- ベストアンサー
外出先のトイレ入れない小学生
小学校3年生の娘が、外出先のトイレに一人で入れません。特にセンサーがついたトイレが苦手で、一緒に入るか、ドアを開けてしたりしています。 ウォシュレットでお湯が出てびっくりしたのがきっかけでこうなってしまいました。 遠足の時などは友達と一緒に入ってもらったりしているようですが、ほとんどはギリギリまで我慢しているようです。このさき林間学校など泊まりがけで行事があるので、なんとか一人で入れるようになって欲しいと思っています。 どうしたらよいでしょうか。ご意見をおきかせください。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理に直そうと思ったって無理ですよ。 お子さんにしてみたら、出来ないものは出来ないんですから。 うちの子も長女で人より神経質というか、感受性が強いことから、同じような事がありました。 うちの場合も、外出先で水の勢い良く流れる音に驚いて、外で出来ませんでした。 お子さんの方がきっと辛いでしょうね。 学校などでは友達について来てもらったりしてがんばってるんですから、親が無理にすると逆効果です。本人が我慢したりすると身体にもよくないし、何よりかわいそうですから、お母さんは「大丈夫だった?お友達に付いて来てもらえばいいんだから、我慢はしないようにね。」と言って、安心させてあげて欲しいです。 そのうち必ず出来るようになりますが、もし林間学校に間に合わなければ、 学校の先生にその旨伝えて、配慮してもらえばいいだけの事です。 お母さんが悩む気持ちはわかりますが、娘さんの方が辛いんですから、絶対に叱ったり卑下するような言動は厳禁です。 あたたかく見守ってあげれば、絶対、できるようになります。 それからそういうお子さんは、感受性が強く、優しい子が多いです(笑)
その他の回答 (3)
- acorn_001
- ベストアンサー率46% (225/483)
ウチの娘もセンサーやウォシュレット付きのトイレに入れませんでした。 ですので、和式トイレの愛用者。 ですが、洋式しかない場合は使わねばなりません。 で、解決策。 どちらもセンサーが反応しなければできるようになりました。 個室に入ってからコンセントを抜いています。 そして、水を流す前にコンセントを挿しなおしてセンサーに手をかざし、水を流します。 ウォシュレットも自分が個室を後にする前に元のようにコンセントをもどしておきます。 個室内で解決できる対策だったら、お友達に目撃される事も無いし、できるんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。コンセントを抜くという方法もあったんですね。うちの子は、いつもビクビクして回りを見回していましたので、早速試してみたいと思います。
- tatunao
- ベストアンサー率26% (41/153)
トイレのショウルームに連れて行って、余り水勢の強くない状態で、実際お湯が出るところを見せて害が無いことを教え、許されるならそのお湯を手で触ってみたら如何でしょうか?汚いかもしれませんが実際のトイレでも良いかも知れません。普通のお水が出てくるだけだだと理解させ、このお水で洗浄することを教えてみられたら?恐怖心を取り除くのは原因を除去するのが一番かと思います。
お礼
回答有り難うございます。 子どもには「水が流れてくるだけなんだから、水飲むし、プールはいるでしょ。怖くないよ」って言ってきかせてるんですが、あの音が急にするのがドキドキなんだそうです。 教えて頂いた方法も含め、あらゆる方法で恐怖心を取り除けるようにのんびりと頑張ってみたいと思います。
- sunutto
- ベストアンサー率21% (56/262)
なんと言おうと一人でさせることです。 近くにあなたがいる時には特に。 あとは 家のトイレにセンサーをつけるのがいいです。 慣れです!! 慣れさせてあげてください! 甘やかしては、あとで苦労するのはお嬢さん。 もらしてしまったり、病気になったりしたら どうするのですか! 林間学校どころの問題ではないですよ。 原因ははっきりしてるのですから 大至急練習しましょう!
お礼
回答有り難うございます。 我が家は一階がウォシュレットで、二階は娘の事情で普通の洋式トイレになっています。私の気持ちが焦っていた頃は、二階も新しいウォシュレットにしてしまおうかと思ったこともありましたが、そうすると娘が安心してできるトイレが無くなってしまうので、今は無理と思いやめました。以前は近寄らなかった一階のトイレも、最近はドアを開けてするようになったので、少しずつ改善しているのかなとは思っています。 とりあえずは、一階のトイレで慣れさせて、ドアを閉めて出来るようになるまで、様子を見たいと思います。
お礼
回答有り難うございます。 ほんとうにそうですね。普段は「頑張ろうね」とか言って励ましたりしてるんですが、たまにイヤな言い方をしてしまうこともありました。目に涙を溜めて黙ってる姿を見て、ハッとして反省することもあり、qwert21様に指摘していただき、本当に可哀想なことをしたって思いました。子どもは「紙おむつにしようかな」とかボソッとつぶやいたりするので、本当に辛いのはこの子だって思います。 林間学校については、そろそろ先生に相談しようと思います。