- 締切済み
腰痛
私は今28歳です。過去に2回ギックリ腰をした経験があります。 なので、信頼の置けるカイロプラクティックに定期的に通っていました。 いつも骨盤がずれていると言われ矯正してもらってました。 仕事で腰を使う事が多いせいもあって、よくシップも貼っています。 カイロは筋肉を緩め矯正するらしく、その後はしばらく安静にしていなければならないらしいです。 仕事中も、ちょっと腰が痛いなぁって時も多く、一生これは治らないのかな?って思うと憂鬱です。 何か解決策は無いのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miyu2007
- ベストアンサー率44% (143/320)
やはり整形外科で先ずは診てもらうこと。次に自宅だ鍛錬であればストレッチほかですが、仕事上どのような負荷が掛かるのか不明ですのですが。 下記をお薦めします。 腰の鍛錬を含むカラダ全体のストレッチ。 方法としては講談社の”朝3分の寝たまま操体法”の109-125ページで7つのストレッチを紹介、これは体全体のストレッチですが、腰痛の原因となる骨盤・頚椎の伸縮運動になりますので、効果があると思います。比較的ハードですので段階を経て徐々にやられるといいと思います。(本は図書館に) 睡眠姿勢に注目、これは眠りが呼吸により行う究極のマッサージ所以ですが、眠ることにより身体の筋肉の緊張が解れ、且つ呼吸・寝返りにより身体の歪み・痛みを回復する。これをリラックスした睡眠姿勢でするとより効果が期待できます。この為正しい睡眠姿勢(検索)での眠りをされては。これは仰向けに寝て、頭・頚椎の曲線をキープ、腰が床にピッタリとくっつく姿勢ができると、これが最もリラックスした姿勢です。 正しい睡眠姿勢での眠りを自宅で簡単体験の為(近いもの) 1. 紙筒にバスタオル(本を丸め)を巻き、直径6~8cmぐらいの棒状の枕をつくる。それを紐でしばって、変形しないようにする。 2.これを頭・頚椎の曲線をこの枕で支え、仰向けに寝る。この時この手作り枕は若干形状崩れるが頭・頚椎の曲線を保持できればいい。 これで効果が期待できたのであれば、正しい睡眠姿勢での頭・頚椎の曲線矯正睡眠がプラスに作用するのでは?この睡眠姿勢の改善で慢性的な腰痛が改善したとの報告が多くあることも事実です。
- tmoyan
- ベストアンサー率36% (143/391)
mokopuさん 今も腰痛が出ているのですか?。 >一生これは治らないのかな?って思うと憂鬱です。 >何か解決策は無いのでしょうか? 文面からだけでは軽々に書けませんが 少しでも腰痛を起さないためには出来れば朝夕30分程度少々早足で薄っすら汗をかく程度の散歩をされるのも良い結果を生む場合が有ります。 (根気良く続ける事) 散歩時に注意していただきたいのは片手に者を持ったりしないこと。出来れば手ぶらでやること。 どうしても物を持たなければならない場合はリュックサックに入れて 背負う事です。 背負う場合も体の左右どちらかにその物の重みが偏らないように、体の中心部(この場合は背中の中心部に重量が来る)になるようにする。 手ぶらで散歩する事は、左右の腰筋の負担量を同じにするため。 例えば右手に物を持ったり、右肩に物を背負うなどして散歩するとその物の重さによって右の腰筋は左の腰筋より負荷をうけアンバランス状態で筋運動をさせる事になるので、出来るだけ左右の腰筋を同じ条件で行う事が望ましい。
- timeup
- ベストアンサー率30% (3827/12654)
これだけの情報だと何ともいえないです。 実際に診察・治療をしている人で無いと何ともいえませんが、 ぎっくり腰とはどこで言われたのでしょう? 整形で診察してもらい、其処から其の治療法のうまい接骨医あたりを紹介してもらうのが良いかと思います。 この頃の日本の情報には疎いですが、他の国家資格を持ってやっている人もいるでしょうが、整体とかカイロは無資格でした。 資格所有者限定で教えている処も有りますが、どういうわけか無資格だと思える人がやっている処が日本にはあるのです。 書かれているのだけから推測すると、全身骨格の調整が必要でしょう。 自分で直す方法もあるのですが、私が昔から皆さんが自分で簡単に実行して効果があり、推薦できる方法はここに書くと、何回もサイトを書き入れていたからか、OKwebから削除対象になっているので書けませんので、ストレッチのような日本で開発された方法を探してください。 また、徐々に有酸素運動からはじめ、筋肉強化を始めることも非常に重要なことです。
- HERO TKS(@HERO_TKS)
- ベストアンサー率34% (146/422)
腰痛持ちです^^ 痛めた後はとにかく安静にしていなければなりません。 よけいひどくしてしまいます。 痛みが取れたら腰椎の周辺の筋肉をつけて保護してあげましょう。 最初は腰痛体操から。 腹筋も効果があります。 時間的な余裕があるならジョギングをするのも腰回りに筋肉がつきます。 でも忘れた頃にまた痛めてしまうんですけどね^^;