- ベストアンサー
なんでブーイング!?
今、チュニジアVS日本を見ていましたが、とても不快になりました。 というのも、日本人サポーターのブーイングです。 チュニジア選手がボールをカットしたり、ゴール付近になると、ブーイングの大合唱。 確かに日本には勝って欲しいけど、あんな中で戦っているチュニジアがかわいそうになってしまいました。 私も一応スポーツをやっていて勝負の世界を知っています(つもり。) ですが、応援する側が相手を中傷するなんて考えられません、 サッカーでは常識なんですか? ブーイングすることによって、何か利点でもあるの? 私はグランドで戦ってる選手達、チュニジア選手はもちろん、日本人選手だっていい気はしてないと思うのですが。 品のないサポーター、この大きな大会にのぼせすぎなんじゃないのかな? もっと頭冷やせば。って思います。 皆さんの意見を聞かせてください。 これは普通なんですか? むかつくなら、試合を見るなってことなの?
- みんなの回答 (29)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もふだんはサッカー見ないので、基本的にはchiaki-oさんと同じような考えです。 私は普段は野球を主に見るのですが、米大リーグでは、例えば、敵地でイチローが打席に入るとブーイングが起こるわけですが、これは一流選手と認められている証拠なんだそうです。 もともとブーイングというものは日本にはない習慣なので違和感があるんでしょう。(日本にあるのは野次でしょうか)しかも昨日の試合はTV解説のセル○オ氏は『今日のサポーターは元気がない』と言ってたぐらいですからね。世界のサッカーから見たら大したことはない感じなのでしょう。 特にサッカーはホームでの試合が有利なようです。例えばクラブチーム世界一を決める試合は、トヨタカップといって、わざわざどちらのホームでもない日本で行われたりしてたわけです。 というわけで、意味のない(ように思われる)ブーイングも耳につくでしょうが、長くてあと半月の生命です。終わってしまえば『あの大騒ぎが懐かしい』となるのでは? (こんなにエネルギーあるんだったら、景気回復の起爆剤となってほしいものです)
その他の回答 (28)
皆さんの回答を読んでいて思ったのですが、「ブーイング」ってそもそも何ですか? 日本には「野次」といったももがありますが、「ブーイング」って同じことですか? ブーイングの正しい使い方ってあるんですか? 何か西洋から来た文化のように感じるのですが、日本人は意味を理解して使っているのでしょうか?
お礼
多くの皆様、回答していただきありがとうございました! 回答数が30を超えましたね☆ 補足の通り、この辺で質問を締め切ろうと思います。 ブーイングに対しては違う考え方ができました。 -bakasyさんへ- 新たに質問しているのに締め切ってしまいすみません。 でもこのアドバイスは、私の質問していること違いますから、 この質問に関しては、bakasyさんが再度質問してくださいね。 では皆様、また何かありましたらよろしくお願いしまーす! ありがとうございました。
- iwakou
- ベストアンサー率0% (0/1)
ドーハの頃から真剣にWC見始めたので、今回が3度目になるサッカーFANです。詳しいとはいえませんが、サッカー大好きです。 ブーイングがひどい、というお話に、質問者さんは優しい人なのだなあと思いました。 でも、はっきり言ってWCでブーイングはアリです。 「勝つための素晴らしい行為」では決してないですが、「勝つために必要な行為」です。 ブーイングの利点は前にどなたかが挙げられてたので、ここでは触れませんが、「開催国」「ホーム」「12人目のサポーター」として必要な行為なのです。 「WCは戦争だ」とおっしゃってる方もいましたが、これは本当に誇張ではなく、WCって世界では物凄い大会なんです。 日本人はまだまだサッカーに対して歴史や知識の浅い国なので、今回のWCだけ見ているとピンとこないかもしれませんが、WCに勝った負けたで、実際に殺されたり、自殺したりする人達だって、昔はたくさんいたんです。(たくさん、というのは語弊があるかもしれませんが…) WCは、世界一大きな大会です。やっぱり他のスポーツ、大会とは、少し違うと考えた方がいいと思います。 あと、選手達がかわいそう、とありましたが、多分選手はそのぐらいのことは当然覚悟してると思います。大丈夫ですよ。 これも前に出た意見ですが、他の国ではブーイングも嫌がらせも、こんなものじゃありません。 こういうと「他の国がするなら自分たちもしていいのか」ということになってしまうんですが、「悪いことだけど他の人たちもやってるから便乗してやる」という意味ではなくて、「必要なことだから、他国と同じ程度にはやる」ということです。わかりにくいかな。 もちろん最低限のマナー、相手国を思う気持ちは持っていたいですけどね。
