- ベストアンサー
上司の言動によるストレスでうつ病に。会社を辞めたいけど怖い。
- 大手アパレル企画のアシスタントとして働く24歳女性が、上司の怒鳴りや否定的な言動によりうつ病になってしまった。心療内科に通院しながらも、体調不良により休みがちで、会社に行くこと自体が辛くなってきた。
- 上司は些細なことでも怒鳴り、自分を否定されたと感じ、意見も持てなくなってしまった。朝の体調が悪くなり、会社に行くことを拒否したくなるほどの辛さを感じている。
- しかし、会社を辞めることも怖い。上司の反応や終わらせ方について不安があり、辞めるまでの日々も考えると恐怖でいっぱいだ。同じような経験のある人から経験談やアドバイスを求めている。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、会社で人事をやっている者です。minaq様のような方、たくさんおられますよ。私の会社でも、そのようなことを言って来る方がいまして、人事異動などで所属を変えてあげたりしています。 私自身も、一社目ではものすごい怒る上司(店次長)が同じ部屋に来てから会社へ行くのが嫌になり、転職をした経験を持っています。 そのときは若かったので、とにかく転職すれば楽になるとしか思っていませんでした。 怒るのは、自分に対してだけではなく、男性社員3名に対してでしたので、自分一人で思い悩まず、愚痴を言い合えたのが救いでした。 今になって思いますと、退職という選択肢の他にも、いくつか選択肢はあったように思います。 労働組合に言う(労組がない場合はユニオンにでも) 人事部長(人事部)に言う … 異動を前提に 私が今人事の仕事をしていて、人事異動ということをかなり使っております。(今の会社は労働組合がないので) 失礼な言い方で気分を害されたら申し訳ないのですが、まだお若いのですから、転職という選択肢も自己のステップアップの為にもいいかもしれません。 今の会社で、仮に人事異動が叶ったとしても、それがまたストレスになってしまうようでしたら、何も変わりありません。 今の会社で仕事をしているということは、自分の成長自体も妨げてしまうかと思います。 それなら、思い切り勉強できる、そしていろいろ考えて行動して経験値も高められる、minaqさんの活躍できるフィールドを探された方がよいかと思います。 ちなみに私が転職したのは、大学を卒業して丸3年が経過した、25歳の4月でした。
その他の回答 (9)
- kuma3_1979
- ベストアンサー率50% (1/2)
#3です。遅くなって申し訳ありません。 その後、お体の具合はどうですか? どうやら退職に向けて気持ちが動いてるようですね。それに相談できる方も周りにいらっしゃるようで少し安心しました。 お返事いただき、上司の方の発言を読んでとても驚きました・・・人間的にありえない言動です。他の方も書いてらっしゃるとおり、安っぽいドラマに出てくるイジメキャラのような立ち振る舞いですね。読んでるだけで怒りがこみ上げてきます。 人事も動いてはくれるけど、空きがなかったら異動せずといったことなんですね。うーん、あまり人事異動には期待できなそうですね。 minaqさんも気持ちが動いてるとは思いますが、やっぱり転職されたほうがいいと思います。もちろんデザイナーとしての転職を!今回の件はデザイナー職の向き・不向きがきっかけで始まった話じゃないと思うし、あんな上司のおかげで無理して体壊して、さらにデザイナーまで諦めることはないんですよ!! ただ、会社が上司がminaqさんと合わなかっただけ。まぁあんな感じの上司ですから、他になかなかワガママ付き合ってくれるような人はいないと思いますが。 私はデザイナー職ではありませんでしたが、それに近い仕事をしていました。クリエイティブな仕事ってただでさえ追い込まれることが多い職種だと思います。ブランドコンセプトとブランドビジネスの間に挟まれながら作品を生み出す・・・これって精神的にかなりの重労働ですよね。でもそんな職種は好きでやろうと思った人にしか務められない仕事なんだと思います。minaqさんの中に今の会社を辞めてもデザイナー(企画とか)を続けたいと思う気持ちがあるのなら、その気持ちを大切にしてください。 