- ベストアンサー
姑に結婚当初にされた嫌なことをなかなか許せません。
私は結婚4年目の20代後半の主婦です。まだ子供はいません。 新婚時代に姑や義実家(別居。同居予定は無し)のことでかなり悩まされました。今はだいぶ嫌なことを言われることは無くなったのですが、結婚当初に言われたことがどうしても気になり、姑のことが嫌いです。主に許せないのは、 1、私が派遣の仕事の期間満了で退職し、無職だったときに→「そんなに暇なら子作りしなさい」と何回も言われ、精神的に苦痛でした。 2、私が結婚生活のことで相談すると→「私の時代や私の夫(舅)のほうがどんなにひどくて辛かったか。まだマシよ。」と逆に説教される。(今は言われなくなった。なぜならそれ以来私は相談するのをやめたから。二度と相談しない!!) 3、私のダンナ(つまり姑の息子)が、会社の女性の名前を男の名前に変えて携帯に登録して、コソコソ連絡をとっていた。名前を変えるのだからやましいのでは・・とショックで喧嘩をしたときに、姑にその話をしたら→「nakkiiちゃんがそんなに怒るからあの子が帰りにくくなってそんなことをするんじゃない。それにあの子は昔からまじめで、そんなことをするような子じゃない。私のダンナなんて・・・(グチグチ)」と逆に怒られる。(私の夫は付き合っているときにも一度女性のことで嘘を付いているし、夫の友人から聞いた話だと、私と付き合う前の彼女の時なんてものすごくチャラチャラしていい加減だったらしい。姑は息子としての夫しか知らないのに、まじめだと決めるつけるな!!・・・なんで私が悲しんでいるときに逆に怒られなきゃならないのか) この3つが特に許せません。 今は姑も考えるようになったのか、だいぶ嫌なことを言わなくなりました。 でも結婚当初の発言や態度などムカつきすぎて、どうしても許せません。 あと、義妹が20代後半でニートに近いフリーターなのですが、何も言わず、それどころかある程度の生活費を払っていることなど、軽蔑しています。どうしても好きになれません。 ダンナは、「うちのオカンは、たまにおかしいことを言うところがあるから。」と分かってくれるところはあります。「nakkiiは俺と結婚したのであって、姑のために結婚したわけじゃないのだから、無視しておけばいい。」と言うのですが、なかなか割り切れません。だってこの人の親なんだからずっと付き合わなければならないのに、よりによって苦手なタイプだし。 私は心が狭いのでしょうか? それともいつかは許せて仲良くなれる日は来るのでしょうか?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代後半の主婦で子供はおりません。 心が狭い、とは思いませんよ。逆に、あまりお好きではないお姑さんなのに依存というと言いすぎですが、(接し方が)オープンすぎるように思います。主人が建築の関係なので二世帯住居の話なんかよく聞くのですが、成功するお家というのは「もともと他人なんだから、同じ家族でももめるくらいだからうまくいくわけがない。だからルールを設ける。」というスタンスらしいですよね。 自分の親ですら「聞いてよー。これってひどいよね?」という聞き方をしたって、自分とは違う人間なんですから予想しない返事のことはいくらでもあるわけです。そこで依存心があると「なんでそんな言い方するの?!」と頭に来るでしょう。当然受け入れられると思っているから。しかし自分が自立していると納得できない返答でも「所詮は親ですら自分とは違うんだし」と頭を切り替えられスルーできます。 わかってくれるはず、と期待して背かれたら確かに頭に来るでしょう。でも究極の話、自分のことを他人がわかってくれる義務なんてないんです。私の祖母はもうすぐ90でも1人暮らしをしていて非常に自立心の強い人です。尊敬されているので今でも孫や親がよく相談しにきて聞いていると「あんた、自分以外の人間に何期待してんの?自分のことは自分でしなさい。気持ちも整理しなさい。それが大人なんだから。他人とは『いいこと』だけを共有するんだよ」とよく言っています。 別居ならば必ずしも相談はしなくてもよいはずです。それからよく自分の行動は自分に返るといいますが、あなたが依存しようと(=無条件に受け入れられようとする)お姑さんに接すれば、向こうも我こそは…と自分のことを受け入れてもらおうと話してきます。あなたが大人になって自立できればできるほど、無理しなくてもお姑さんも深入りしてこなくなりますよ。
その他の回答 (11)
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
仲良くなる必要はないと思いますが、 あなたの悩みの原因となるようなことをする 旦那様が悪くないですか? 子どものことをグチグチいう姑は5万といるとして、 2、3は旦那との関係ですよね? 旦那との間で解決しなくてはいけないと思います。 仮に誰かに相談したかったとしても、 姑に相談したのでは、あなたの見方をしてくれるとは想像できません。 自分の親や、友人に相談したらいいと思いますよ。 あなたが相談したんだから、 そのことを根に持つのはやめた方が自分のためですよ。 2度と相談しない。それで解決です。 同居の必要もないんですからね。
お礼
ありがとうございました。 私が相談したのに根に持ちすぎに感じますか?他の方から見てそう思われるのなら、そうなのでしょうね。反省しなければ・・・。しつこいのでしょうね。 私の実家の母と兄嫁の関係と比べてしまう自分も居ました。私の母は、いくら息子が可愛くても兄嫁から何か相談されたら、兄嫁の立場で話すようにしています。私の姑は息子の立場になるので嫌いになりました。 もちろんこれ以外のことでも、どうしてそんなことをズケズケ言えるの?と思うことが続いていたので、嫌なことはもっともっとたくさんあります。ここに書ききれないくらいです。 質問に書かせてもらったことは根に持ちすぎなのかもしれませんね。私は気にしすぎるところがあるので、人があまり気にしないようなことでも深く考えすぎるのかもしれません。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございました。 そうですね、確かに、新婚当初は姑さんと何でも言い合えるようになりたいと思っていた自分がいたのかもしれませんね。そして、自分の見方になってくれる姑になって欲しいという願望があったのかもしれません。 「期待するから頭に来る」なるほど。自分の気持ちを分かってくれるはずだと期待をして話したからいけなかったのかもしれませんね。 そういう観点から話をしていただいたのは初めてだったので、目からウロコ状態で、ものすごく「なるほど」と思いました。 自立して自分に自信を持つように頑張ります。ありがとうございました。