お礼
回答ありがとうございます! とても勉強になりました☆
三度目です >優勝をかけて戦争なんですもんね。 本当に戦争おこったんですよ・・・ それでイングランドとアルゼンチンの因縁対決って 言われるんですよ はしょります・・省略します、です(笑) まぁ結局は ブーイングは12番目の選手として 自国を勝たせる為の相手国へのプレッシャーというわけで、どうしても勝たせたいとの表れです。日本人に、合うか合わないか、ときれいな勝負へのこだわりの問題だと思います。これは各個人で考えれば、いいのではないでしょうか?答えはないと思います (外国人の中にもブーイング嫌いって言う人もいますからね) chiaki-oさんに完全に理解してとは言いませんが、サッカーでは、全世界的に、ブーイングもサポーターが12番目選手としての役割だ、というのは分かっていただけたでしょうか?。(一部外国では相手がボール持っただけでもブーブーです) 最後に >この大きな大会にのぼせすぎなんじゃないのかな? もっと頭冷やせば。って思います。 今までアマチュアからの日本のレベルを考えると世界のサッカーにここまで追いついたって考えるとサッカーファンがのぼせてしまうのは仕方ないことです。 川平・松木・昨日のサッカー関係者のインタービューなどなど興奮しっぱなしでしょう 今世紀もう日本で開催されることはまず無いことでしょうし、再度BEST16にいつ残れるか分からないことですから 許してやって・・(笑)
お礼
何でも回答してくださりありがとうございます!
- tougarashi
- ベストアンサー率6% (25/359)
外国のサポーターがやっているからうちもやらなきゃフェアじゃない・・・? 独自のスタンスで応援してもいいとおもいますよ、日本はブーイングが少ない ということでもいいんじゃないですか? どうしてもアンフェアな状況はあるとおもうし、そういうときは文句のひとつ もつけたいのはわかります。関係ありませんが、格闘ゲームでうしろにすごす ご下がっていく人には文句つけます。 サッカーファンではありませんが、マラドーナが出ていた試合は当時ビデオで 見たことあります。 ドイツの話で、サッカーの試合でブラジルと戦うとドイツ国民とブラジルの 移民とで襲撃したやら襲撃されたやらというのありましたし。 でも別にそんなところばかり真似しなくてもいいと思うんですがね。
お礼
回答ありがとうございました! 日本人は真似好きというか・・・ 各国々で、それぞれ違った応援の仕方があると面白いでしょうね。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
三度登場です。 スポーツと言われてただけなので勝手に何かの球技だと思っていましたが、武道でしたのですね。武道は礼を重んじ、フェアに徹する事が一番のスポーツでありますから、その観点からサッカーを見ると実に汚い(解りやすいのでこう書きます)スポーツですよね。 武道では汚い=悪=負けと同等、と思われているので生理的に受け付けないんでしょう。サッカーでの汚い、は貪欲と取られるのかな、そういった言葉が一番当てはまると思います。勝利に貪欲、何を使ってもルールの範囲で勝ちに行く姿勢、それもとても大事な姿勢だと思います。今は理解できないのでしょうが、サッカーを知っていく内に何がこのスポーツでは大切なのか、少しづつ理解される事を願っています。 私は私なりにサッカーのスポーツ性と武道のスポーツ性を理解した上で意見しているつもりです。武道ではもう少しフェアのみを強調せずに勝利に貪欲になりなさい、とは思っていません、という事だけ付け足しておきます。
お礼
回答ありがとうございます! こちらも、武道ということを先に書かず失礼しました。