クリエイティブな仕事ほど個人の意見が求められます。上司と意見が違っても穏便に済まそうとイエスマンになるような人は・・・はっきり言ってショボイなぁ。。私はminaqさんのしてた行動(他ブランドのリサーチやそれについての意見)は間違いじゃないと思うし、その意見が自分の会社で取り入れられないようなことでも、情報として大切なことだと思います。minaqさんは間違ったことはしてないんだから、もし次の会社で同じ職種に就いたとしても今までと同じことをしていってほしいですね☆少なくとも私が同じ部署ならそのやり方支持しますけどね(^o^)b 何もかも投げ出したくて、辛いことの連続かもしれませんが、大切な気持ちまで投げ出さないでください。辛いことで見えなくなりそうですが、ノートに箇条書きに気持ちを書き出してみるなど気持ちを整理してみてください。
お礼
ありがとうございました。 昨日辞めたいって意志を同じブランドのチーフMDに話、しました。 結果的には良かったんですが、私が病院に通ってると聞いたときから「もう続けて行く事は難しいんだろうなっと思ってたよ」と言われました。 実は部長にもそのことは伝えてあって後任も探していると思うよ、とのこと。 もしかしたら、その病気の事情も含め5月の契約更新できられていたのかもしれませんね。 辞める人間の言うことではないですが、なにか辛いというか、そうゆう風に見られてたんだと思って・・・・ 関係ないんですがね そして、仲のいい後輩が医務室の先生に聞けばなんか辞めるまでに自分に不利にならない方法知ってるかもしれないから行こう!って言ってくれて、じゃあ後で。って言ってたら、彼女はひとりで医務室に行ってくれて泣きはらして帰ってきたんです。 私が医務室に行って先生に聞くと「もっと辞めるまえになにかしてあげられなかったのか(異動とか担当変更とか)」と訴えたらしんですよ。 なんかうれしかったですよ。彼女は新入社員として入ってまだ1年くらいなのにそんな風に考えてくれて涙流してくれて。 やめた後しっかりと働いて彼女にやっぱり辞めてよかったねって思ってもらえるようにがんばらないと。ほんといい後輩をもちました。。。 明日、そのチーフMDと部長と私の3人で今後のスケジュールを話します。 そこでいつ退社になるか決まると思います。 皆さんの温かいアドバイスほんとに力になりました。 どうもありがとうございました。 ご回答を締め切りたいと思います。 ほんとにありがとうございました。
- porutas
- ベストアンサー率25% (1/4)
27歳派遣社員です。 アドバイスにならないかもしれませんが、少し聞いてほしいことがあります。 文面を読んでいると、真面目に一所懸命に仕事をなさっている様子が目に浮かびます。でも、仕事をがんばりすぎると、視野が狭くなることがあります。・・・仕事を辞めたいと言う事が怖いのは良く分かります。ですが、仕事をするのは何のためでしょう。 私が思うのは、自分のことを大事にしたほうがいいという事です。退職すると伝えたら、上司にまた、なにかひどいことを言われるかもしれないし、また、具合がわるくなるかもしれない。だけど、退職後は開放されるはずです。 わたしも、以前5年勤めた職種を体を悪くして辞めざるを得なくなったときは毎日、顔が腫れるまで泣いていました。 退職した後は自分のためだけに時間を使って、自分を取り戻すことができました。 本当なら、具合が悪いことを周りが知っているのなら、一月またはそれ以上、休職させてもらって休養するのが一番だと思います・・・ つらい時期ってあると思いますが、どのような形であれ、状況は変わっていきます。 お体を大事にしてください。
お礼
ありがとうございます。 とても温かいお言葉と感じました。視野が狭くなっているのは確かかもしれません。 何をしているときも会社のこと上司のことが付きまといます。 また、友人や彼氏とはなしていても仕事の愚痴ばかり。 そんな自分が嫌で仕方ありません。 不安や恐怖が全く無いわけではないですが、転職することで、今の環境を脱することで何か前向きに今はまだ考えられる段階なのでがんばって自分の環境を整えていきたいと思います。 ありがとうございます。
- hp567
- ベストアンサー率16% (1/6)
