで書き込みしたのです。 此処で書き込みしたら8割は解決できるので今回も、と思います。 皆さんお願いします。 どうゆう風にいったら普通なみの お小遣いにまであげてくれるか。 アドバイス宜しくお願いします あなた方が中学生の時何円かも教えてくださいね。 

みんなの回答

  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.6

わたしが中学生のときは、月1000円でしたね。 小学生まではお小遣いナシで、必要なものがあったら親にいって買ってもらう、という方針でした。 でも、月一回マンガ雑誌と単行本を買っておわっていましたね(笑) 自分で買うものを決められることに、感動していたのを思い出します。 >インターネットで調べてみたら2.500~3000円でした。 友達にも(2人だけですが)聞いたら3000円でした。 そうゆう結果だったので、あげてもらおうと思うんです。  ちょっと心配な考え方です。 というのは、まわりの人や世間を基準に お小遣いの金額や使い方を決めるのは、危険なのです。 おとなになってからも、そういう行動パターンのひとはいますが、 借金地獄に落ちたり、ロクなことになりません。 『自分』を基準にしましょう。 わたしの中学生時代でしたら、とにかくあるマンガの連載が読みたくて、そのマンガを読むためにお金が欲しい、と親に交渉しました。 それから中学生になったのだから、わたしもおこづかいを持ちたい、ともいったような。(こんな理由で、よく説得されてくれたものです。わが親は・・・) 現在お小遣い800円でも困ってない上に、インターネットまで 使える環境をもらっているわけです。 もし小遣いを3000円に増やしてもらったとして、 のこりの2、200円は何のために、何を買うお金にしますか? そのためには、まず今もらっている800円を何に使ったか、 おこづかい帳(メモ帳でもOK)を3ヶ月、つけてみましょう。 欲しかったけれど、あきらめたものもつけてください。 で、3ヶ月たったら、それを親に見せて、 あと2200円増やしてくれたら、こんなものを買いたい。 これは将来にきっと役に立つからお金を出して欲しい、 と説得するのです。 あと、もうひとつの方法は、親の生活をずっと観察していて、 自分がお金をもらう代わりに、 まかせてもらえそうな仕事を探すのです。 週末の洗車や、夕食後の食器洗い、洗濯物のアイロンかけ、などなど。 毎週この仕事をやるから、○○円欲しい、と。 以上のことを親御さんに頼んでみてから、それでも断られたら、 『どうして?』ときいてみたらどうでしょう? ただし、家事の手伝いの見返りとしてお金を与えることを、 嫌う親御さんもいます。 (家族である以上、お手伝いをするのはあたりまえ、 ということ。ま、それもそうね。) つまるところ、お小遣いの問題は、親御さんの教育方針と 家庭の経済状態しだいだということです。 最後に、親御さんにはやさしく、愛情を持って接してあげてください。 中学生からみると、大人はお金持ちで楽をしているようにみえるかもしれませんが、いまの世の中で家族の生活に必要なだけのお金を稼いでくることは、とてもとても、大変なことなんです。 maxaxaさんも中学校の生活の中で嫌な思いをすることだってあるでしょう? おとなはその何倍も嫌な思いに耐えています。(『ビジネス・キャリア』の『教えて!goo』を見ればわかります) そうやって、その800円を稼いできてくれたのです。 「800円では少なすぎて不満だから、もっとちょうだい」と要求するのではなくて、 「いま800円もらえていることには感謝しているし、 それでもやりくりはできているけれども、 できたら、こういうことにももう少し使いたいから、 このくらいまであげてもらえないかしら?」 と親に頭を下げて、お願いするのが筋です。 しかし、本当に家には余分なお金がない状態なのかもしれませんから、 その場合は無理をいわないであげて。 高校生になったら、アルバイトができます。 それまで、お金のことは忘れて、いまできることをしましょう。

noname#256814
noname#256814
回答No.5

この場合のお小遣いは、自由に使えるお金の事ですよね?お菓子買ったり、雑誌買ったりするお金で、必要なもの例えば参考書とかは買ってもらえるんでしょう?なぜ足りないか?その根拠を説明し、納得してもらわなければいけないと思います。お友達が3000円とか平均が2500~3000円というのはあくまで「参考」です。800円で足りない理由を考えて見ましょう。 1.小学生の時より友達が増えたし、行動範囲も広くなったので一緒に 遊ぶのにお金がかかる。 2.中学生の使うもの・欲しいものは良い物で少し高い。 2つほど理由を考えてみました。後は自分で作戦を練り、1度の話し合いで解決しようと思わないでお互いが少しずつ歩み寄ってみるのがいいと思います。キレちゃ負けですよ。 PS、私も中1のお小遣い、800円は安いと思いますよ。30後半のおじさんですが、中1の時は1000円は貰ってたと思います。

