• ベストアンサー

男の人が物に当たるのは普通ですか?

もうすぐ結婚9年目になる子供2人の4人家族です。 うちの主人はイライラすると物に当たります。 回数的には月1あるかないか?というところで頻繁にはありません。 はじめのうちは怖くて泣いて訴えたりしていましたが、最近はそれが逆効果ということがわかりましたのであえて何も言いません。 別の部屋にいることが多いのですが、(イライラしてそうな時近づかないようにしてるのもあるのですが・・・)正直怖いです。 バンバン!!とものすごい音がリビングから聞こえてきます。 あとからリビングに行ってみると、何かが壊れたりとか様子が変わっていることはないので本か何かを机に叩きつけてみたり、こぶしでソファーを叩いてみたり。ということをしている気がします。 以前はもっとひどく壁やドアに穴があいたり、風呂ふたゴミ箱などは壊れました。 皆さんにお聞きしたいのは、男の人が当たるのはよくあることでしょうか?以前大家族でお父さんが壁に穴をあけていたので、どこでもそうなんだ。と思っていたのですが・・・ またそういった場合、どのように対処していらっしゃいますか? 子供も物に当たる様子は知っていて、怖がっています。(パパのことは大好きでなついています) 物が壊れるなどの被害が減っているので、改善に向かっているのでは?と期待もしているのですが、もっとひどい方向に向かうということもあるのでしょうか?(今まで言い争いのけんかで、頭を叩かれたり、強く腕を握られて指のあとに内出血したり。ということはあります) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.4

#3です。 >すごい顔をして、握り拳を作り、わなわなと震えだし怖いです。(奇声も発する) わたしの父ですが、ここまではありませんでした。 怒ったら物を壁に投げて壊すくらいでしょうか。大きな声で怒鳴ることもありましたが一人で奇声をあげたりわなわな震えるようなことはなかったです。 ご主人、ちょっと酷いかもしれません。専門家に相談して意見を聞くのも手だと思います。

ayu1821
質問者

お礼

ありがとうございます。 物に当たる時に限らないのですが、けんかなどをしたときでも最高潮に怒り?、憤り?が達したときなのでしょうか? 震えだします。 奇声を発する。というのは大声で叫ぶ。というのではなくて怒りをこらえようとして ふーとかうーとか、何と言ってるのかわからないような声で唸ってる。といったほうが近いかもしれません。 私も主人以外でそのような行動をとる人は見たことがありません。 回数的には、月1程度と少ないので専門家への相談を迷っておりました。やっぱり一度考えた方がいいのかもしれませんね。 親身になってくださりありがとうございます。

その他の回答 (10)

noname#37729
noname#37729
回答No.11

私から見たら普通じゃありませんね。 異常です。 息子が思春期の時は、イライラして壁を蹴ったりしたこともありましたが、だんだん大人になるにつれてそのようなことは無くなりましたから。 イライラして物にあたるなんて、大人になりきれていない人ではないでしょうか? もしくは何らかのストレスを抱えているとか。 私の周囲の人、主人や息子、父や弟、主人の家族にはそんな人はいません。

ayu1821
質問者

お礼

ストレスは、少しは仕事が楽になったこともあり以前よりは解消されたように感じます。 それでも0にすることは難しいですね。 大人に成りきれていないのはあるかもしれません。 ご回答者様は、周りに全くそういった方がいらっしゃらないとのことなのでうらやましいです。 全体的には物に当たる方も結構いるとわかって、そんなものなんだな~。と思ってきました。 悪い方向にいかないように。と願っています。 有難うございました。

回答No.10

ウチの父も若い頃は少し荒々しく、怒ると家の物を投げたり しましたけど、年をとったら直りました。 精神的に不安定な時期があるんじゃないでしょうか。 プレッシャーとか。 どこか気分転換に連れて行ってはどうでしょうか? 運動を目一杯させてはどうでしょう。公園で子どもさんと一緒に。 サッカーやボール遊び、あと大型のスポーツショップも喜ぶのではないでしょうか。(人によりますが) 公園を目一杯走ったら、ヘトヘトになって寝るんじゃないですか? これを毎週やります。 ウチの彼氏もイライラしてくると、わけのわからない理由で当たってくるので、広めの公園に連れ出し、サッカーさせます。 そうすると、最初むっつりしていたのもニコニコになって、 ほどよく疲れて寝ます。 子どもと同じなんですよね。ストレス解消してあげて下さい。

ayu1821
質問者

お礼

ご回答者様のお父様は年を重ねるにつれ治ったようで、うちも。と期待しています。 だいぶ仕事も楽になってきたので、ストレスは多少なりとも減っているように感じますが、何がイライラの原因になるかわからないのでつらいです。主人の場合、疲労はイライラを助長することになるので、なにかほかに趣味でも見つけてくれるように促してみます。 有難うございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.9

