- ベストアンサー
WindowsユーザーにBootcampって...
息子のWindowsが故障して久しいのですが、今度新しいPCの購入を検討しています。 私はMacユーザーで、息子もMacに少し興味があるみたいなのと、私とのネットワークなど何かと便利だろうと思いIntel MacでBootcampを使うことを提案しました。 このシステム、Macユーザーからはかなりの評判のようなのですが、実際、Windowsしか触ったことのないWindowsユーザーにとっての使い勝手は如何なものなのかと思い質問させていただきました。 Windowsのカテゴリーで質問すべきなのか悩みましたが、Bootcampを使っているのは圧倒的にMacユーザーだろうと思い、こちらで質問させていただきます。 Windowsユーザーでもストレスなく使えますか?(以前バーチャルPCを使おうとしましたが、あまりにもストレスが多く、めんどくさいのでやめました)。 普通にWindousとして使えて、Macとしても使えるなら購入したいと思っています。あくまでもWindows主体です。 つまり、Winも動かせるMacは、「Macも動かせるWin」と言えるのか?と言うことです。 キーボード配列の違いやショートカットの割り当てなど、WinとMacでどう切り替えるのか、操作は煩わしくないのかなど、実際のユーザーさんの意見をお聞かせ願えればありがたいです。 事と次第によっては「やっぱり普通のWindowsの方が使い勝手がいい」という事もあるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はMacBook(Core2Duo)でBootCampでVistaを動かしています。 全くストレスはないです。ちゃんとFlip3Dも動いています。 キーボードはBootCampがドライバを用意してくれていますので、動作は可能ですが、細かいところがまだβなのでいまいちな感じです。 (1.2でちょっとおかしくなった感じ?) AplleKProというシェアウェアに頼った方が良いです。 (私は使い慣れているMacintoshの操作方法に設定してあります) マウスはMacintoshでも2ボタンマウスをサポートしているようなので、特段問題はありません。 ただしあくまでもβ版ということなので、当然のことながらサポートは受けられません。 (アップルのディスカッションボードに掲示板はありますけど) Leopardが出るまで待った方が良いとは思いますが、何せ10月とは・・・ 只、今のBootCamp1.2でだいぶ安定していますので、導入すべきか否かは判断が微妙です・・・
その他の回答 (5)
問題はひとつあります。 サポートの無いDSPと呼ばれる安物OSでない、パッケージ版WINDOWSを入れても、Bootcampマシンは自作機やショップブランドPCと同じ扱い。MSのサポートはありますが、サードパーティのソフトウェア(アドビやジャストシステヌなど)やハードウェアのサポートは一切ありません。 サポートに電話しても 「自作機(Bootcampマシン)はサポート対象外です。ガチャン。」 の一言です。
お礼
ありがとうございました。 アドビやジャストシステムからのサポートは、MacOS側からのサポートとしても受けられないのでしょうか? もしそれが受けられるならWindowsに特化したソフトのみの問題と言うことですか?
補足
皆さん、ありがとうございました。 それぞれ参考にさせていただきます。
ntel Macは基本としてはPCと同じ構成です。 しかしAppleの方針として(マイクロソフトが禁止したかも)Windows のOSが直接インストール出来ない様にして有ります。 (一度OSXをインストールしてからですね) キーボードとしてWindows配列を使用すれば『リンゴマークのPC』に成ります。 その際に使用する『Bootcamp』は基本的なドライバーです。 仕様としてはPCで言う『ゲーム推奨機』と同レベルになります。
お礼
ありがとうございました。 『ゲーム推奨機』と同レベルというのは一般のWindowsマシンより機能的に劣ると言うことなのでしょうか? 済みません、Winには全く疎いもので...。
- s-macwin
- ベストアンサー率57% (556/971)
BootcampでWindows使用時、キーボード配列の違いは使いにくいものがあります。 一つの解決策としてですが、BootcampでWindows使用時は USB接続のWindows用キーボードを使ってみてはどうでしょうか? もちろんWindows用キーボードをmacが認識してくれればの話ですが。 (機種ごとの相性もあるので) USB接続のWindows用キーボードは安いもので800円ほどで売っています。 また、マウスもUSB接続のWindows用2ボタンを使用してみてください。 こちらも安いもので8百円ほどで売っています。 http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4981254130612.html http://store.yahoo.co.jp/joshin/4981254137932-42-1310.html 必ずUSB接続の物を購入してください。PS/2接続の物と間違わないでください。 Windows使用時とMac使用時にいちいちキーボードーを差し替えるのは手間ですが、 その後のOSの違いによるキー配列違いの煩わしさは解消されます。 長さ50cm~1mほどのUSB延長コードを使い、キーボードを接続すると簡単に差し替えできます。 mac本体 ←→ USB延長コード ←→ mac/winキーボード マウスはMac使用時でも2ボタンの方が便利です。
お礼
ありがとうございました。 試してみます。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
> マシンのスペック以外の、例えば両者のキーボード操作の違いや、マウスのボタン操作の違いなどはどのように解消されているのでしょうか? デスクトップの場合、「息子のWindowsが故障して」の、そのコンピュータのキーボードとマウスが、USBでつなぐものならば、それらをそのまま使用することができます。 ノートだと、やはり慣れるのに時間がかかるでしょう。 もうひとつ、Windows OSそのものと、MS Officeなどの、国産Windows PCなら、バンドルされていてとうぜんのように思われているソフトウェアを、すべて別途購入しなければいけません。けっこうな出費になるでしょう。 Mac OS Xの使用が主で、Windowsの使用が従なら、キーボードやマウスの差異は、がまんできますし、そもそもMS Officeを使う気も必要もないから、Macintoshを使っているわけで、購入することはないわけですが、主従が逆だと、やっぱりきついところがあるかなと思います。
お礼
ありがとうございました。 ソフトウェアの問題がありましたね。故障しているPCから移せれば良いんですけど。 キーボードはどちらのものでも認識するんですね。それはありがたいです。
- CITYZOON
- ベストアンサー率36% (78/214)
Virtual PCはエミュレートしている関係で動作が遅いのです。 Intel MacではWindowsマシンに直接XPなどのOSが乗っていると言っていいと思います。ですので、お使いのWindowsマシンとほとんど大差はないです。
お礼
早速の回答、ありがとうございます。 マシンのスペック以外の、例えば両者のキーボード操作の違いや、マウスのボタン操作の違いなどはどのように解消されているのでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 β版でもちゃんと使えるのは凄いですね。正規版だともっと完全に近いのでしょうか? Leopardではさらにアップグレードしているんでしょうね。