• ベストアンサー

熱が続いています。

こんにちは。20歳の新入社員です。 ここ3ヶ月ほど、微熱が続いています。 去年の冬から就職活動を始め、苦戦を強いられました。何社受けても落とされ落とされ、結局今勤めている会社に12月に内定を貰いました。去年一年間は今までで一番ストレスなどがたまっている時期だったと思います。 就職活動が終わっても、卒論や単位の修得・テスト・レポートなどが続き1月の終わりまで心の休まるときはありませんでした。 そのあと、今までたまりにたまったストレスが爆発したのか、強迫神経症のような症状が出始めました。自分の体に少しでも異変が起こると「何か重大な病気じゃないか」と考えてしまいます。 体重が減ると、「糖尿病」を疑い、尿検査をしても異常ありませんでした。 尿に蛋白が出ると、腎臓病を疑い、尿の精密検査をしても以上ありませんでした。 舌に口内炎が出来ると、「舌癌」を疑い、口腔外科に行っても異常はありませんでした。 今度は(ごくたまにしか体温をはかりませんが、測るときはいつも)36.8度~37.0度ぐらいの微熱がでています。それで、白血病を疑っています。 このような強迫神経症が3ヶ月ほど続いています。 4月になり、新入社員として働くことになりました。そこは家から車で30分ぐらいあれば着く(始業時間は8:30~5時30分までです)距離なのですが、入社後一定期間は車通勤が禁止なので、交通機関で通っていますが、乗り合わせが悪く、いつも6時にでています。会社では総務という名の一般事務で覚えることがたくさんあり、ストレスや疲れもたまります。帰りは7時半頃で、いつもぐったりしてしまいます。 この土日は疲れがたまり、だるくて出かける気にもなれませんでした。 このように疲れなどがたまっている状態で微熱が続くことってあるのでしょうか?今は、自分が白血病だと決め付けてかかり、不安で仕方がありません。(血が止まらない、あざが出来るなどといった症状はありません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yakkasi
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

ストレスで自律神経がおかしくなっているのではないでしょうか? 私も以前 身内が立て続けに亡くなりショックな事が続いて 1ヶ月位 微熱が続いたときがありました。 その時の私の症状は 他に呼吸困難と睡眠障害もありました。 近所の病院で診察を受けたのですが 原因がわからず 精神安定剤と睡眠薬を処方してもらいました。 が それから何年かして またストレスから体調を崩して 今度は大きな病院へ行ったら 自律神経がおかしくなってると言われました。 以前の体調不良の話をしたら それも 自律神経がおかしくなっていたんだろうと言われました。 m_takumi06さんの場合も ストレスと疲れからきているのではないでしょうか? あまり ほおっておくと めまいを伴う場合もあるようですし 一度診察を受けられたほうがよいのではないしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mukuzuki
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

とても、疲れているのですね。食欲は、ありますか?土日に、無理に、でかけなくても、別に、いいかもしれませんね。ゆっくりすることに、不安を感じる必要は、ありません。体が、休みたがっているのでしょう。あなたのような、デリケートなタイプは、神経内科なんて、よけいにストレスのもとになる恐れもあるかもしれませんが、あんまり、心配なら、受診してみるのも、有りでしょう。  

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luke24
  • ベストアンサー率40% (64/157)
回答No.1

疲労から様々な症状がでることはあります。微熱もそうです。 しかし質問の内容を見るに、この場合はメンタル系の病院に行くことをお勧めします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A