#5です。 色々なレスを読んでいると、 私がその上司の上司だったら、 ちょっと一回ビシッと注意したいものです! 仕事もろくにしないで、部下いびり。 自分の感覚に合わないと、いちいち切れる。 #2さんが、 >仕事なのだから、感情抜きに、上司に接するべきです。 と仰っていますが、 上司の方が、すごく自分の感情持ち出しすぎですよね。 企画の仕事って、自分の感性も大事だけど、 どんどん色々な案を無限に引き出す事が大事なのに、 上司としても仕事人としてもどうかと思います。 私の上司と少し似ているところあるのかな? 私の上司も18時台には帰っていましたね。 で、私の耳元で、「じゃ、後はしっかりやっておくように!」と 言うんです。 他人には 「やっぱり出来る人は、仕事が速い(帰りが早い)のね~」と言う 目で見られたい感じですかね。 私は、膨大な仕事を抱える羽目になり、 (デザインの仕事って、 自分が納得するまで終わらなくないですか? 自分との勝負って言うか?? 自分への評価になると思うと、いつまでも納得できなくて・・・) 終電に間に合わず、タクシーで帰宅です。 そして翌日上司がその私のやったものを 「自分がやった」 ミスの箇所は、 「彼女がミスった」 と言うのです、おいおい。。。 そして、個室でびっしりお説教・・・ 蛇ににらまれた蛙です。 個室を出るとき、上司はニコニコ・・・いい上司像開始です。 minaqさんの上司に「叱って伸ばす」作戦でもあるのでしょうかね? それなら、それで1つの部下を育てる上司なりの考えなんだろうけど、 どうも、読んでいるとお気の召すままですよね。 しかも、部下は育つどころか、心身壊していますよね。 普通は、「仕事だから」と割り切って、 会社だけの自分って思うのが仕事を乗り切るには必要な事で 多くの人が、そういうストレスと戦いながら 家族のため自分の為がんばっているものですが、 心身を壊して、ここまで理不尽な上司だと、 人事異動なり 何かを望まなくてはなりませんね。 そして、そういう自分に合わない人とは、 近づかないのが一番いいことなのです。 ぶつかり合っても、 何か新しい発想なり進展が生まれるなら良いものの、 どう努力したって合わない。 それで、心身壊しているなんて・・・ 自分の培ってきたものも生かされないなんて・・・ 勝手な推測ですが、 minqさん、とても忍耐があって、仕事に対して真摯なんだと思います。 上司に言われた事をまじめにコツコツ成し遂げる。 ↑私がそうでした。 だから、上司も、どんどん付け入ってきました。 この性格はこの性格で、仕事をする上で使えると思いますよ。 それは振り回されるのは、良くないけど、 仕事に真摯って言うのは、大事な要素でしょう。 相談できる同僚がいらっしゃるようで、良かったです。 辛くなったら、どんどん気持ちをはいてください。 近づかない事、これは「逃げ」ではありません。 minaqさんの培っているものを生かせる仕事、 学べる職場を探すのだって1つのステップになると思います。
お礼
ありがとうございます。 同じような状態ですね。 他の方のレスにお礼で書きましたが、リサーチに行って「何屋さんなんだよ」といわれた内容。 後日、あたかも自分が見に行ってきてそう思ったというような感じで打ち合わせの時に発言してました。 しかも、私に向かって。私が言ったことを自分の意見として言うんです。 忘れてるんですよ。 ということは、あの時なんで怒られたのかって考えが出てきますよね? 私の言ったこと間違ってないんじゃんと。 つまりは彼の感情によりけり怒られるわけです。 私がやったことは彼がやったこと。 彼のミスは私のミス。 アシスタントなんてこんなものとは割り切れないです。 私は。 月曜日に同じチームのMDに話そうと思います。
