• ベストアンサー

クレジットカードに関して…

現在、日本では未成年者はクレジットカードが使えませんよね。 それは、「責任が取れない」とか「仕事をしていない」とか、いろんな理由があると思います。 みなさんは、もし未成年者がクレジットカードを使えるようになったら、どのように考えますか? 現在、未成年者の親の方はクレジットカードを持たせたいですか? 未成年者の方は、クレジットカードを使いたいですか? 意見を聞かせてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.5

一昔前に比べると、未成年者の方でもクレジットカードでの決済が必要になる機会が若干増えたように感じます。 それだけでなく、少額決済において、電子マネーやデビットなどカード決済全般の機会も増えてきたと思いますので、クレジットカード会社の役割に変化が出てきているとも感じます。 聞くところによりますと、欧米ではクレジット会社を経由するデビット決済が普及しつつあるとの事です。 日本では、↑が登場する前にJデビットが登場してしまいましたので、良くも悪くも両者の棲み分けが出来てしまい、クレジットカードでしか決済出来ないケースにおいて、利便性が悪くなっているのではないかと思う面があります。 これを解消する意味合いで、最近日本でもVISAデビットが登場しましたので、これを足掛かりに未成年の方でも安全にクレジット会社の決済システムが利用出来る機会が増えると良いのではないかと思います。 勿論、従来と同様のクレジット決済を未成年にも適用する事は、少々無理があると思ってます。 現金を持ち歩く危険性も考慮すべきだと思いますので、時代の変化に即して弾力的で多彩な決済手段が利用出来ると良いのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

noname#36463
noname#36463
回答No.4

私の父の話です。 算用数字が書けると同時に小切手帳を渡されたとのことです。 祖父は、自動車の部品工場を一代で、立ち上げ、息子(養子ですが)を溺愛、父は、世の中で、皆、平等に、文房具屋さんが、「お帳面」を配布していたと理解していたようです。 ええ~。言い換えると、年端も行かない者に、大金を自由に与えると今後、ろくなことは、ありません。 私の挙げた人物、父は、生涯で、現在の金額で、1億円以上のロスをしている、どうしようもない人物です。 高額の決済になると、「お帳面」が、出てくるみたいです。

  • -Kei
  • ベストアンサー率50% (151/299)
回答No.3

18歳以上なら親の同意があればカードの取得はできますよ。 未成年(大学生・アルバイトなし)ですが持ってます。 持っているのはクレジット機能付きキャッシュカードですが(イーバンク)、他にもいろいろあります。 使うとしたらオンラインショッピングでクレジットカード以外使えない場合です。 ほとんどの場合イーバンクの振り込みですんでしまうのでほぼ持っているだけの状態ですね。 去年の5月に取得してAmazonで1回使っただけです。 >みなさんは、もし未成年者がクレジットカードを使えるようになったら、どのように考えますか? 高校生以下には必要ない・・・というか使う機会がないでしょう。 自分が親だったとしたら危なくて持つことを許可できません。

noname#40598
noname#40598
回答No.2

クレジットカードは使ったら返さないといけないじゃないですか。 ということは、それだけの収入もなくてはなりません。 となればですよ、働いてないなら持てないのは当たり前ですよ実際のところ・・・ わざわざ使うメリットなさそうですけどね。 若くして借金なんてドキドキしちゃう。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.1

未成年の親ですが、持たせたくないですね。 クレジットカードとは、読んで字のごとく、信用に基づいて、買う側に現金の持ち合わせがないにもかかわらず、物を売ってもらうための板切れです。 つまり、カードの使用者は「あなたの信頼を受けて、責任をもって、金銭を(口座に)用意しますよ。その信頼に応えられない場合は、痛い目に遭ってもいいですよ」と表明しているわけですが、そんな重大な責任を未成年に負わせるのはかわいそうだし、その責任を負えるように未成年を導くのも難しいと思います。なので、判断力や管理能力が未熟な未成年はクレジットカードを持たないほうがいいですね。 ただし、「未成年」を「20歳未満」とするのか、年齢を引き下げるのかは、また別の問題だと思います。運転や結婚は18歳や16歳で可能なわけだし、クレジットカードも「18歳未満で保証人がいる者」などに許してもいいかもしれません。

関連するQ&A