ベストアンサー ※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:花嫁さんに贈る幸せジンクスグッズ教えて下さい!) 花嫁さんに贈る幸せジンクスグッズ教えてください! 2002/06/15 11:38 このQ&Aのポイント 結婚式の際、花嫁さんが付けると幸せになる、っていうジンクスモノを知っている方いましたら教えてください。花嫁さんに贈る幸せジンクスグッズのアイデアを教えてください。結婚式の際に花嫁さんが持つと幸せになれるグッズを教えてください。 花嫁さんに贈る幸せジンクスグッズ教えて下さい! 来月友達が結婚します★ 何かちょっとしたものをプレゼントしたいんのですが・・。 結婚式の際、花嫁さんが付けると幸せになる、っていうジンクスモノ を時々耳にしますが、(水色の下着とかよく聞きます) 他にも幸せになれる物を知ってる方いましたら教えて下さい。 質問の原文を閉じる 質問の原文を表示する みんなの回答 (4) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー noname#2207 2002/06/15 12:14 回答No.1 こんにちは。 水色の物というのは、サムシングブルーですね。 このサムシング系はあと3つあって、サムシングニュー(新しい物) サムシングオールド(古い物、例えばお母さんから譲られた指輪とか) サムシング○○(すみません、呼び方忘れました。借り物です) があります。 これを結婚式の際身に付けると幸せになると言うジンクスです。 でも実際の話、結婚式の時に身につけるものをプレゼントするのは ちょっと無理があるので、やはりお友達に何が欲しいか聞いてから あげるのが一番だと思います。 私の時、聞いてくれた方からのお祝い品はとても活用してるのですが、 そうでないのはダブってしまったり、私は使わないものだったりと 押入れの肥やしになってしまってる物がけっこうあるので・・。 質問者 お礼 2002/06/18 23:30 ありがとうございました! 結局サムシングブルーにちなんで、水色のレースのミニスリップを プレゼントしました。 友達も普段からスリップを付けるそうなんで、後々普段に使えるものを プレゼントしました☆ わたしも結婚式にはブラとショーツを水色にしたんですけどね。 幸せになったのかなぁ・・・(笑) 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (3) ryuyu ベストアンサー率20% (18/86) 2002/06/17 18:09 回答No.4 #2の方がガーターべルトと言われているので、全く関係ないですけど、披露宴する時に結構盛り上がると聞いたことを。 ブーケトスは花嫁さんが持っているブーケを女性に投げますよね。 あれの、男バージョンです。 ガーターベルトを花婿さんの方が花嫁さんから取り外して、男の人に投げるというガータートスがあるらしいです。これを貰った男の人は次に結婚できるとか。。 (したことのある人が載せていた記事を読みました。実際盛り上がったそうです) 水色のガーターベルトをあげられるのでしたら、それをするように薦めるのもなかなか楽しいかもしれません。 それはさておき。 ブーケを花嫁さんは持ちますよね。 ブーケの中に一輪だけ、ブルースターという花を入れてあげてはどうですか? サムシングフォーの中のサムシングブルーになります。 そして、花婿さんのブートニアにも一輪だけ入れてあげてください。 ちょっとうれしいものだと思いますけど。。。 他にはちょっと知らないので、私が自分でブーケを作ったときに入れたので参考までに。。。 質問者 お礼 2002/06/18 23:41 ガータートス!! こ、これは凄いインパクト大!! わたしもすればよかった~~~!! 友達にもやってほしいのですが、実はすでに妊娠6ヶ月(汗)なんです。 ガーターだとウェストが・・・って感じなんで残念です。 恥ずかしがり屋さんでも無理ですね♪ でも男の人はいろんな意味で喜びそうです。旦那様は複雑☆ 初めて知った事だったのでビックリしました!ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 u-chan55 ベストアンサー率44% (16/36) 2002/06/15 13:31 回答No.3 お友達ご結婚おめでとうございます☆ 私が結婚したときの話しですが、友人からイニシャルの入った 白いレースのはんかちを持っていると 幸せになれるよ!と言われてお式の当日に 頂きました。 ハンカチくらいの大きさだとドレスの中にちょこっと 入れておくことができるのでとってもいいプレゼントで とても嬉しかったことを覚えています。 結婚して6年ですが子供にも恵まれてなんとか 幸せにやってます。 質問者 お礼 2002/06/18 23:35 ありがとうございました! 結婚式にちなんだジンクスはたくさんあってビックリです。 イニシャル入りのハンカチも素敵ですね♪ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#2662 2002/06/15 12:44 回答No.2 #1さんのもう一つ、サムシングボローでした。 今、ちょうど王様のブランチでやってました! よく水色のガーターベルトとかしますよね。 http://www.cgrek.com/mall/goods/garter/blue.html http://www.compal.co.jp/compal01/goods/kyoshiki/garter.htm http://www.rakuten.co.jp/shop-as/422705/430529/ 参考URL: http://www.marui-imai.co.jp/sapporo/odori/5f/lingeries/reg/info/ 質問者 お礼 2002/06/18 23:33 ガーターベルトは花嫁さんのラッキーアイテムなんですよね。 こういうジンクスを聞くと、花嫁さんのドレスの下はかなり 赤裸々★☆ わたしもつければよかったかなぁ。 ありがとうございました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 人間関係・人生相談結婚その他(結婚) 関連するQ&A 花嫁に送る物について教えてください! どこでどう検索すればいいのか わからず 投稿させていただきます。 親友が来月結婚するのですが どこかの外国の習慣なのか 結婚式までに 花嫁がいくつかの贈り物をされる もしくは集めると 幸せになれるというのを聞いたことがあり、 詳しい情報を探しています。 何を何個集めるのか、もしくは詳しく解るサイトなどを ご存知の方 いらっしゃったら返答お願いします。 うろ覚えですが なにか新しいもの・古いもの・緑のもの?指輪など とか5種類くらいを用意する話だったと思うのですが・・・ よろしくお願いします。 綺麗と言われなかった!花嫁。 先日結婚式をあげました。 ゲストからは花嫁への綺麗とか可愛いとかありませんでした。 メイクさんたちからもありませんでした。 更に後日、司会など外部の方やエステの方のブログに写真可と伝え、掲載されてきましたが、見事に一件もコメントが付きません。 更にブログ主からも記事の中で一言も花嫁についてありませんでした。 他の花嫁さんたちには「モデルのよう」「女優のよう」「美しい」「可憐とかキュート」など、何かしら形容されています。 私は色が黒く、筋肉質です。 確かになんとも言い難いでしょう。 でもこんなに言葉がもらえないことにいまだに物凄く苦しんでいます。式から4ヶ月は経ちます。 綺麗と言われなかった花嫁。心の持ちようにアイデアないでしょうか。 毎日泣いています。 花嫁の二次会での服装について はじめまして。 来月頭に結婚式を迎える花嫁(27歳)です。 二次会に何を着たらいいか、悩んでいます。 二次会は結婚式から流れる極親しい友人約16名位です。 お店は、ダーツが置いてあるカジュアルなバーで、貸切になります。 私たち二人でゲストをおもてなししたかったため、幹事などはたてていません。 本当に仲のいい友達ばかりだし、あまり気張るのも。。。と思い、コットン素材のカジュアルなワンピースに、 ファーつきショートブーツと、ファーつきのブルゾンで、色はアースカラーで。。。と考えていたのですが、やはり地味すぎるでしょうか? そして、やっぱりブーツはまずいですか?? 何を着たらいいかわからなくなってしまい悩んでいます。 早めのご返答お待ちしてます。 