- ベストアンサー
かにみそで蕁麻疹?
生まれて初めて蕁麻疹になりました。1週間前にかにみその握り寿司を食べた夜 からです。ひどくなったので内科(アレルギー科もある)でセレスタミンをもらって飲んだら、2日で出なくなったので、止めたところ、また昨夜からひどく出るようになってしまいかゆみで眠れないし、最初よりひどい感じで、薬も効き目が いまひとつって感じです。食べ物でなった場合は急性と考えていいのでしょうか? また、一度治まったのに何故また出たのか、治癒には何日くらいかかるのか 教えてください。 ちなみに、、 花粉症、りんごやメロンを食べると喉がかゆくなる。 チョコや枝豆やアルコールを飲食すると、偏頭痛になる。という アレルギー体質もあります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の経験ですが・・夏場のたこ焼き・・閉店まぎわの魚介類の刺身は蕁麻疹がでます。 普段のアレルギーの蕁麻疹と違うのは~多分、生暖かい環境で時間が経ったもので、微生物が増えたためだと思います。血液中に多分居るんです。 魚介類・肉類による蕁麻疹の場合には食物そのものよりも中に存在していた寄生虫のために発症するそうです。 その寄生虫の退治の仕方が解ればいいのですが。。。
その他の回答 (3)
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
えび、かに等の甲殻類は結構激しいアレルギー症状を引き起こします。 相談から察する所、かなりの数の食物アレルギーがあるようですね。 一度抗アレルギー剤、抗ヒスタミンなどで抑えても、やめると再発する場合もあります。 しばらく飲み続ける事をお勧めします。(収まるまでの日数は人によります) 食物アレルギーがあるのでしたら、一度本格的に抗体検査をお受けになる事をお勧めします。 血液検査だけでなく、パッチテスト、スクラッチテストで広範囲の食物、カビ、ダニ、花粉等の反応を調べるべき状態にあると思われます。
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
こんばんは。 アレルギー体質の人は、一つのアレルギーが他のアレルギーを起こす引金になる事がよくあります。 それを防ぐ意味でも、最初の時に直ったからってすぐに薬をやめたのはまずかったですね。 可能性として他のアレルギーが発症したって事も考えられちゃいますから。 もう一度お医者さんにいき、相談しましょう。 それ以外にどうしようもないと思います。この場合、下手な民間療法は禁物です。
- mujinkun
- ベストアンサー率16% (336/1986)
アレルギーで反応したんじゃないですか? 魚介類で反応する人って多いですよね。 偏頭痛はアレルギーとは別に考えて、警戒が必要です。 チョコ、お酒、チーズなどは、血管を拡張させるので、偏頭痛持ちの人は要注意です。 逆に、コーヒー、タバコが、血管を収縮させるので、予防になるらしいです。 変な感じですけどね。