※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ミニDVカセットで録画した映像をPCのHDDへディジタル保存する方法を教えてください。)
ミニDVカセットをPCのHDDにディジタル保存する方法
このQ&Aのポイント
ミニDVカセットで録画した映像をPCのHDDにディジタル保存する方法をご教示ください。
ビデオカメラの取説にはPCへの取り込み方法が記載されていないため、PCへデジタルでダビングする方法をお知りになりたいです。
所有PCの仕様はCPUがAMD Athlon 64x2 3800+ 2.01GHz、OSがWindows XP Home Edition、ビデオカードがLeadtek WinFast PX7600GS TDH256M、メモリが2Gb DDR、ソフトウエアはPowerDVDです。
ミニDVカセットで録画した映像をPCのHDDへディジタル保存する方法を教えてください。
今度のGWに海外旅行を予定しており、旅の思い出を映像に残したいと思っています。しかしながら、少ない軍資金はほとんど旅行代金にまわすため、ビデオカメラ購入に予算が回せないので親戚から古いデジタル・ビデオカメラ(SONY Handycam DCR-PC1)を借りることにしました。
そのカメラの取扱説明書には出力端子として次の記載があります。
・S1映像出力端子: 4ピンミニDIN
・映像音声出力/ヘッドホン端子(兼用)
・DV入力/出力端子:4ピンコネクター
旅行のあとでミニDVカセットに記録した映像をPCのHDDにそのままデジタル保存し、編集・DVD化したいと思っていますが、取説には他のビデオへのダビング編集は記載されていますがPCへ取り込み方法は記載がありません。DV出力端子があるようなのでPCへデジタルでダビングできるものと(安易に)期待していますが、なるべくコストがかからず(かつ手軽に)ダビングする方法(および必要機材)をご教示いただけたらありがたく存じます。
なお、所有PCの仕様は次の通りです。
・CPU: AMD Athlon 64x2 3800+ 2.01GHz
・OS: Windows XP Home Edition
・ビデオカード: Leadtek WinFast PX7600GS TDH256M
・メモリ: 2Gb DDR
・ソフトウエア: PowerDVD
よろしくお願いいたします。
お礼
早速のご回答有難うございます。 PCにはIEEE1394ポート(6ピン)が付いていましたので、ケーブル(6ピン-4ピン)を買えばビデオカメラのDV端子(4ピン)と接続できると思います。 あとは取り込みと動画編集ソフトですが、ご紹介いただいたソフトは調べてみます。ただ、PCにMicrosoftムービー・メーカーが入っていますが、これでは用を成さないでしょうか?(不要な部分をカットしたり、つないだりするくらいであまり凝った編集はしないと思いますので....)