• 締切済み

壁に棚

木造一戸建てに住んでいますが 壁に飾り棚をもうけようと思い キリで釘穴を作ろうと堀さし釘をドリルで打ち付けたところ 薄いベニア板?のような感じで 棚を作る壁厚ではない事に困ってしまいました (釘が壁を抜けた感じ?) このような場合は棚をつけることは不可能でしょうか? 主人と、「壁ってこんなに薄いものなのか?」と ちょっとビックリしています 何かよい方法などありましたらおねがいします

みんなの回答

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.7

どの様な飾り棚を取り付けたいのか分かりませんが。現、壁仕上は突き板合板です。下地に303mmピッチ又は、455mmピッチで縦に木軸下地(間柱)が必ず有りますので、厚手の帯板等を間柱に橋渡し、加重の分散をして下さい。また他の回答に有る様モーリアンカー(ボードアンカーの一種)薄物用を使用して取り付け可能。但し薄手の壁剤にモーメント力が掛かるのは撓むので余り賛成しない。

  • mikao
  • ベストアンサー率46% (650/1398)
回答No.6

どの様な飾り棚を取り付けたいのか分かりませんが。現、壁仕上は突き板合板です。下地に303mmピッチ又は、455mmピッチで縦に木軸下地(間柱)が必ず有りますので、厚手の帯板等を間柱に橋渡し、加重の分散をして下さい。また他の回答に有る様モーリアンカー(ボードアンカーの一種)薄物用を使用して取り付け可能

  • hmp_gera
  • ベストアンサー率21% (28/132)
回答No.5

壁を一部くり抜いて、箱型の飾り棚を付けるのでいいのかなぁ。 自分もワンポイントに玄関から正面の壁に作ろうと思っているんですよ。 まず、壁の構造から。皆さん書き込んでいる通り、壁紙、石膏ボード(12ミリ)、胴ぶち(15ミリ)、柱(三寸五分だと105ミリ)、になります。 尺モジュールですと、管柱(普通の柱)と間柱の間は38センチくらいですから外寸がW380xD140xHすきなだけ(位の。実測で決めてください)の棚が付けられます。 柱の無さそうな所にドリルなどで穴を開け、のこぎりが入るくらいまでひろげて、柱、間柱を傷つけないように切り取っていく。胴ぶちは切り取る。実寸を測りWマイナス2ミリで箱を作り、箱の内側から木ネジで管柱と間柱に固定して、石膏ボードとの隙間はコーキングで埋めれば出来上がり。むずかしいかなぁ

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.4

どれぐらいのものを乗せるつもりかわかりませんが、ボードやベニアだと、本などは、アンカー打ち程度では載せられないでしょう。 下地柱を探して、そこに長めのビス(釘は抜けるから不可)を打てるならそれでもいいのですが、ピッチなどによってはやはり難しいかと。で、受け金具も筋交いのないアングルだと、やはり重いものは無理です。 乗せる重さと壁の材質によって、よく検討しなおしましょう。 なお、壁に12mmぐらいのコンパネをボンドとビス(下地に効かせる!)で一面に張り、そのにさらにアングルを付ければ、取り付け位置は自由になります。 また、棚の前面に足を付ける、もしくは天井から長い寸切りボルトで吊って加重を逃がすというのも、方法です。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

ドライバーなどの後ろ側で,壁を叩いていきますと,中に柱などがある所,音が硬く変ります.そこに釘が行くように工夫します. 両脇に細い柱(棒)を貼って,そこへ横に棒を2本打ち込む手もあります.(H型でもう一本横に棒を打ち,その横棒に棚を作ります.) (アンカーボルトは中で広がる釘ですが,重いものは無理です.)

  • kagu
  • ベストアンサー率26% (57/212)
回答No.2

飾り棚と一言で言っても様々な形状があるわけですが、 どういったものを取り付ける予定なのでしょうか? また、何を乗せる予定でしょうか? 何となく壁面からニョキリと一枚の板が出っ張った形を目指しておられるようには思いますが…。 その場合でしたら、一応No.1の方の仰るようにボードアンカーを使うのも手です。 しかし、この方法で作った場合、壁面は恐らく石膏ボードですので、 棚自体に重量があったり、重たいものを乗せるには向きません。 重たいものを乗せるのであれば、いっそ壁面に取り付けるタイプではなく、箱状で床に置くタイプの飾り棚はいかがでしょうか? どうしても壁面に取り付けるという場合は、間柱(壁の内部に通常3尺間隔で縦に通っています)や胴縁(ドウブチ:壁の内部を通常1尺間隔で横に通ってます)を探して、 そこにビスなり釘なり木螺子なりを打ち込むのが安全です。 ただし、胴縁よりは柱の方が強いので、胴縁に固定する場合でも、なるべく柱で固定できる部分を作って下さい。 探し方としては、ハンマーと細い針を使う方法が最も手軽でしょうか。 まずタオルか何かを壁に当て(傷防止)、その上からハンマーで軽く叩いていきます。 間柱や胴縁がある箇所では音が違いますので、大体のアタリをここでつけます。 次にアタリを付けた部分に針を差し込んでみます。 間柱や胴縁が無い部分では、ある程度進むと壁面を突き抜けて手応えが無くなりますが、間柱や胴縁があると逆に途中で止まります。 一つ見つけると、大体次の間柱や胴縁がある場所は見えてきますので、 これを繰り返して固定できそうな部分を探していきます。 固定できる部分を探し終えたら、棚の大きさや重量のかかりやすい部分を考えながら固定していきます。 どうしても石膏ボードしか無い箇所で固定しなければならない部分が出てきた場合は、石膏ボード用のネジを使うようにして下さい。 これはホームセンターなどで普通に売っています。 しかし、しつこいようですがなるべく間柱・胴縁のある部分で固定して下さい。 また、こうして取り付けをする場合、せっかく木下地を見つけても、ネジや釘に十分な長さが無いと棚+石膏ボードを貫いただけになってしまう場合があります。 間柱・胴縁を探す段で、壁に針を刺しますが、この時に大体の感覚で石膏ボードの厚みを把握し、きちんと木下地まで届く長さのものを使って下さい。 大体以上のような感じにすれば、それなりにしっかりした棚ができると思います。 わからない点などあれば補足お願いします。

  • pch6295
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

薄い壁にネジを取り付ける『ボードアンカー』と言うものがあります。 ホームセンターなどで聞いてみてください。

関連するQ&A