>そのあとほっとかれるのを彼は嫌がるので話をしなければなりません #7です。 それは少し異常かもしれません・・・ 普通は気分が晴れればそれでお仕舞いにするというか、 私なんかは変に蒸し返したくないんですよね。時間の無駄ですし ご主人は少々執拗なところが見受けられます。 ここの箇所は私が#7で答えたのとは前提が大きく違うところです。 通常、このパターンはひどい方向へ向かうことがあります。 ご主人は我慢できないと徹底的にやってしまう性分だからです。 今は理性が強くはたらいていますが、 年齢を重ねれば脳の働きは弱くなるので、どう転ぶかは分かりません。 おそらくはものにあたるというよりも 執拗な性格に対して対策と傾向を考えた方がいいかもしれません。 最後にこれは何らかの霊障ではないかと参考意見を述べておきます。

ayu1821
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 確かにしつこいというかくどいところがあります。 喧嘩とかではなくても、尋問されていうような感じでなんか疲れてしまうのです。(私の辛抱が足りないのかもしれませんが) 本人は全くその気がないらしいのですが・・・ 例えばですが、私は友人などにちょっと心ない一言を言われても、顔色は(私の)一瞬変わってしまうかもしれませんがわざわざ指摘などをしないのですが、主人は私が一瞬でも顔色が変わると「なぜ?」としつこく聞きます。それで私もあまりのしつこさに頭にきてけんか。ということがよくあります。 また逆に、私が何気なく適当な返事をして主人に責められたときは 理由を言わないと許してもらえません。 「別に何でもないの。ボーっとしてただけなの。言い方が悪くてごめんね」この答では許してもらえないです。無理やりにでも理由を作らなくてはいけません。 私が主人に、このようなことはやめてほしい。というのは伝えてあります。本人は気をつけようとしてるのか、全く気付いていないのかはわかりません。 悪い方向に転ばないといいなぁ。と願っております。 長文で失礼いたしました。

回答No.8

家は逆ですね。 妻が物に当たりますよ。 自分の思うように行かなくて私が妻とは反対意見で喧嘩になった時がそうです。 夜中の2時であっても壁を蹴る。物を投げる。叩く。割る。最後は私に暴力で訴えます。 手の施しようがありません。 話し合いでは解決出来ません。 最後はいつもこうなります。

ayu1821
質問者

お礼

性別問わず物に当たるという行為はあるのですね。 我が家は最近は何かを破壊することはなくなってきたのですが、ご回答者様はとても心苦しい思いをされてると思います。 何かそういう行動が起こらないように、心がけてることとか、早く収まるようにする秘訣とかがありましたらまた教えてください。 ありがとうございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.7

いや、そんなに心配する必要はないですよ。 私なんかもリモコン放り投げたりしますけど、 ムシャクシャしていても当たる場所がないから壁とかは手頃なんです。 ものを投げたり叩いていれば、そのうち気分は落ち着いてくるわけで・・・ 金属バットで家中を壊しまくるというのはアレですけど、 暴力に出ないのであれば理性ははたらいていますから心配ないかと。 本人としては怒りがおさまるまで放っておいて欲しいんです。 時間が経てば気分も落ち着いてますから。 年齢がある程度いっていればひどくなることもないですね。 社会経験がない子供とは違いますから、エスカレートは考えにくい。 多分、こういう男性は絶対多いはず。 変に内側にストレスためられて突然爆発されるよりは 傾向がはっきりしていて分かり易いかとも思います。 まあ、ガス抜きだと思って上手につきあって下さい。 それから怒りのエネルギーはスポーツと無関係なんで 体動かしても直りません・・・

ayu1821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 心配ない。というのを聞いて安心いたしました。 マンションなので、周りから苦情がくることも恐れているのですが (相当大きな振動と音があるので)今のところは大丈夫です。 ただ主人はほっとかれるのが嫌な人なんです。 それが私にとっては難しいです。 何もないように明るく接しようとはしてるのですが、恐怖があるので。 私の言動でまた何か起きると思うと苦痛です。 私もうまくふるまえるようにならないといけないですね。 ありがとうございました。

