• ベストアンサー

一太郎2004、罫線枠から次罫線枠への自動改行について

 PC超初心者です。仕事で使っている所定の様式(起案文書とか稟議書類とかいうらしい?)への入力方法についてご教示をお願いします。  使用ソフトは一太郎2004です。その様式は表題部分(文書保存の扱いや役職別の押印欄、件名などを記す)と、詳細を記述する部分に分かれており、どちらも全体枠で囲まれています。  そして記述部分は入力行、罫線、入力行、罫線・・・となっていて、入力を続けていって一行に収まりきらない文字は罫線枠の中で二行、三行・・・と改行されるため、入力効率が悪いと思えてなりません。  そこで、具体的に教えていただきたいのは入力を続けていって一行で収まりきらない文字は、次の罫線行、その次の罫線行という具合に入っていくように出来ないものだろうかということです。  ご教示の程、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.2

次のふた通りの方法で対応できます、元文書を少し作り直します。 1.記入欄内の行と行を区切っている罫線の左右どちらか、または両方の端を半角分消去して縦線との間に隙間を作ります。 こうしておくと文字が次の行に送られます。 (なんだか水や空気みたいですが穴があると下に流れる) 2.行と行の区切りの横罫線を【斜線】線種の線で引き直す。 この場合は端から端まで引いてかまいません、これですと文字が次の行に送られます。 普通の罫線で縦線・横線をつなげると結合?的な処理になって罫線枠内が閉鎖されるって感じです。 斜線ですと線種属性が違うので縦線と横線はつながらない、どうもこんな感じです。 >そして記述部分は入力行、罫線、入力行、罫線・・・となっていて、・・・ >入力効率が悪いと思えてなりません。 記入部分は罫線はいらないと思いますが、規定の書式がそうなっていれば仕方がないですね。 記入部分内は罫線無しの書式を提案してはいかがでしょう、プリンタのトナーやインクも少しは節約できる。 (少し過ぎて、あまり提案の根拠にはなりませんが^^; ・・・)

gokigen4
質問者

お礼

 親切・丁寧なご教示をいただき誠に有り難うございました。早速、試してみましたところ、私のPCの設定が悪いのか、半角分の隙間では次行には入らず枠内で改行を繰り返すだけですが、全角分の隙間なら、その隙間に一文字は残りますが、文字が次々に次行に入っていきますから、最後に改行をかけて隙間にはまった文字を助けてやる手間だけで済みますから大助かりです。  願わくば、半角分の隙間でも次行に入っていくようにする設定の仕方を教えていただきたいのですが、他の方への回答のこともあるでしょうからお手すきの時間がありましたら再度のご教示をお願いします。

その他の回答 (1)

  • SEWANIN
  • ベストアンサー率34% (203/592)
回答No.1

  gokigen4 様  折角ですが、ご希望のようには参らない  と思います。  次善の策としては、罫線間を二、三行分拡げて  尚、収まらないときには、はみ出す罫線部分を  ドラッグで更に拡げるしかないのではないでしょうか。  お説のように「収まりきらない文字は、次の罫線行・・」  と云うように出来たとしますとその一群の文章が罫線で  区切られて却って読みづらくなりはしませんでしょうか。  罫線表に文字を入れた書面はよく作製しますが、  一行ごとにまとめる名簿のようなものは兎も角  何かの説明資料のようなものですと仲々一行には  収まりません。  そのところだけ文字のサイズを小さくするのも  全体が不自然になります。  色々とご苦心は理解出来ますが「入力効率が悪い」  とお考えにならず、罫線というものの仕様と  割り切られれば如何ですか。  判ったようなことを申し上げてお恥ずかしいことでした。  

gokigen4
質問者

お礼

早々の回答有り難うございました。結果的に貴方からいただいたアドバイスは役に立ちそうもなかったですが、ご厚情に感謝します。またの折りにはよろしくお願いします。ゴキゲンヨウ!

関連するQ&A