#2です。補足です。 >「お前学校で何やってたわけ?こんなこともわからないわけ・?」 テレビドラマなどでも使い古された、「いびり」の決まり文句ではありませんか? 仕事上必要な情報が一つでも含まれていますか? >「変なプライド」 わざと、人前でつるし上げるのは、これまた、古典的な「いびり」の手法だと思いませんか? 人前であるか、ないかは、これも仕事上、関係の無い情報です。 プロとしてのプライドを持って仕事をしたうえで、正しい評価ならば、人前であろうと、無かろうと、冷静に反省すれば良いだけの事です。 不当な評価を、人前で行うのであれば、あなたのプライドではなく、その上司が恥をさらしているだけだとは思いませんか? むしろ人前で盛大にやってもらったほうが、上司の無能さをみんなに理解してもらえるチャンスだと思いませんか? 怒鳴ったりするのも、かなり古いリーダーシップの手法です。 あなたの上司は、どっかからそれを学んで、まねをしているだけです。 そう考えると、かわいいものだと思いませんか? 私は、かつて多くの職人をつかう建設業の設計屋でしたので、あなたの上司のような無茶な方がほとんどでした。 パンチパーマ+サングラス+刺青入りの職人さんに胸ぐらつかまれたこともあります。 実は、私もかなりあなたに似たタイプの人間です。 長男・長女・一人っ子に多いタイプです。 素直に人の話を聞いてしまい、それをまじめに、完璧に対応してしまおうするのが、共通点です。 私の妻は、次女なのですが、「その時は本気でやろう、と思い一生懸命やるのだけど、やっぱりムリとおもったらその瞬間にきれいさっぱり忘れられる」という、私から見たら羨ましい性格です。 今から、私の妻のようになろう、と思っても絶対無理ですし、不器用だけどこれが私の良さだと、思っております。 かといって、全く心の準備なしに、あなたのような環境におかれたら、私も当然、参ってします。(事実かなりまいった) 上司に気を使うあまり、仕事の質が低下してしまったら、幾らその上司の責任を主張しても、プロとしての信用を失い、誰も必要としてくれなくなってしまいます。 そこで、感情をすて、ビジネスとして、「仕事」だけに集中することをお勧めしているのです。 ヤンキースの松井は実際それほどすごい成績を出しているわけでないのに、主軸をいつも任されるのは、ヤンキースファンの強烈なバッシングにも動じず、常に冷静にプレーに集中する力があるから、と監督が言っておりました。 これは職場の問題ではなく、そのようなキャラクターの人に対する対処方法の問題であると、思います。 暗いこと言うようですが転職することで解決するかどうかは運次第です。 今の上司には、相当アレルギーができてしまっているようなので、無理に向き合うことは止めたほうが、良いとは思います。 しかし、今後、似たようなキャラクターの人にであったとき、冷静にプロとして対処できるかどうか? そのような人物も「想定内」であれは、ただ大声上げて騒いでるだけなので、それほど怖いものではありません。
お礼
ありがとうございます。 結局のところ、私の意識を変えろということですか?? 言われたことを真に受けるなってことですよね。 そんなに気にすることではないと。 それが気になって、気にして、ダメージを受けて、そのダメージが私生活にまで影響してあらゆる症状がでてきているんです。 うつ病だからで片付ける事に私だって抵抗あります。 ほんとに私は環境変えたとしても社会人としてやっていけないんではないかと。 今の私の状況は私自身も情けなくて仕方ないし、でも何にもできないんです。 最近の症状悪化でたとえ上司に怒鳴られなくても、上司がそばにいるだけで、拒絶反応がでるくらいです。 非常にありがたいお言葉ですしお返事感謝します。 でも、marutyさんのお言葉は私がいかに駄目な人間かを認識せざるおえない状況に私を追い込みます。 でも、本当に考えてくださってるからのご意見と思います。 素直に感謝できずに申し訳ないです。
そっか大変だね(^・^)でもね、もし上司が男なら分かるような気がするよ、それは人の前でチヤホヤしていると思わせない為。もし女なら仕事に男女は無いというところを他の人に示しているのです。 これは今の貴女には理解出来ないかも知れない。そこを通過と云うか遣り通した者だけが偉くなれると思った方がいい。しかし頭痛・震え・吐き気を覚えるのなら貴女にはアバレルのアシスタントは無理です。 この立場に居る人は、その場をうまくやるか、うわべがよく後ろを向いて、あかべ(少しオーバー)をして従うか、仕事を離れたら酒でも飲んで忘れるか、しかも翌日のスケジュウールを吸収して対応できるかでなければ無理です。 私は男ですが、机を叩きながら怒鳴られた事がないだけ、まだましですよ(^・^)この時は他の人には怒られてばかりで、なんと実行力に無い人だろうと思われるだけです。 