• ベストアンサー

2Mって遅いの?

 とあるひとに「2Mしかでないのか」といわれたのですが、2Mって遅い分類なんでしょうか?  個人的には2Mも出ていたら十分だとおもいますが・・・・ 動画を見ない場合には・・・  たしかに光ファイバーとかに比べたら早いかもしれませんが・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6366/10152)
回答No.9

ADSLですかCATVかな? 2Mは速いでしょう。次は光まで十分待てるレベルですね。家は、800Kbps前後のADSLで1,5Mですが、それでも十分だと思っていますよ。 まあ、見方次第でしょう。私は、こことニュースとソフトのダウンロードをする程度ですから、あまり速度は必要ないのですよ。アナログモデムより10倍以上速ければかなり楽ですからね。まあ、たぶんこのときに感じた速いという驚きは、ファイバでも感じることがないでしょうし、他人に遅いと言われても別にだから何という程度ですが・・・ まあ、 その人にとっての、2MというのはADSLで8Mのサービスなのに2Mなのかという、初心者としての何故2Mという物か、私が閲覧するコンテンツは2Mでは足りないのでその驚きか、どちらかでしょう。 別にあまり、気にすることはないと思いますよ。 ブロードバンドが使えるだけでも、凄いですし、周りの遅いという言葉や「しか」を聞いているときりがないですよ。自分で満足していれば、それで十分でしょう。 世の中ADSLや各種ブロードバンドが使えない場所は多いですからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#8602
noname#8602
回答No.10

2Mbit/sですよね。 速いと思いますよ。自宅は、CATVで平均3.5Mbit/s、職場はADSLで平均1.1Mbit/sです。 2年前に、自宅はCATV接続に移行し、上記の快適環境になりましたが、56Kモデムを使い、0.04Mbit/sでweb接続していた頃がなつかしいです。 「2Mしか…」とおっしゃった人は、おそらくカタログ上のスペックマニアの方か、ごく最近WEB接続(PCの使用)を始めた方でしょう。 ちなみに、私が契約しているCATVのプロバイダで、最も速い方は、23Mbit/sです。なんと、ご自宅のごく近くに中継局があるらしく、これぞ爆速。お話をお伺いした時は、同じ値段なのに…と少し悔しくなりましたが、今は悟りを開きました。IT技術は、「1年一昔」の面がありますので、あまり気になさる必要はないでしょう。

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
kennta111
質問者

お礼

皆様  回答 ありがとうございます ちなみに CATVです・・・  たしかに光ファイバーとかに比べたら早いかもしれませんが・・・・ ↑なんか間違っていますね・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.8

ADSLと仮定して、お答えします。 2Mなら、普通です。 ADSLの場合、収容局からの距離で、スピードが決まると思っていいでしょう。 だから、遅い人で、500kぐらいからで、早い人で、5Mぐらいです。 でもみなさんの言われるように、1Mも出てれば、特にストレスは感じないでしょう。(1M以上出てれば、5Mと比べても、体感速度は、あまり違いはないでしょう)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dtm
  • ベストアンサー率37% (23/62)
回答No.7

世間はそんなに速くなっていたのか・・・・知らなかった。 その人は自慢したかっただけなのでは? CPU とかメモリー、ハードディスクなんかも自慢してませんでしたか? 自慢するような人でないのであれば、たまたまそういう言い方になってしまっただけでしょう。特に意味はないでしょうし、気にする必要はないと思います。 (なんで 2M しか出ないのかな? みたいな感じで言ったのでは?) どんなサイトを見るかによりますけど、相手のサーバーが遅ければ結局遅くなりますので、それほど速さを追求しても意味がないかなと思っています。私はとりあえず常時接続であれば十分です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

8MのADSLで2Mでしたら中の下ぐらいかなと思いますが。 条件がよければ5~6Mぐらいで、これは幸運な人ですね。大部分は2~4Mぐらいかと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jingilu
  • ベストアンサー率28% (169/597)
回答No.5

8MのADSLサービスに加入していて、それなのに2Mしか出ないというのなら遅いかもしれません。 でも、ほとんどの人がそのぐらいの速度しか出ていないはずです。 8Mをフルに出しても、サーバー側がネックになっていることもありますし、2Mで十分という話もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は1.5Mの契約ですが、電話局から遠いので、実際は、200Kしかでていません。悲しい・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amukun
  • ベストアンサー率31% (611/1955)
回答No.3

2Mは立派にブロードバンドです。 世の中、収容電話局からの距離などのために、ダイヤルアップやISDNで我慢してる人も多いです。 ADSLは最近8Mが主流になってきましたが、実際8M出てるわけじゃないです。 今のところ、ブロードバンドといっても、ブラウジングが早いくらいで、コンテンツも充実とは言いがたいし、リアルタイムで映画などが見られるようにもなってないですしね。光も導入金額を考えると、そこまでして、とおもいませんか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.2

2Mということは8M契約のADSLでしょう。 8M契約したのに2Mしか出ないということではないでしょうか? せっかく8M出ると思ったのに2Mしか出ないと。 でも2Mなら結構いいほうだと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Spur
  • ベストアンサー率25% (453/1783)
回答No.1

私は64kbps(つまり2Mbpsの1/30以下)です。(怒)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A