友達って必要?友情って何だろう OKWAVE コラム 花嫁さんのストッキングについて もうすぐ、結婚式を挙げます。ドレスは、ネットで注文したため、衣装小物について相談する人がいないので、教えていただきたいのですが、花嫁さんのストッキングは白ですか?それとも肌色に近い色ですか?些細な質問だと思うのですが、悩んでいます。いろいろ調べてみて、ガーターフリーのストッキングがトイレの際、らくということがわかったのですが、ガーターフリーの白があまり見つかりません。普通、花嫁さんは、白のストッキングなのでしょうか? 花嫁の手紙について 来年結婚式を迎える者ですが、花嫁の手紙について質問です。 読んだ方がいいのか悩んでいます。 友人などの結婚式に出席する際は、私は感動屋なので花嫁の手紙でまず泣いてしまうのですが、自分が読む時にも絶対泣いてしまうと思うので、今から複雑な気持ちで考えるだけで泣けてしまいます。 読むべきか読まないべきか…本気で悩んでいます。 私の家族は言いたいことを言い合ったりというのがあまり自然ではなく、私はどこか敬語になってしまうし、私も顔色を伺われているような気がしていました。友達の家に行くと、家族で仲が良くて羨ましかったです。とにかく笑顔が耐えないんですよね! 家族で感動ドラマを見ている時も家族が気になって泣けないから、一緒には観れない。 大好きなペットが亡くなった時、めちゃくちゃ悲しいのに、そんな時ですら涙をみられることを気にし、泣かないで堪えようと必死。(またはそこから去る) 友達や恋人は大丈夫なんです。一緒に感動して、泣いたり辛い時慰めてくれて泣きついたり…していたので、むしろ泣かせたいくらいなんですが… 家族に見られるのが複雑すぎて。 28くらいから(私が独り暮らしをしてから)、家族に少しずつタメ口をきけるようになりましたが、まだ完璧とは言えないです。 手紙を読まないで、花束と一言とかだとシラけますかね…? 結婚式で花嫁手紙の手紙はあった方がいいと、私自身が思ってたのですが、いざ自分がとなるとこんなに悩むくらい辛いものなのかと…思ってます。 すいません、ご経験ある方よろしくお願いします。 花嫁のバッティング 来月に結婚式を控えてるものです。 私の挙げる式場は、都内で人気のある式場なので 花嫁のバッティングは覚悟してますが 実際にバッティングしたら、どんな気分になりましたか? 私のドレスの方がカワイイとか・・・招待客数とか・・・ 年齢とか・・・色々、意見は聞きますが、実際にどーなんでしょう? ゲストとかも、比較すると思いますが、何を比較しますか? ちなみに、うちは50人程度の披露宴なので、招待客数も少ないし 何だか覚悟はしてましたが嫌になってきてしまいました。 大きい披露宴会場から出てきた花嫁と小さい会場から出てきた花嫁とか ・・・考えすぎでしょうか? 別れた相手の幸せ 先日友達から、 「半年前に分かれた彼氏が来月結婚するらしい。何かムカツク。」 という相談を受けました。 私も別れた彼氏にはあまり幸せになってほしくないと思っていたので、 「えー。それはムカツクね~。」 と話したのですが、他の友達は 「何で?別れたんだし、幸せになるんだから喜んであげるべきでしょ」 と話していました。 以前某番組で桃井かおりが 「私と別れた相手は皆死んでしまえばいい」 といっていました。そこまでは思いませんが、 幸せにはなってほしくない。別れてからもやっぱり 私の事が一番だったなと思ってほしいという思いがあります。身勝手ですよね。 皆さんは別れた相手の幸せを心から願えますか? また、以前は願えなかったけど、気持ちが変わった・・ など、その経緯を教えて下さい。 花嫁の取り扱い説明書 花嫁の友達の幹事から頼まれました。 結婚式の二次会で、花嫁の取り扱い説明書をやることになりました。ハガキで前もって連絡して、花嫁側の友達から、取り扱い説明書を募集する事になったのですが、良い募集文章が思い浮かばないそうなんです。僕も今、考えていますが、経験者の方をはじめ、みなさま、ご協力ください。時間がありません! 花嫁の母親の服装 結婚式の花嫁の母親の服装について教えてください。 ベージュの上着、黒のスカートを用意していたのですが、ある方から、「披露宴の場合は『切れる』といけないので上下の色の揃ったスーツの方がよい」といわれました。