• ベストアンサー

ピアノの上達(長文です)

私は、ピアノを3年間くらい弾いています。 真面目にクラシックとかやってません。 弾きたい曲を、親の知り合いに教わっているのです。 小6で1年。しかしバイエル終了どころか、両手をバラバラに動かすのが難しくて・・・(冬ソナとか弾いてました(笑)) 中学入学時に、部活を理由にやめるも、独学でだいたいバイエル終了くらいに。 しかし病気で半不登校に。退部しました。 中2でまた習い始めました。 中2もほとんど登校できませんでしたが、ピアノはがんばってやりました。(しょっちゅう休んだけど) そして、今中3です。 最近先生のすすめでクラシックを少々弾き始めて、クラシックの良さに 気付きました。(ずっとゲームソングとかでした。今も好きで弾いてるけど) モーツァルトのトルコ行進曲をなんとか弾きました。 そして、今はモーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章を弾いています。 しかし、ゆっくり弾いても全然弾けません。 もちろん練習はしますが。 真面目に段階を踏んでいないので、甘えてるんですけど、3年弾いていてまだこの程度・・・すこし焦りが出てきました。 そう言うのも、今年の合唱祭のピアノ伴奏を目指しているからです。 (4月中旬に決まります。) (どのくらいのレベルかは、分かりません。) 最近上達が遅い気もして・・・ 趣味の範囲でですが、いつか大好きなスコット・ジョプリンの曲を 弾きたいです。 なにが言いたいのか分からなくなってしまいましたが、 1、モーツァルトのピアノソナタ15番第1楽章のコツとか注意点があれば教えていただきたいです。 2、自身の経験とかから、なにか私にアドバイスがあれば是非・・・ 3、クラシックを弾くうえで、これだけはってものがあれば是非。 4、ピアノ上達したいです。 今さら真面目に1からやるつもりはありません・・・(すいません) 高校に入ったら教室はやめるので、独学になります。 今年のピアノ伴奏なりたいです。(最後なので) 甘えてますが、ピアノ上達したいです。やはり、1からやらないとダメでしょうか・・・ なんでもいいので、意見がほしいです。 よくわからない文章ですみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pimik
  • ベストアンサー率32% (74/227)
回答No.2

初めまして中3のpimkです!私もピアノが大好きで3歳から習ってます!早速質問に回答しますね! 1.私は、この曲を先生に見てもらっていないんですが独学でやりました。左手がきつかったです。私の先生が教えてくださった練習法なのですが弾けない部分はリズムを変えて弾いてみたりスタッカートをつけてみたり色々工夫して何回も練習していると弾けるようになります。 アドバイスになっていないかもしれませんがすみません。 2.☆少しでもいいので暇な時間を使って練習すること。 ☆弾けない部分は先生に教えてもらって諦めずに曲に取り組むこと。 ☆ムリに難曲を弾かないこと。 ☆自分のレベルに合った曲を弾くこと。 ☆1つ1つの曲に自分はこう弾くんだ!というような目標を立てること。 ☆弾きたい曲のCDを聴いてみるのもいいですよ! 私は苦手だった譜読みもだんだん得意になり、すぐ諦めてやめてしまっていたのに1つの曲に没頭できるようになりました。 3、うーん、クラシックだからああだこうだと思ったことはないです。 その曲の自分が思い描く世界を頭の中に思い浮かべてみてはどうでしょう? 自分が思ったとおり自由に弾いてみて下さい(^^) 4焦られているようですがピアノはただ焦るだけでは上達しません。 とにかく少しでも良いので片手練習など基本練習をすることをオススメします。ハノンなどはなさったことありますか?これをやり続けると必ず指がしっかりして色んな曲が弾けるようになりますよ(^^) 少しづつの練習でも上達の種になっています! 是非頑張って下さい☆ 変なアドバイスですみません。

tomoya14
質問者

お礼

ありがとうございます。 1つ1つ丁寧に教えてくれて、助かります。 まず落ち着こうと思って、ゆっくり弾いているのですが、 それでも弾けなくて・・・ アドバイスを参考に、頑張ってみます。

その他の回答 (2)

noname#44236
noname#44236
回答No.3

本気で続ける気は皆無。しかし、今だけは、本気でやりたい! ということでしたら、上達の方法を 毎日五時間程度、ゆっくりでもいいから弾きまくる。私はそうでした。弾けば弾くだけ上達します。当たり前だろ、と思わないで考えてみてください。悪い癖があれば、それを助長させる可能性もありますが、ただ、弾くだけで上達するのです。 あと、慣れないパワーとスピードに晒されると、ちょっと習っているだけであったり、耳の肥えていない人は、テクニックができていなくても「すごい!」と勘違いしてしまうことがあるようです。ただし、ソロのとき以外は控えめに。伴奏中もアピールし過ぎないようにお気を付けください。 ちなみに、私はテクニック無し、パワーとスピードだけで薙ぎ払うように鍵盤を叩く『力ずく』の化身みたいになってた事があります。 長時間練習は、先生に教わりながらのほうが良いです。その上で、毎日五時間程度の練習を行うことで、幼少から弾いている人がいても、ピアノ伴奏者の座を狙えます。まあ、ピアノが好きでないと無理かもしれませんけどね。良いと思いますよ。

tomoya14
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。とにかく練習あるのみですね。

  • sirene86
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ピアノの上達と合唱発表会の伴奏者については切り離して考えた方がいいかと思われます。 なので、私からは伴奏の方について少し書かせていただこうと思います。 結論から言いますと、ピアノ歴3年で伴奏者に選ばれるのはかなり難しいです。 おそらく、周りにはあなたより経験豊富な方も数人いるでしょうから。 ですが、不可能というわけではありません。 伴奏者に求められるのは「巧く」弾くことではなく、「正確に」「指揮者に合わせて」弾くことです。 伴奏程度の楽譜なら、おそらく弾けないということはないでしょう。 つまり、練習さえ重ねれば正確に弾けるようになるということです。 問題は、どれだけ短期間で正確に弾けるようになるかです。 合唱を通す時になっても伴奏が完成していないようであれば困りますから。 残念ながら、ピアノの経験を積んでいる人の方が、この時間は短くて済むでしょう。 ですが、その人達よりもずっとたくさん練習すれば、同じくらい短期間で弾けるようになるかもしれません。 何十回何百回とひたすら練習すれば、自然と手が覚えてくれます。 これは所謂「ピアノの上達」とは違いますが、伴奏者になるには1番の近道だと思います。 伴奏者というのは重責です。 なぜなら歌う人たちは、指揮者ではなく伴奏者に引きずられてしまう傾向が強いからです。 ですから、伴奏者が指揮者に合わせてあげないといけません。 伴奏者になった時は、指揮者をチラチラ見ながら演奏する心の余裕を持てるようになるまで弾きこんでください。 大変なことかとは思いますが、ぜひ頑張っていただきたいです。

tomoya14
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね、頭の中でごっちゃになってました。 確かに、周りにはかなり上手い人がうようよ・・・ (ほとんどが、幼稚園から弾いてるとか・・・) でも、負けません。 是非、立候補してみようと思います。