※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:払い済みについて)
払い済みにする方法とは?
このQ&Aのポイント
主人がある日本生命保険で終身保険200万円、定期保険4900万円、医療保険入院一日7000円で保険料約15000円を支払っています。
定期保険と医療保険は不要なため別の生保に加入手続きをし、解約を申し出ましたが、保険会社からは払い済みはできないと言われました。
なぜ急に払い済みはできないと言われたのか、理由がわかりません。保険料は給料から天引きになっています。
いつもお世話になっております。
今回は、払い済みについて教えていただきたく質問しました。
主人がある日本生命保険で主契約終身保険200万円、特約で定期保険4900万円と医療保険入院一日7000円(5日目~)で保険料約15000円ほど支払っております。次回の更新は、あと1年4ヶ月ほどになります。
そこで検討した結果、定期保険は多すぎるので必要なし(別に加入しているので足りている)、医療保険は別の生保で既に加入手続きをし、5月1日より保障が開始されます)必要なし。終身200万円は年利が4.75%のためおいておきたいが、確認したら次回の更新まで全ての特約をはずすことはできませんと言われました。では減額するとどうなるかと聞くと最低保険料というのがあるので計算したところ最低約6000円ほどは次回更新まで払わないといけないといわれました。
もったいないかと思いましたが、もう解約という方向で結論が出たので保険会社に先日申し出すると、解約されるより、払い済みという形があるのでそちらで検討してもらえませんか?と保険会社の支店長と担当者が申し出たそうです。主人がそれならそういう手続きでお願いしますと言ったそうです。
それから週があけて再び担当者がきたところ、払い済みはできませんと言われたそうです。
自分達が払い済みでと言ってたくせにできないとはどういうことなんでしょうか?以前からこの生保の担当者は主人と私に言ってることが違っていたりで信用ができないと思っていましたが、支店長まで・・・
どうにかして払い済みにする方法はありますか?
内部事情のわかるかたがいらっしゃいましたら、何故急にダメってなったのか理由はわかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
ちなみに保険料は給料から天引きになっています。
お礼
わかりやすい回答ありがとうございました。 URLも見させていただきました。 本当は終身保険だけ継続してもよいかと思ってもいたのですけど、それをするにはまだまだ保険をかけつづけないといけないので、もういいかなと思いました。 それに回答を聞いてますます契約している生保がいい加減だということがわかりました。もともと解約するので手続きにと言ってたのだから、払い済みのことを出すのなら事前に調べてくるというがプロだと思います。素人のような担当者じゃ話になりません。 解約の方向で行こうと思います。 ありがとうございました。