上下別の色ではだめなんでしょうか。 幸せな結婚式って? はじめまして。どうぞわたしの悩みを聞いてください。 2年前に結婚しました。今は彼と幸せに過ごしていますが、こころに引っかかっていることがあります。それは、いわゆる「普通の」結婚式ができなかったからです。 複雑な事情があり、両親同士の顔合わせがまだすんでいないのです。だから当然結婚式はお互いの両親や親戚を呼ぶことはできず、ふたりだけで海外で式を挙げ、帰国後友だちだけの披露パーティーを開きました。 そのときはこれでよかったと思っていたのですが、まわりの友だちの結婚式に出席するたびに「わたしもこういう式をしたかった…」と強く思うようになりました。たくさんの人を招待したり、豪華な結婚式にしたりすることだけが幸せな結婚ではないと頭ではわかっているつもりでも、なんとなく「自分は自分」と思うことができずに劣等感でいっぱいになっています。 今いちばんつらいのは、両親やきょうだい、祖母などにわたしの花嫁姿を見てもらえなかったことです。できれば両親の顔合わせ、結納、…そういう段階を踏んでもう一度ささやかな結婚式をしたいと考えています。でも今はどうしても無理なのです。 こんなふうに考えるわたしはおかしいでしょうか。幸せな結婚式ってどんなものなのでしょう。このままではコンプレックスのかたまりになってしまいそうです。友だちの結婚式に出席するときも、どうしても自分と比べてしまい素直に喜べない自分がいるのです。そういう自分が大嫌いです。どうしたらよいのでしょうか。何かよいアドバイスをお願いいたします。 結婚式の余興に代わるもの 来月末に結婚式を控えております。 披露宴での余興は友人たちへの負担にもなりますので、余興はせずに他の物に代えたいと思っています。 花嫁のドレスの色あて、ブーケトスの二つは浮かんだのですが、なかなかいいものが浮かびません。 経験者の方や、参加した時の感想でいいアイディアがあればお願いします。 人の幸せを素直に喜べない私。 20代女性です。 私は他人の幸せを素直に喜べず、悩んでいます。 結婚オメデトウ!とか出産オメデトウ!とか言葉をかけ、プレゼントも人一倍手をかけて贈ったりするのですが、人の幸せが心ではちっとも喜べないんです。 友人が他の友人の結婚式に行く際、「ご祝儀が結構かかるから、つらいよね~。」と言っているのを聞いて、私はそう思われるのが嫌で 自分の結婚式は2次会ではなく結婚式ですが、最低限の会費制にしました。 人の意見も素直に受け入れられず、常に反論したくなります。 別に他人の目が気になるってわけでもなく、自分の意見はちゃんと言う方ですし、ちゃんとお祝いの言葉をかけたりするので、周りの人からはなんとも思われていないみたいで、私の心の問題のようです。 振り返ってよく考えてみると以前はこんな気持ちになることはなくて、こうなったのは就職してからだと思うんです。 人の幸せを喜んだり、他人の意見を素直に聞き入れるにはどうすればよいのでしょう? 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 OKWAVE コラム 花嫁衣装何着着ましたか? お世話になります(^-^) 皆様(又は皆様の奥様)は結婚式の時、花嫁衣装を前撮りも含めて何着着ましたか? またまだ結婚式を行っていない方は、理想として何着着たいですか? 地域によって衣装の数の平均がだいぶ違うらしいので差し支え無ければお住まいの地域も教えてください。 色々な方のご回答を頂きたいので是非よろしくお願い致します。 「例」 【挙式:人前式】白ドレス 【披露宴】入場:水色のカラードレス お色直し:赤の色打掛(洋髪) 【前撮り】上記3着+白の引き振袖(カツラ角隠し) 計4着 【地区】岡山 花嫁が和装onlyの場合、ベージュのドレスでもOK? 過去のQ&Aを拝見させて頂きましたが、 ベージュはやめておいた方がいいという意見が多数ありました。 でも花嫁のカラードレスをかぶるとあれなので、 色物も微妙…という意見もあったので、直接花嫁に確認したところ、 和装のみでカラードレスは着ないから、色を気にしなくて良いよ、 との事でした。 このような場合だと、ベージュでもOKでしょうか? 又、別の友達の式の際にも黒は年配の方が多く着られるので、 若い友達には明るい綺麗な色を着て欲しいと何回か言われました。 