質問されたのでさらに・・ >サッカー・ワールドカップとは・・ 過激な事を言えばサッカーと名を借りた戦争です。(でした。かな?) 過去のワールドカップの歴史学んでください。 これは長くなるのではしょります。 (ただ最近は 各国のプレーヤーが自国以外の国で活躍するようになってからは 薄れてきているようですが)。 それとプロスポーツ国技としての威信をかけた戦いでしょう。 世界的に見ればサッカーを国技しているところが多いですよね。国技サッカーで他国に負けたくないというところでしょうか。選手も観客もです 各代表の選手が所属チームのカップ戦であまり泣いたりしませんが今回の予選落ちで泣いていたの見ましたか?そう言う思い入れがあるからでしょう。たぶん >でももちろんそういうことだけではないですよね? ホスト国になるとサポーターの応援・ブーイングなど含めて戦いやすく、優勝出来る可能性も上がりますよね あの優勝トロフィ南米・ヨーロッパでは政治戦略でも使えてたんですよ(最近石原都知事が対ロシア戦について言ってましたが あんなのは 海外では普通でした)それだけ優勝というのは大変価値あるものなのです。今も引きずってるんじゃないでしょうか? あっ!! もちろん経済効果もありますよ >ホームだから・・・ まず過去のKAZUの発言から、ホームなのになんであれを反則取るんだ云々(PKで負けたときのこと) 今回の選手達は優等生発言が多いので言ってなかったです申し訳ない ただ稲○のロシア戦のゴール自分じゃオフサイドかと思ったって発言は何だったんでしょう・・これ少し含んだ意味に聞こえませんか? ホーム日本での発言だからいいとしてもアウエィだったらブーイングごときでは済みませんよ そんなところだと思いますが・・・ 今じゃ攻撃しのいでキーパーにバックパスしても拍手もらってますが 昔は相手の攻撃をしのぐ為のバックパスすらブーイングの嵐でしたよ ブーイング・応援の仕方については時代によって変わりサッカーの見方によって変わりますから難しいですね ただ 選手・解説者方がブーイングなどにつてあまり発言されてないですよね 12番目選手・すばらしい応援と言ってますが、ブーイングを含めてのことと古い自分はそう思っておりますが・・ こちらの回答者の中で数少ないブーイング有り派の意見でした わかりづらくて 申し訳ない 騒ぐのは良いですがルールを守らず渋谷・六本木等でゴミを散らかして騒いでいる輩こそ日本のにわかサポーターだと思います、そのあと それを片付けている人たち、 この方々が本物の日本のサポーターです 本当に頭が下がります・・
お礼
回答ありがとうございます! Wカップは戦争ですか(笑) サッカーの歴史については、そこまで興味がないのでしょります(?) でも、選手たちの苦労?は良く分かりました。 お祭りごとだと思ってましたが、優勝をかけて戦争なんですもんね。 すごいことです。 >回答者の中で数少ないブーイング有り派の意見でした わかりづらくて 申し訳ない そうでもないですよー 今は半々位ですか? >本当に頭が下がります・・ そうですよね。 って、yumenoさんは、その本物のサポーターではないのですか? と、ありがとうございました。
- masaredia
- ベストアンサー率33% (2/6)
サッカー観戦暦「たかだか10数年」の「にわか」者です ブーイングについてですが、どの局面について指摘されているかが定かではないので一概には言えませんが、他の方が書かれている通り「ある程度」のブーイングは「あって当然」だと思います。 ブーイングの利点(?)は以下の通りだと思っています 1.悪質なファールに対して相手チームへの講義 2.明らかにミスジャッジングした時の審判へのアピール 3.時間稼ぎなどの非紳士的な行為への講義 4.相手選手へのプレッシャー 私はずっとこのスタイルで通しています 確かに品の無い行動と思われるかもしれませんが、それはそれぞれの方の捕らえ方次第なのではないでしょうか? 「ブーイング=中傷」と捕らえるのか、そうでないのかでね ちなみに、私も国歌斉唱の際に相手国国歌に対してのブーイングは肯定してません
お礼
回答ありがとうございます! サッカー観戦暦が10数年もなのに、「にわか」なんですか? かなりのにわか者ですねー(笑) 1.悪質なファールに対して相手チームへの講義 2.明らかにミスジャッジングした時の審判へのアピール 3.時間稼ぎなどの非紳士的な行為への講義 4.相手選手へのプレッシャー 簡潔に書いてくださって分かりやすいです! 私は、1~3に対しては、まぁありかなと思います。 ブーイングじゃなくて、講義という意味で。 だけど4は? でも、最初はブーイングかなりむかつくぅ!!って思いましたが、皆さんの意見を聞いて、少し変わったかな? 国歌斉唱の時は許せませんね! とは言いつつ、それは気づきませんでした(汗)
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2725/12280)