私は術後の後遺症があって脱力感とそれが強くなると振るえが来るのです。故に重労働が出来なく事務系しかできません。単純単調な仕事が良いのですが、現場は重労働がつきものです。 でも諦めたら只の負け犬。通信教育(会社半分負担)で事務関係の教育を全て終了しました。簿記は勿論・財務・会計・経理・労務・財務の勉強は1年か掛かりました。 損益計算書・貸借対照表を作成、つまり事業報告書を作成出来るようになりました。最後に監督者コース半年を終了し、全て修了するのに5年程の年月を要しました。今でもしていますが、書道の資格を取得して書状から全ての毛筆の揮毫をすることで業者に委託しない分、経費が随分軽減され評価され昇級も昇給もしました。 だからと言って誰にでも出来るものではありません。身体を悪くしたら貴女の一生に掛かる問題です。未婚なら大学を出た良い人を見つけて家庭に収まってください。これが女性の天命のように思います。 退職する時は簡単です。被害妄想なんて云わないで。一身上の都合でと辞表を出せば退職金をもらえます。気にすることはありません。貴女に叱られるが退職しても会社は倒産しません。貴女は本当は責任感の強い人です。だから最後まで悩むのです。 最後に苦労をしいた人は他人の心(事)を理解できます。何らかの相談役になって困った人を元気付け下さい。 何度も書くけど健康あっての楽しい人生を過ごす事が出来るのです。決心をしたらまた話を聞きたいな(^・^) minaちやん応援しているよ(^・^)
お礼
ありがとうございます。 上司は男性です。 毎日お昼くらいに出社し5時くらいには帰る。 そんな人が私を怒鳴ることで立場を確立することができるのでしょうか。 辞めて同じくデザイナーとして他の会社に転職した同期に 「絶対に合う会社ってあるから。 ファッション業界をここだけで判断しちゃだめだよ。 環境変えれば変わるから」 と言われましたが、やはり私にはデザイナーという仕事は無理なんでしょうね。 結婚が女性の天命とのご意見は人それぞれだと思います。 彼氏は大卒ではありません、そのような事が重要とは思いません。 今の会社でも「女だから」「女には」と何度と無く言われました。 というか入社して早々その上司に「この会社は男尊女卑すごいから!!」なんて言われました。 先輩いわく「そんな事言ってる奴が一番そうゆう事意識してんだよ。」 実際女だからと言ってくるのはその上司だけです。 できる限り努力したいと思います。 ありがとうございました。
- hp567
- ベストアンサー率16% (1/6)
大変きつい職場になってしまいましたね。 お体大丈夫ですか? どんどん状況が悪化している様に思います。 辛いならまだしも、 身体まで壊して、 「死」まで考えるまでになって それでも職場に通うのは 無理な事でしょう。 上司の性格が変わることはないだろうし、 上司が異動で変わるのは、あまりないと思うので、 退職の方向でのお話を・・・ 私も以前、企画の仕事で、 上司が厳しくて、意地悪で、 (2面性があって、私以外には優しく 周りの人が「いいね、優しい上司で」と言うので、 毎度心の中で「ちがーーーう!」と歯を食いしばり・・・) 辛かった時期があります。 (なぜ、上司が厳しかったか?は、 上司が自分の仕事の評価を上げる為に 部下を自分の都合の良いままに振り回していたんです。) それでも、自分の中で「学び」があったから 何とか頑張ったのですが、 頑張るほど、上司の要求が増し、 ある朝から、血を吐き、胃潰瘍になり、 「これは自分の為にならない。 もっと自分は今と違う学ぶ事があるのでは?」と思い、 退職する事にしました。 そうですよね、 「辞める」と言った瞬間から もっと陰湿で厳しい言動を浴びせられるだろう・・・ そう思うと、怖いですよね。 私も不安でしたが、 「でもとにかく辞めないと、次に進めないし、 このまま耐えられないし・・・」と思い、 相当勇気を出して、伝えました。 上司が「次の企画・・・」と言い出した時に、 「次の企画は、私はいません、退社させて頂きたく・・・」と。 いきなりだったので、 上司はかなり血の気引いてましたけど。 ただ、 「辞める」事にも、こちらは誠意を持って辞める姿勢を 見せなくてはいけません。 