• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:払い済みについて)

払い済みにする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 主人がある日本生命保険で終身保険200万円、定期保険4900万円、医療保険入院一日7000円で保険料約15000円を支払っています。
  • 定期保険と医療保険は不要なため別の生保に加入手続きをし、解約を申し出ましたが、保険会社からは払い済みはできないと言われました。
  • なぜ急に払い済みはできないと言われたのか、理由がわかりません。保険料は給料から天引きになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miku8313
  • ベストアンサー率61% (659/1068)
回答No.1

こんにちは。 払い済み保険にするためには保険会社各社規定があります。 たぶん質問者様の終身保険部分の支払い期間が(10年間ですか?)まだ短いので払い済み保険に変更可能な金額が貯まってない事が考えられます。 保険会社サイドでは解約されるよりも払い済みにされるほうがペナルティも軽いので うかつに払い済み保険にできるかそうでないかを 端末でたたかず確認もしないで 払い済みをすすめにきたんでしょう。 ご主人がそういう手続きでと仰ったあとに調べてわかったんじゃないでしょうか。ちょっとぬけてますね。  それで払い済み保険に変えられるまで保険料の支払いを継続されるか 解約されるか どちらかのご選択になると思います。再度保険会社に確認してみてください。

参考URL:
http://www.hoken-kaiyaku.net/cat1/post-11/
mitan77
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございました。 URLも見させていただきました。 本当は終身保険だけ継続してもよいかと思ってもいたのですけど、それをするにはまだまだ保険をかけつづけないといけないので、もういいかなと思いました。 それに回答を聞いてますます契約している生保がいい加減だということがわかりました。もともと解約するので手続きにと言ってたのだから、払い済みのことを出すのなら事前に調べてくるというがプロだと思います。素人のような担当者じゃ話になりません。 解約の方向で行こうと思います。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A