お礼を見て再び参上です。 >他国では当たり前だと、日本でも当たり前なのですか? そうですね。日本だけに限らず、勝つためへのルール内でのプレーはどの国のどの選手でも貪欲に獲得しようとします。それはファンであっても自らの応援するチームが勝つためにできる事なら、何だってやりたいでしょう。その表れの一つがブーイングであると思います。 chiaki-oさんはプレーも応援も何もかもがフェアであれば、日本が負けても物凄く楽しい試合になりますか?この先、ブーイングがなくて相手が自国で戦うのと同じぐらい伸び伸びと戦い、また日本が惜敗するようであっても健闘を称え、日本の敗退を心から喜べますか? スポーツをかじっていると言われましたが、学生の時のフェアプレーをしていたらそれで良し、みたいなのはワールドカップのようなプロスポーツ選手が活躍するのとは違う世界にあります。彼らの世界はまず勝ち負けが先に来ます。その後にフェアプレーです。どんなに素晴らしい戦いを繰り広げても負けたら終わりです。フランスの帰国時のVTRを見ましたか?空港で大ブーイングですよ。アルゼンチンでもロシアでも負けたら暴動が起こりました。日本でもワールドカップが始まるまでは負けるたびにトルシエ更迭論が盛んに議論されました。プロの世界はそれぐらい勝ち負けにシビアなのです。勝った負けたに一喜一憂するのです。いいプレーをした、にはほとんど一喜一憂しませんね。 >ところで、ブーイングはしても良い(当然節度を守って)と考えた時、こちらがリードしているから、ブーイングの手を緩める事は逆に相手側をより一層なめている失礼な行為と感じますがいかがでしょうか? > よく分かりません。 ブーイングをするというのは相手のペースを乱したい、それによって勝ちたい、と思ってする行為ですよね?それができる状態でもしない、というのは「別にブーイングなんてしなくても余裕で勝てる」と相手をなめた行為にしか見えないですけど。チュニジア戦に当てはめるとブーイングを勝手に抑えられたら、相手の国の選手のプライドはズタズタですね。日本が強豪国に行って同じ立場になったとしたら、嬉しいですか? >相手国の方は、そんなに酷いプレーをしたのでしょうか? 反則は酷いプレーではないのですか?何が酷いプレーなのでしょうか?単純な反則が酷くないのなら、何故反則を取られるのでしょうか? >時間稼ぎはしないだろうし、怠慢プレーにも見えませんでしたよ。 バックパスは立派な時間稼ぎにつながる行為です。そのパス回しが遅いテンポだと怠慢プレーに見えますね。 >じゃぁ、昨日の試合ではどこにブーブー言ってたのですか? どこに、と言われればチュニジアの選手にですね。何にと言われれば、>明らかな時間稼ぎや、怠慢プレー、悪質な反則など、ですね。見えなかった、と書いておられますが、ブーイングしていた人には見えたんでしょうね。感じ方は人それぞれですから。 で、最後に、長くなりましたが、 >回答はやはり2つですね。 >単純にいいか、悪いか。 違うと思います。勝つために素晴らしい行為だと思う、悪いと思うが勝つために必要だと思う、素晴らしい行為だがみっともないので辞めるべきだと思う、悪質で即刻辞めるべきだと思う、このどれかであると思います。
お礼
再度回答ありがとうございます! >それはファンであっても自らの応援するチームが勝つためにできる事なら、何だってやりたいでしょう。その表れの一つがブーイングであると思います。 勝ってほしいからブーイングは、やはり私には行き過ぎた行為に見えちゃいます。 >chiaki-oさんはプレーも応援も何もかもがフェアであれば、日本が負けても物凄く楽しい試合になりますか? そもそも、私は日本を一番に応援してるわけではないので・・・ でも、一番に応援してるチームであろうと、フェアに戦って負けたのなら納得できます。 しかも、頑張ったねーくらいに思いますが。 考え方が違いますねー >学生の時のフェアプレーをしていたらそれで良し、みたいなのはワールドカップのようなプロスポーツ選手が活躍するのとは違う世界にあります。 そもそも、私がやっていたスポーツは(というか武道)違いますからね。 プロとは比べられないのも分かりますが・・・ >ブーイングをするというのは相手のペースを乱したい、それによって勝ちたい、と思ってする行為ですよね?それができる状態でもしない、というのは「別にブーイングなんてしなくても余裕で勝てる」と相手をなめた行為にしか見えないですけど。チュニジア戦に当てはめるとブーイングを勝手に抑えられたら、相手の国の選手のプライドはズタズタですね。日本が強豪国に行って同じ立場になったとしたら、嬉しいですか? これも私には良くわかりません。 >反則は酷いプレーではないのですか?何が酷いプレーなのでしょうか?単純な反則が酷くないのなら、何故反則を取られるのでしょうか? え!?あの試合での反則って、悪意がありました? 私、サッカーの反則って結構すぐに取られるんだなって感じました。 