それなので、 ・辞めるのは3ヵ月後(やり途中の企画を成し遂げる為) ・それまでは、引継ぎをしっかりやる など、上司に納得してもらいました。 それ以上、先の事は(転職先とか)、 上司に伝える必要はないので、伝えませんでした。 もう、関わりたくないからです。 (ただ、同じ業界を渡るのであれば、 今後のために、関係を壊さないの努力も必要かもしれませんね) 辞めると伝えてから、 急に上司は優しくなりました。 部下に辞められると、自分の仕事が増えるからです。 退職を止められましたが、その手には乗りません。 このままでは、上司の都合のいい部下です。 冗談じゃない!って。 そしてある日、 違う(さらに幹部クラスの )上司に 「本当に頑張ったな。 あいつ(私に意地悪だった上司)がやっていた事は、 全部わかっていたよ。 助けてあげたかったけど(←課が違うので、助けられず) 悪かったな。 ○○さん(私と同課の先輩)にもっと助けてあげる様に 促せばよかったんだけど、それは俺の力不足で・・・」みたいな事を 言われました。 私は誰もわかってくれなくて、辛いなーと思っていたけど、 「なんだ、他の人もわかっていたんだ。」と知りました。 きっと、minaqさんの事もその怖い上司の事も、 社内の誰かしらは、すごーーく見ていると思いますよ。 もし、社内に相談できる人がいると、いいのですが・・・ 「辞める」と言うのは、とても勇気がいるように見えますが、 その後の事を考えると、大したことではないです。 何が大事って、上司や会社よりも、 自分の身体の方が大事あだからです。 とにかく、ご自分を大事にしてください。 こんな上司のために命を縮めてはダメですよ。 ご無理なさらないでくださいね。
お礼
お返事ありがとうございます。 非常に辛いのですが、なかなか理解してもらえなそうで、上司には私がうつだとは言っていません。 仲の良い人にしか言っていません。 hp567さんのご体験のように私の上司も2面性があります。 あまり評判のいい人ではないのですが30代後半にしては職業的なものなのか感覚が10代とか20代な感じなので音楽とかスケボーとか好きらしく(うちの社風にしては珍しい感じ)若い男の子で仕事上接点が無い人には好かれます。周りからも「〇〇さんでよかったね」って言われます。一瞬固まってしまいますよね・・・ 私のチームに新しく新人の女の子が入ってきて私はとても仲良しなのですが、上司のその子に好かれたい、よく思われたいというのが回りに滑稽なほどにわかるらしく、他の部署の人に「〇〇さん、△△ちゃんの前だとすごいよね。いつもと声違うし。しゃべり方もなんか小さい子に話しかけるみたいな感じだし」と言われて初めて気づいたのですがかなり必死です。そういうのも傍からみるとしんどいですよね。 打ち合わせなんか一緒にしてても声色使い分けてる感じです。 退職にむけてもうちょっと色々調べて最善の方法で進めていきたいとおもいます。 ありがとうございました。
- PinkSea
- ベストアンサー率30% (76/247)
初めまして。体調は大丈夫ですか? 鬱というのは他人からぱっと見で分からず、自分でも思い通りにならないためにすごくツライ思いをするらしいですね。 私の友人もそれで4年間苦しんでいました。 本人は仕事をしたくて、完ぺき主義で、みんなから頼られるタイプなのに、仕事に行くことができなくて、色々なアルバイトを転々とし、家賃を滞納し、引きこもり、それによって本人がまたさらに傷ついて。 欝は自分の責任ではないと思います。 場合によっては鬱になる原因のその原因を作ったのが自分だということはあるかもしれませんが。。。 自分が何のために仕事をしているのか、考えて下さい。 心を壊してまで働く意味がどこにあるんでしょうか。 その場でツライというだけであれば、社会人なんだし、状況が改善する方法を考えるべきだと言えますが、鬱になるほどであれば、即仕事をやめるべきです。 おそらくあなたは今も十分頑張りすぎるほど頑張られているはずです。 でも、ずっとムリをして頑張り続けていくよりも、今、辞めると告げて辞める日まで1ヶ月程度頑張るほうがいいのではないでしょうか。 お仕事をする理由は人によっていろいろだとは思いますが、自分がダメになってしまってからではどんな成果が出ても意味がないのではないでしょうか。 