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1324/5321)
回答No.6

自分の思うとおりにならないとき、男の取る行動で一番愚かなのが相手の人間を暴力で支配しようとすることです。 これは赤ちゃんが本能のみで生きているのと同じく、体が大きくなっただけの赤ちゃんの状態です。 理性の働く人は冷静に自分の置かれている立場を理解していて、廻りへの影響やコトを起こした場合の後処理、被害弁済、人間関係等々を一瞬のうちに考え、自分を抑えます。 この間に位置する人は感情を抑えられないながら、人に当たると後々面倒だと認識しています。 それで人間には害のない物や時には犬に当たってしまいます。 つまり、文句を言わない物へ自分の思いを暴力で伝えるのです。 そんな思いを伝えられた犬はかわいそうなもので、何もしていないのにバンバン殴られるというケースもあります。 この状態だとどっちに転んでもおかしくない状態だと思います。 下手に止めてとか言うと火に油を注ぐことになりますから、ここはひとつ冷静に対処してください。 物を壊されたら、これは直すのに時間がかかるな~、あるいは無言で皆でさっさとかたずける。 こうすると暴れている人だけが孤立して自分でバカバカしくなってきます。 説得するのは逆効果で、自分がした行為によって今の状態がこう、ということを理解させることが大事です。 ゴリラは自分の意思が通らないとき、相手を傷つけることなく意志を通そうとするときと自分の威厳を確認するとき大きな声と大きな威嚇音で相手をビビらせます。 何か似ていますよね。 恥ずかしながら、私の父親もそんな時期がありました。 酒を飲んで帰って、人不満も言えない、家庭でも言えない、だから反撃しない壁や犬に当たるんです。 悲しい性です。 でも後から本人に聞いたら、自分が壊したものを家族が物も言わず、かたずけているのを見たとき、一番、自分に幻滅したと言っていました。 個人差もありますので、状況によって判断してください。

ayu1821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさに主人は、子供のまま大人になった。人かもしれません。 物に当たる以外に、イライラしてるとほかの人に(全くの他人)あたる場合もあるからです。 あたるというか、例えば電車の階段を上りと下りを守ってない人がいたらわざとぶつかっていったり・・・ 道の真ん中に自転車が邪魔になって置いてあったら、壊れるような扱い方で動かしたり・・・ それがすべて機嫌の悪い時の行動です。 子供のまま・・・というところに通じるのかな?と思いました。 治ることを願って生活したいと思います。 ありがとうございました。

  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/904)
回答No.5

こんばんは。 人によりけりでしょう。うちは声も荒げないし、物にも当たりません。勿論暴力なんてもってのほかです。気持ちの発散をどこに持っていくかの差だと思います。主人はパソコンゲームを単調にこなすことによって、ストレス解消にしているようです。パチンコやスロットなんかと同じ原理です。単調な作業を黙々と繰り返す事が、心を落ち着かせるのかもしれませんね。多額のお金がかからないからパソコンの方がずっと良いですけど。 ちなみに私の実家では「野菜が飛んでくる家」でした(笑)父がイラつくと良く物を投げつけていました。私は幼い頃に他人に「家はお野菜が飛んで来るの。」と言っていたそうです。又母は暴力を振るわれそうになると私を盾にしました(オイオイですね)子供には手を上げない事を知っていたからです。私も進んで仲裁に入っていました。対処法はただ嵐が過ぎるのを待つだけだったですね。さらに困った事に母が負けず嫌いで、煽り立てたりして収拾がつかなくなる事も多々ありました。その後父の暴力はおさまり、今や借りてきた猫状態で独りで暮らしています(独りが一番楽みたいです)私も現在では「そんな時代もあったね。」なんて思い出の一つにしか過ぎない出来事ですね。父の事も好きですよ。そんな家庭で育った私ですが、今は非常に逞しく幸せに生きておりますので、少しくらいの家庭の不和なぞ私のような子供にとっては「反面教師」ですね。「こういう旦那とは結婚しないぞ。」という良い見本でしたよ。 物や人に当たるのはまだ人間出来てないのでしょう。そんな気持ちの時もありますよね。誰だって。年を経れば経ただけ、年相応に誰でも大人になれる訳でもないし、人間なんて一生何かを探って、悩み悔やみを繰り返し、自暴自棄になりそうになりながら生きていくのですもん。母も父もそんなドタバタを繰り返して、今を気付いたんだと思います。二人を見ていると長い夫婦の歴史を感じます。夫婦や家族にはいろんな試練待っているのです。それもこれも強い絆を気付くための試練なのかもしれませんね。これを乗り越えられないのなら、それまでの絆だと言う事でしょう。 暴れている時は近寄らない・煽らない・ほっとくの三原則しかないのでは。「さわらぬ神にたたりなし」。 まあ家庭の数だけ様々な悩みがあるので、お子さんと質問者様に被害がお有りでないのなら、しばらく様子を見てみたらいかがですか?父のように自然に改善する場合もありますしね。