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.4

一つ、提案があります。 5月に母の日、6月に父の日があります。 少ない小遣いの中から、プレゼントをしてあげるのです。 そして、「お小遣い少ないから、これでがまんしてね。」と言って渡して下さい。 もしかすると、「小遣い、上げてやろうかな。」という気持ちになるかもしれません。

  • RED-NOSE
  • ベストアンサー率17% (165/958)
回答No.3

小遣いが月800円ってのが、多いか少ないかは家庭の事情や親の判断なので何とも言えませんが、例えばテストで80点以上が●教科以上あったらその月は500円アップするとか、1教科100点取ったら500円余分に貰うなどのお願いをしてみたらどうでしょう? (その月だけのボーナスとしてだよ。) 他に家の手伝いで小遣いを貰うとか。 便所掃除や風呂場の掃除、食べた後の食器を洗うと一回100円とかね。 一回断られてるなら、何もしないで小遣いを上げろってのは難しいかもね。 まあ、ご両親も一生懸命働いてお金を稼いでるのであって、子供に小遣いをあげる為ではないのですよ。 厳しい言い方だけど、親にとって小遣いなんて無駄な出費。 少なく済めば他に色々使い道があるわけで、それに越した事は無い。 それに子供の頃から苦労せずお金を貰う奴は大人になってもお金の使い方が下手な奴が多い。 いや、maxaxaさまを責めてるわけでは無いのですよ。 頑張って交渉するのも良いけど、無理を言わないようにね。 もしかしたらmaxaxaさまの家は金銭的に苦しい生活をしてるかも知れないので。 ちなみに私の中学・高校時代の小遣いは6000円でした。(まあバブル時代だからね・・・) でも、年玉とクリスマスは基本無しのような物だったし、自分の部屋の家具や電化製品(テレビ・ビデオ・エアコン他ゲーム機等含む)は全部自分で買ったな。 ってか、衣類以外はホトンド自分で買ってたよ。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.2

小遣いの値上げ交渉のポイントは相手が「親」であることですね。 会社の賃上げ交渉とは違いますから、親が絶対です。 いくら「周りの友達は3000円だ」と言ったところで、「うちはうち」と言われてしまえばそれまで。 つまり、いかに親が認める理屈を用意するかが問題な訳です。 方法1:使用の内訳を作る 何にどれだけ必要なのかを列記して、800円では足りないということを見せるわけです。もちろん、親から見て不必要なものを書いてもあまり効果はありません。 方法2:交換条件を出す これが一番良くあるパターンですね。値上げの代わりに家庭内の仕事を引き受けるなどするわけです。 方法3:クリア課題を作ってもらう 次によくあるパターン。期末試験で平均○○点だったら、○○点アップしたら、あるいは○位だったらなどとハードルを設定し、それをクリアしたら値上げということにするわけですね。 変化パターンとしては、継続的な値上げではない代わりに、単発でのクリア報酬(高めに設定)を設ける手もありますね。 まあ、基本的な事を書いてみましたが、親のお金は無限ではありません。 毎日一生懸命働いて得たお金を子供のために遣ってくれている訳です。 別に子供から代わりに何かをもらえる訳ではなく、無償で与えているのです。その辺を忘れてはいけません。 出したくても出せない場合だってあるんですから。 どうも自分のうちは裕福な感じじゃないな、と思ったら高校まで我慢してバイトさせてもらうようにしましょう。 どうしても我慢出来なければ自分で新聞配達するという手もありますしね。 何にしてもあまり意固地になりすぎないように注意して下さい。

  • Nigun
  • ベストアンサー率22% (200/893)
回答No.1

>インターネットで調べてみたら2.500~3000円でした。 これは学年関係無しの中学生の平均でしょうね。 大体学年×1000円が平均かと思われます(中二までは私も同様でした。中三の時は5000円貰ってましたが) >そうゆう結果だったので、あげてもらおうと思うんです。  周りが貰っているからお小遣いを上げて貰おうという根性が気に入りません。少なくて困っているなら何の為に使うから小遣いを上げて欲しいと言わないと普通は上げないと思いますよ。一般的に考えて、人と違うから合わせたいでは通用しません。

関連するQ&A