自分が一番大切だと、私は思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 周りに理解されずらいのもそうですが、おっしゃるように「自分の思い通りにならない」のはすごくしんどいです。 自分の感情や気持ち行動を自分の意思ではコントロールできないんです。 一通りその波が去ったあとは、なんて駄目な人間なんだろうか、どうしてできないのだろうかと自己嫌悪に襲われます。 正直、こんなになってまで続けていきたいとはもはや思わずただただこの不安を取り除きたい一心です。 辞めた後のことを考えるとそれはそれで不安で不安で仕方ないのですが・・・。 なにをするにも多少のリスクはありますよね。辞めると告げてからの日々はこの先に生活をよくするための試練と考えてがんばります。 ありがとうございました。
- kuma3_1979
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 まず、体調はどうですか?この文章を読んでとても心配になりました。 私もアパレル企業で専門職として働いていたので、『そんな人もいたなぁ』とminaqさんの上司のような人を思い出してしまいました。確かにアパレルでなくてもそんな人はどこにでもいるんでしょうけど、それだけで片付けられない話ですよね。 企画などの部署は特にクリエイティブなことを求められるから変わった人も多いと思います。その人の人間性や相性もあると思いますが、自分と違った意見を真っ向から潰そうとする人や自分の権力を誇示したいがために、身近な人(部下やアシスタント)を潰しにかかる人・・・私がいた会社もそんな人はいました。そしてまさに私の同僚が直属の先輩にバッシングをうけていて、かなり病んでましたが私もできるだけサポートしたり、幸いにも社内にはその先輩の悪行(?)を知っている人がたくさんいたので最終的にはその先輩は違う事業部に飛ばされました。 minaqさんには相談できる同僚や信頼できる先輩や上司はいますか?また、会社の人事はそのような相談にきちんと乗ってくれるような体制ですか?? 何かのときに会社で『仕事が原因のうつ病は労災がおりる』と聞いたことがあります。私の会社も大手だったので、そういった面でのサポート体制はできていたようです。 仕事での良い結果とは健康的な体があってのことだと思います。今の会社にこだわるところがないのであれば転職するのも全然いいと思います。minaqさんは企画職を3年やっているので、それは立派なキャリアになってるし大手となればネームバリューもあります。文章を読んでいるとminaqさんはとても真面目な方だという印象をうけました。だから転職なんて逃げだとお考えかもしれませんが、この場合の転職は逃げでも何でもなく、キャリアアップだと思って『ひとつの過程を終了した』という前向きな転職にとらえていいんだと思いますよ。 minaqさんの周りの様子(相談できる人の有無や人事の体制)や実際に上司にどんなことを言われたか、言える範囲で教えていただけたらもっと具体的なことが私も考えられると思います。 気が向いたら教えてください☆
お礼
お返事ありがとうございます。 相談できる人はいます。同僚にもいますし、先輩にもいます。 相談も何度かしていますし、今も気にかけてくれています。 人事ですが、そのような相談があれば何らかの対応はしてくれるとは思います。 以前、同僚でやはり精神的に辛く辞める前に人事に異動できないかといったようですが、空きが無いとの理由でできず、退職しました。 実際に言われたことですが、例えば、時間が空いたりしてお店にリサーチに行き、自分のとこのブランドと比較したりこうしたらなどと意見を言ってそれがたまたま彼の考えと違った場合などは個小馬鹿にしたように笑い始め「おまえさぁ~何様??何屋さん?言われたことやってりゃいいんだよ」 彼はエクセルが使えません。私は常用しているわけではないのですが、使えるようになりたいと思い昼休みや夜教えてもらったりしてました。それが気に入らなかったんでしょうかね、「おまえさぁ~そんなのお前の仕事じゃねーだろ?