なので、今回黒は止めて、ピンクかベージュで迷っているのですが、 ピンクは知っているだけでも3人が着るので、止めようかな…と思っています。 ご意見聞かせて頂けましたら助かります。 宜しくお願いします。 結婚式で振袖出席は、花嫁より目立ちますか? 来月、親友の結婚式で何を着ていくか迷っています。 私は26歳。独身です。 親友は、披露宴でお色直し1回で、計2着ドレスです。 出席者に振袖の方が何人いるかは知りませんが、 振袖って花嫁さんより目立ちますか? 当日私はスピーチする予定です。 詳しい方、御願いします。 幸せになりたいですが 36歳独身、彼氏はいません。もう長いこといません。 20代の頃は漠然と30までには結婚したいと思っていましたが、縁がなく30代になり、それでも同年代で独身の友達も多かったので、楽しくやってきました。35までには結婚したいと思っているうちに30代前半も過ぎ、このまま年月が過ぎていくような気がして時々こわくなります。 結婚はしたいです。理想が高いわけでもなく、私に好意を持ってくれる人がいればと思ってます。でも、実際お見合いも数回したんですが、私より年上で初婚の人となると、こんなことを言ってはとても申し訳ないんですが、また会いたい、ましてや結婚したいと思えるような人とは会えず、それでも何回か会ってみたらよかったのかもしれませんが、それも苦痛でお断りしては親をガッカリさせています。親のことを思うと、早く結婚して安心させたいんですが・・・。 同年代の友達はもうほとんど結婚していて、最近休日はいつも一人で過ごしています。自由に買物や旅行など楽しんできたつもりですが、実は一人の淋しさを紛らわせてるのかもしれません。 友達は「合う人が現れるまで気長に待てばいいよ」私も今まではそう思ってきましたが、この歳になると、それじゃいつまでたっても今のまま?と思うようになってます。 でも、どうすれば幸せになれるのか・・・ 結婚すれば幸せとは思いませんが、でも、このままずっと一人でいるのはつらいです。 友人に結婚祝いに贈り物♪ 今、友人の結婚祝いに贈るプレゼントを楽しく悩んでます。 私は、友人の結婚式にでるのはこれで2回目で、 ただいま25歳、友人も同級生で同じ歳です。 同じ歳の女同士 欲しいものはアクセサリーとか時計だとかいうのは わかるんですが、もうすこし結婚式らしいプレゼントを したいなと考えています。 それで今考えているのはブリザードフラワーっていうのです。 「枯れないお花」っていうのが、なによりも素敵だなあって思ったし 本物のお花だからです。ふたつのピンクの薔薇が、ガラスの ハートの入れ物に入ってて、蓋には名前とか文字をいれられるんです。 小物系ってちょっとあきるかなって思ったりもしたけど 自分ではなかなか買わないものだし、そんなに大きなものでは 全然ないのに、しまっておいても邪魔にはならないんじゃないかなと 思ったのです。他に素敵なプレゼントのアイディアありましたら 教えてくださいませんか? それから、私は一回目の結婚式で受付をやりました。 そのとき、受付を教えてくれる人に言われたことですが 「プレゼントをもってきたお客様にはできるだけ 会場(披露宴)で渡してあげてくださいと伝えてください」 ということでした。やっぱり邪魔になったとしても 直接そのときにもらえるほうが嬉しくて幸せ感がいっぱいに なるのかなと思いました。(しかも友人も花嫁さんに会場で直接渡してたりしてたのでけっこういいみたいです) だから・・ ブリザードフラワーもあげたいけど(←まだ決まってない) 綺麗ないろんな色のブーケもあげたいです。 だって、花嫁さんがブーケもってるのすごく綺麗だから。 大きめの花束をあげたいです。 でも花嫁さんてブーケ投げ?しますよね。 それでかぶるから、あげたら変かなあ?って悩んでます どうなのでしょう・・? 花嫁道具って一般的にどんなものなの? 私は北海道で生まれ育ち、彼は関西出身で今は東京で働いてます。 先日入籍を済ませ、来月東京にて一緒に住み始めることになってます。 そこで質問です。 一般的に花嫁道具ってどんな物を持参するものなんでしょうか? 昔は着物がびっしり入った箪笥を何棹と鏡台と。。。などだったようですが、今は皆さんどうされてるのでしょうか?