• 締切済み

定年退職後の雇用保険受給資格について

現在定年の65歳を迎えようとしている従業員がいます。 65歳を迎えた後、一旦退職をして本人は年金を受給する気ではいますが、会社としては本人が希望すればパートとして再雇用するつもりです。 ここで疑問なのが再雇用する前に一旦失業保険の一時金を貰った方がいいのでしょうか? 年金を受給しても一時金は貰えるのでしょうか? このまま離職票を出さずに雇用保険の被保険者のまま置いておいて本当に退職する時に一時金を貰った方が良いのでしょうか? ちなみに現在の正社員での収入は月額33万円ですがパートに変わるとだいたい18万円ほどになります。 どんな順序を踏めば一番本人が得するか教えて下さい。

みんなの回答

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.2

社会保険には加入しないのですね。 でしたら先に回答させて頂いたとおりです。 >狭義の社会保険(健保・厚年)に加入しないなら、そもそも調整対象とはなりません。 大丈夫です。誰が手続きするにしても相手の立場に立って考えれば、一番有利だろうやり方に辿り着くものです。 質問者さんが一番いいと思う方法でなさったら良いでしょう。

  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.1

65歳に到達した後でのお話なのですね。 会社としてはどの様な待遇でその社員を再雇用する予定なのでしょうか? 報酬月額が18万円程度なら、特別支給でない老齢厚生年金も調整はされませんが、健保・厚生年金ともに加入予定ですか? 狭義の社会保険(健保・厚年)に加入しないなら、そもそも調整対象とはなりません。 >年金を受給しても一時金は貰えるのでしょうか? 65歳以後に支給される老齢年金は特別支給ではないので基本一時金との調整対象にはなりません。 なので、いつ受取るかは本人の希望に合わせれば良いでしょう。

sayaka2006
質問者

補足

補足させて頂きます。 >会社としてはどの様な待遇でその社員を再雇用する予定なのでしょうか? 本人は年金を受け取るので健保・厚生年金ともに継続加入予定はありません。 社会保険労務士などには一切頼まず、全ての手続きは確定申告も含め私がやっておりますので出来る限り従業員の有利になるような手続きをしてあげたいと思っております。 離職票はどの時点で出した方が良いのかよくわかりません。 職安は質問事項には返答してくれますが余分な事は教えてくれません。 世の中には知らないばっかりに損をする事が多いと思います。