ayu1821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者様のように、自然に治ったり、子供にも影響が出ない例をきいて安心しました。 我が家もそうであることを望みます。 暴れてるときは私も近づかないのですが、そのあとほっとかれるのを彼は嫌がるので話をしなければなりません。 それがどのような方向に転ぶのかわからないのでつらいです。 物に当たる。のではなくて尋問のようなことにうつったり、また暴れ出したりするからです。 私はお母様のように大きな気持でいられるかわからないのですが、しばらく様子を見たいと思います。 ありがとうございました。

noname#128033
noname#128033
回答No.3

わたしの父はそういうところがありました。 しかし結婚相手である主人には物に当たるという行動は一度もありません。イライラしたら黙りこむか自分で気分を変えるために別室で音楽聞いたり、雑誌や本を読んでいるように思います。暴力も振るわれたことはありません。 わたしは父が物に当たるという行動を見て育ったので、成長するにつれて父と話すことが怖くなりました。今でも話すときは他人行儀のようにぎこちない感じです。それと人の顔色を伺ってしまう習慣がついたように思います。特に年上の男性は怒らせないように、不快にさせないように極度に気を遣う性格になってしまったと自覚しています。 年上に対してこんなぎこちない接し方は自分の嫌いなところで、父が原因だと父のせいにするのは良くないってわかっているんですが・・・正直原因はそうなんだろうな、って思ってしまいます。。。 ある種のトラウマかもしれません。 娘さんにはわたしのような過程を辿って欲しくないので、ご主人に娘さんが怖がっていることを伝えた方がいいと思います。子供はデリケートなのでいろんなことを吸収しますから。いい事も悪い事も。

ayu1821
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問者様もつらい思いをされたのですね。 私も、子供への影響を心配しています。 主人へは、子供もこわがっている。ということは伝えてありますが、 今日も暴れていたので効果があったのかはわかりません。 私は暴れたあとのフォローが怖いです。 暴力ほどではないですが、叩かれたりということもあるので、また何かされるんではないか?という恐怖。手はあげなくても、尋問・詰問のように責められたり・・・また逆に「イライラしてごめんね」という態度で接してくれることもあります。 愚痴愚痴書いてすみませんでした。ありがとうございました。

noname#110419
noname#110419
回答No.2

分かります!隣で物に当たっている音がすると怖いですよね(笑) もちろん性格にもよりますけど。家の父親はイライラするとドアを乱暴に閉めたり、リモコン投げて壊したりしてましたけど・・(舌打ちもよくする) 自分も中学の時は壁蹴ったりしましたけど。でも、友達の家にいった時、壁に穴が開いていて、聞いたらおねーちゃんが蹴って開いたらしいので女の人でも物に当たるのかも。 対策は普段機嫌がいい時に物に当たらないでと注意しておく事だと思います

ayu1821
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 うちも舌打ちを良くします。 物にあたるのは怖いからやめてほしい。という話はしてるのですが 0にはなりませんね。 すごい顔をして、握り拳を作り、わなわなと震えだし怖いです。 (奇声も発する) やっぱりよくあることのようなので、気にしないふりするほかないのかな?と思いました。 ありがとうございました。

  • tarou04
  • ベストアンサー率19% (40/203)
回答No.1

今主人に聞きましたが、普通ではないみたいです。でも少数ではありますが、そういう男性はいるということです。実際わたしの友人の主人もこういう傾向で、まだ彼女には手を出していませんが、物にあたるそうです。それでも、彼女に手を出しかねない状況だとも聞きました。こういう人って徐々に物から人に暴力が移行するのかもしれません。 しかしながら、物にあたるだけましという捉え方もあります。 ご主人様のストレスが原因で物にあたることに間違いないと思います。そういうかたは何かしらのスポーツをするのが無難だといいますよね。体を動かしてエネルギーを消費する方向にもっていくのがいいと思います。

ayu1821
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 物に当たる原因は、たとえば今日あったのですが 「こどもを寝かそうとして添い寝したけれどなかなかねない」 ということでした。 他には、「家で会社の仕事ができなかった」ということです。 子供がいるので、仕事の邪魔にならないように別の部屋にいったり・・・と気を使うと余計に嫌がるので(主人は自分の気の向いた時間に仕事をしたいみたいです。子供が邪魔しないような環境を作ると今やれ!と言われてるみたいでどちらにしてもイライラするようです)、何もしないと夜暴れます。 やっぱり我慢しなきゃだめかな~?って気がしてきました。 ありがとうございました。

関連するQ&A