なんもできないくせに余計なことしてんじゃねーよ」 同僚が私の使っているソフトの使い方でたずねてきました、分かることだったので、教えていると「この忙しいときにお前何やってんの?先生何やってんの?いい人ぶってんじゃねーよ」決して忙しくなかったです。その日彼は3時半位には帰ってしまいましたから。 周りからもあまりいい評判は聞きません。 展示会の前の日に営業と打ち合わせをしていたら、意見の違いにきれて「あぁーもう俺明日来ませんから。」と言い捨てて帰ったり。 そんなので回りもアシスタントの私に細々お願いをしてくれます。 そんな大した事じゃないしすぐできるからやってあげます。後日お礼を言いにいらしてくれるんですがそこに上司がいたりすると大変です。「お前の仕事じゃない」から始まります。 大した事じゃないじゃん!正論だよ!とお思いになる方もいらっしゃるかと思いますがとてもしんどいんです。 「仕事でこんな状態ですと、帰宅後、休日もとても充実しているとは思いません。常にイライラしていて、ちょっとしたことで泣き、わめき散らしながら皿を次々壁に投げつけていたり。後になって自分の行動にどうしょも無い後悔が残りまた泣く・・・ もうほんと今から月曜日が嫌で仕方ないです。 ごめんなさい、長文になってしまいました。
仕事なのだから、感情抜きに、上司に接するべきです。 おそらく、上司の「怒っている」感情に反応しすぎてしまって、相手が何を言っているか理解する余裕が無いことにくわえ、剣幕におされて疑問点があるのに「わかりました」と言ってしまって、後で実は・・・となっての、悪循環にはまっちゃってるじゃないかと思われます。 仕事において、相手の口調、声の大きさ、表情、剣幕、などは、あまり重要な情報ではありません。 怒鳴って言うのと、静かに言うのと、その内容に何が違うというのですか? 「人前で」言われるのが辛いのは、どこかに変なプライドがある証拠です。 そんなことは「無視」しちゃいましょう。 相手が、どんな態度を取ろうが、事務的に相手の言う言葉を分析し、「仕事」に必要な情報を聞き出すこと、プロとしての職業に対する態度です。 相手が怒鳴ろうが、罵倒されようが、納得いくまでなんども、質問する。それが、良い循環の第一歩だと思います。 「根性」のある姿は、絶対だれかが評価してくれます。 なれるまでは、辛いかもしれませんが、がんばってください。
お礼
お返事ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。分からないことがあっても「わかりました」と言っています。それは以前に質問をしたところ「お前学校で何やってたわけ?こんなこともわからないわけ・?」と怒鳴られてから言えなくなりました。入社して1年位の頃でしょうか。だからずっと言えていません。 人前で言われて辛いと思うのは変なプライドのせいとおっしゃいますが、人前で怒鳴られて、恥をかかされています、変なプライドではなくてプライドを傷つけられてるんだと思うのですが。 私はそう思うことが変なプライドだとは思えません。 仕事においての口調、声の大きさ、表情、剣幕は本当に関係ないのでしょうか。 もしかしたら、普通の人にとっては変なプライドだったり関係の無いことなのかも知れません。私はやっぱりちょっとおかしいのかもしれません。過敏になりすぎてるんでしょうか。 でも現に今の私はこうなんです。私おかしいんだってなっても明日から全て改めることなんてできません。 最初は傷つきながらも一晩寝れば復活出来ていたんだと思います。 しかしそうやっているうちに溜まりに溜まって今の状態になったと思います。 がんばります。ありがとうございます。
お礼
お返事ありがとうございます。 人事の方のご意見が聞けてうれしいです。 正直今の状態で考えてしまうとたとえ何ヶ月か休養して復職してもうまくやれるとは思えないし、異動させてもらえても、嫌な言い方ですが、同じ館にいることすら嫌です。 そうすると転職を考えるのですが、この状態で私は社会に適応していないという思いもあることから働くことができないんじゃないかと不安になることがあります。 皆さんに返事もらって、こうしてお礼をしていることで上司のことや会社のことを考えてるだけで若干頭が痛くなってきています。 自分の中できちんと整理して退職の意を伝えようと思います。 ありがとうございます。