私は着物も着る機会もほとんど無いと思うので、違うものに使ってもらいたいし、箪笥などの大きいものをこちら(北海道)で買って新居(東京)へ送るとなると送料もかなりかかってしまうので、両親からお金を預かって彼と東京で住みながらゆっくり探したいと思ってます。私の両親も、一緒に選んで買いたいのはやまやまだけれど、、、と悩んでます。 あちらの両親は割と古い考えの方で、私が引越しする日に花嫁道具一式も一緒に運ばれてくると思っていたようで、当日は<お嫁入り>の受け入れをするつもりであったようです。私の考えを彼を通して伝えてもらったところ、がっかりされていたようです。 彼の両親の期待も最初から裏切りたくはないし、鏡台くらいは私の引越しの時に買っておいたほうが良いのでしょうか? あと、これは花嫁道具として買っておいて良かった、買うべきというものがあれば教えてください。 童謡「花嫁人形」を歌ってよいでしょうか? 知人の披露宴で童謡の「花嫁人形」を歌って欲しいと依頼されました。 親族にお年寄りが多いので、1つぐらいこういった余興を入れたいのだそうです。 「金襴緞子の帯しめながら、花嫁御寮はなぜ泣くのだろう」と歌詞が始まります。 ネットで調べると、披露宴で歌う際には「たもとが切れる」を「たもとが濡れる」と置き換えて歌う、とありました。 メロディは大変美しく、感動を誘う演出になりそうだとは思います。 が、歌詞の解釈がとても気になります。 花嫁が泣くのは、 1)明日から、厳しい嫁の勤めを果たさなければならないこと 2)叶わなかった初恋を思い出している など、この結婚に対して前向きではない理由で泣いているようです。 あくまで、ネットでの検索結果ですが…。 ほかに何か、花嫁についてのいい童謡はないかと思ったのですが、見つかりませんでした。 「赤とんぼ」=15でねえやは嫁に行き、お里の便りも絶え果てた 「ひなまつり」=季節が違い過ぎ(披露宴は11月です) 何か、よい童謡をご存知の方、教えて下さい。 または、「花嫁人形」の歌詞のよい解釈があれば、教えて下さい。 ※黒柳徹子さんのお母様(声楽家)は、戦時中の食糧難の時期に、あちこちの結婚式でこの歌を歌い、お礼を頂いて子供達を養った、とのことです。 結婚さえすれば幸せなの? 結婚適齢期になって、周りの既婚の友達や知り合いが羨ましく思えます(笑) 独身の友達とも「うちらも早く結婚したいね~」と話してます。 でも、結婚すれば幸せになれるのでしょうか? gooを読んでても、「妻とケンカばかり」「旦那が浮気した」「他に好きな人が出来た」「こんなハズじゃ無かったのに」と言う方もたくさんいらっしゃいますよね…。 だけど逆にここで投稿して相談すると言う事はそれだけ結局パートナーに気持ちがある証拠の様にも思えます。ホントに相手のコトどうでも良かったら何とも思わないですよね…。 「心から好きな人」と結婚すれば幸せになれるのでしょうか? 結局は、「結婚」や「相手」と言う物質的(?)なものによって幸せになるのでは無くて 自分の心次第なのかな?結婚に期待しない方がいいのかな?と疑問です…。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 別れた元カレからLINE 如何にすれば? ワットをアンペアに変換したい 車は一人一台? VBA 2つの列を比較し、重複するデータを削除 モニターの高さ調整機能 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて バナナの皮を捨てないで パートナーと趣味が正反対の方の体験談 カテゴリ 人間関係・人生相談 結婚 婚活段取り・結婚準備結婚式・披露宴新婚旅行・ハネムーンその他(結婚) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 美容男子ミドル世代の悩み解決?休日ファッション・爪・目元ケア プラモデル塗装のコツとは?初心者向けガイド 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ありがとうございました! 結局サムシングブルーにちなんで、水色のレースのミニスリップを プレゼントしました。 友達も普段からスリップを付けるそうなんで、後々普段に使えるものを プレゼントしました☆ わたしも結婚式にはブラとショーツを水色にしたんですけどね。 幸せになったのかなぁ・・・(笑)