ボールを必死に追いかけてると、相手に当たったりしますよね。 それはしょうがないけど、反則は取られてしまう。 反則取らなきゃ、どんどんすごいプレーになるのかもしれないけど、あの程度の試合中あって当然の行為が反則で、それが「酷いプレー」になるんですねー じゃぁ日本も最低だね。(ってことになるんですよね?) >バックパスは立派な時間稼ぎにつながる行為です。そのパス回しが遅いテンポだと怠慢プレーに見えますね これまた、え!? だってあの試合、時間を大切にしたいのは相手国じゃなかったですか? 日本は後半、点も入れたし、時間稼ぎをしようと思うのは日本のような気が・・・ あ、でもすみません。 私の見間違いなのかもしれないですね。 >どこに、と言われればチュニジアの選手にですね。何にと言われれば、>明らかな時間稼ぎや、怠慢プレー、悪質な反則など、ですね。見えなかった、と書いておられますが、ブーイングしていた人には見えたんでしょうね。感じ方は人それぞれですから。 (私から見たら、)あのプレーでそこまで言われちゃうんですね。 怠慢・悪質なだったと。 感じ方は人それぞれですか。 でしたら私とyaasaさんの感じ方にはかなりーーーの差がありますね(笑)
- ckt
- ベストアンサー率30% (4/13)
すいません、再びです。 前の解答で、「ある程度」とか曖昧な言葉を使ってしまったので、もう一度自分の意見を述べたいと思います。 昨日のブーイングは許される範囲です。相手選手だっていやな気はするでしょうが、それでいいのです。だってここは日本のホームで、彼らにとっては敵地ですから。逆に日本人が相手に対して少しもブーイングしなかったら異常です。今大会は日本のホームなわけですからその利点を最大限に使うべきです。韓国はポルトガルを破りましたが、あれはホームだからでしょう。すごいですね韓国の応援は。 サポーターのマナーですが、他人に危害を加えない、物を破壊しないならいいかと。渋谷・新宿で騒いでもいいと思います。しかし、道路もありますし緊急車両の通行を妨げでもしたら大変なので、もっとみんなで騒げる場所を作るべきだとも思います。韓国ではソウル市役所前に30万人(かな?)くらいの人が集まって見たそうですが、日本にはそんな所ないですからね。 でも、日本とヨーロッパ・南米の応援を同じ尺度で見るのが間違いなのかもしれません。 ちなみに私は、ファンの種類だとどれにはいるのでしょうね。自分では「にわか」では絶対ないと思ってます。かといって何十年も前からの筋金入りのファンでもないですね、そんなに生きてませんから(笑)。
お礼
再度の回答ありがとうございます! 昨日のブーイングは許される範囲と考えるのは、まぁ個人の見方ですよね。 >すごいですね韓国の応援は。 これには私もビックリでした。すごいですねー >ちなみに私は、ファンの種類だとどれにはいるのでしょうね。自分では「にわか」では絶対ないと思ってます。かといって何十年も前からの筋金入りのファンでもないですね、そんなに生きてませんから(笑)。 そうですか、でしたらただのファンなんですかね? 私もそんなに長く生きてませんし、なにより、サッカーなんて良く分かってません。 にわかとも呼べず、ただのWカップファン!?とでも言いましょうか(笑)
situation をわきまえてないブーイングは、 駄目ですね。これ回答。 スタジアムでブーイングしていた人は皆、 近い将来、サッカー観戦経験をこなして、 どの situation でブーイングすべきか判るようになると思います。 他国と比べて云々の問題ではないと思う。
お礼
回答ありがとうございます! 簡潔でいてなんとも納得できます。 他国云々ではないですね。 この質問をして、たくさんの方から回答をいただき嬉しく思います。 回答はやはり2つですね。 単純にいいか、悪いか。 まだ私の中では分からずにいます。 Wカップがどういったものかを、まず知りたいですね。 Wカップがどういうものかを知っている、yumenoさん、また他の方にも聞いてみたいです。 よろしくお願いします! abbaaさんありがとうございました!
お礼
回答ありがとうございます! >敵地でイチローが打席に入るとブーイングが起こるわけですが、これは一流選手と認められている証拠なんだそうです。 すごい分かりやすく、そうなんだぁって思いました! 的確な書きかたでとっても納得できます☆ そういうことならって感じますね。 あぁ、Nishikiさんありがとうございます。 こんなに簡潔で分かりやすく書いてくださって! ブーイングに対して肯定ではないですが、そういう心理からもなるのだなと、勉強になりました。